丹後・久美浜の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全57件中)
-
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月5日(土)
出雲大社 >・・・>道の駅舟屋の里伊根 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
マイカーでゴールデンウイークの渋滞を避け深夜に出発、初日は出雲大社に参拝し、稲佐の浜、献上そば羽根屋本店で昼食後、八重垣神社、足立美術館を見学し米子市内で宿泊、2日目はコ...
-
2018年1月1日(月) 〜 2018年1月10日(水)
石山寺 >・・・>アメリカ メトロポリタン美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
快慶作の仏像巡りを地域別にまとめています『◆1日目:滋賀◆2日目:京都◆3日目:奈良◆4日目:大阪◆5日目:和歌山◆6日目:三重◆7日目:兵庫◆8日目:岡山・広島◆9日目:関東◆1...
-
冬の日本海・山陰2泊3日、城崎温泉〜天橋立温泉を満喫、蟹づくしの料理も味わう!
2009年12月28日(月) 〜 2009年12月30日(水)
西川緑道公園 >・・・>山陽自動車道・三木サービスエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
冬の日本海・山陰を年末に車で移動して2泊3日、城崎温泉と天橋立温泉を朝晩満喫して、蟹づくしの料理など冬のグルメを味わいました。(よっちん) ☆『旅ルート<ドライブコース>...
-
◆京都:丹後D◆元伊勢吉佐宮と外宮元宮はどこ?京都のお伊勢さん
2016年3月26日(土) 〜 2016年3月27日(日)
元伊勢外宮豊受大神社 >・・・>真名井神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
◆交通◆車で京都縦貫で舞鶴大江IC⇒下道⇒京丹後市、2日目は京丹後市から丹後半島を真ん中?で天橋立へ!! ◆旅の目的は2つ。@蟹収め!!A古事記・日本書紀巡り◆記紀によると、...
-
◆京都丹後F兵庫北B◆天橋立⇒京丹後で蟹納め⇒コウノトリ見て出石そば(天橋立/京丹後/豊岡/福知山)
2017年3月11日(土) 〜 2017年3月12日(日)
成相山 >・・・>但熊 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
- その他
毎年恒例の「蟹納め」の旅。天橋立ブラリして京丹後市の久美浜へ!!蟹三杯・但馬牛・ノドグロを何とか3時間かけて完食し、部屋の温泉で出たり入ったりを繰り返す。2日目は出石をぶ...
-
2022年5月3日(火) 〜 2022年5月4日(水)
保津川下り >・・・>かさい食堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
ゴールデンウィーク後半は、川下りやトロッコ列車で京都の嵯峨野と嵐山を楽しんで、美山かやぶきの里から天橋立へ。翌日もサイクリング、リフト、モーターボート、洋上タクシー…と次...
-
竹田城祉・出石城巡りと神鍋・城崎温泉と周辺観光・グルメの欲張り旅(2泊3日)
2015年6月16日(火) 〜 2015年6月18日(木)
朝来山 >・・・>外湯めぐり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
今回の旅のメインは以前に行った竹田城祉を眺望スポットの「立雲峡」に登って見る事と出石の皿そばを城下で食べ比べる事。その後周辺観光をしながら、最近人気復活の城崎温泉に泊り、...
-
◆京都丹後J丹波E◆蟹!天橋立!水族館!!(宮津/京丹後/綾部)
2019年3月22日(金) 〜 2019年3月25日(月)
智源寺 >・・・>道の駅 京丹波味夢の里 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
- その他
毎年恒例の蟹納め!!★10年前の天橋立制覇は『◆京都:丹後@兵庫北@◆天橋立から城崎水族館・温泉楽しみ出石ブラリ』参照。 ★天橋立の傘松側は『◆京都丹後F兵庫北B◆天橋立⇒...
-
◆京都左京I東山G南山城E(笠置/和束)丹後I◆東大寺1月堂!?雲海/紅葉/石仏/宇治茶の郷
2018年11月3日(土) 〜 2018年11月21日(水)
恭仁宮跡(山城国分寺跡) >・・・>かふぇ ばる JacK ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
左京・東山区/笠置町/和束町/丹後◆11/3⇒丹波篠山◆11/4⇒平成30年11月1日から11月11 日限定で行われる『京都非公開文化財特別京都非公開』です。1か所800円と割高感を感じる企画展...
-
京都丹後N丹波G◆元出雲・出雲大神宮周辺&愛宕本宮と丹後の神社仏閣ワンダーランド!カニ旅行2022
2022年3月25日(金) 〜 2022年3月28日(月)
丹波亀山城下町 >・・・>出雲大神宮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- イベント・祭り
毎年恒例の一人カニ3杯旅行だが行くところがなくなった!?ということで、丹波王国の中心地「出雲大神宮」「愛宕神社」などを巡り、丹後のカニ旅行へ!
-
◆京都丹後G◆蟹!羽衣伝説!浦島太郎!トヨウケ!麻呂子親王-丹後王国-
2018年2月11日(日) 〜 2018年3月26日(月)
かふぇ ばる JacK >・・・>須津彦・須津姫神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
- その他
◆2/12-2/13:大雪!!京丹後市へ。どこも行けず・・。 ◆3/24-3/25:蟹納め!!14:00チェックイン!ゆっくり!まったり!!温泉でしっぽり!!蟹三昧旅行!!! ・「羽衣伝説」⇒「...
-
2017年10月14日(土) 〜 2017年10月15日(日)
舞鶴赤れんがパーク >・・・>ホテル丹後王国 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
京都の道の駅を巡りながら、舞鶴〜天橋立〜伊根〜京丹後へ移動して、丹後のグルメ・地ビール・イルミネーションを満喫、究極の癒しを求める家族旅行。
-
2017年5月20日(土) 〜 2017年5月22日(月)
天橋立 傘松公園 >・・・>龍安寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
車で一泊二日の京都観光を計画してたものの、旅行4日前、急なお休みが増えせっかくだから天橋立を追加することになりました。
-
◆京都:丹後B◆お祭り巡り「うみゃーもん」と「ふゆ花火」-京丹後&天橋立&伊根&舞鶴-
2015年10月25日(日) 〜 2015年10月26日(月)
道の駅 てんきてんき丹後 >・・・>舞鶴港とれとれセンター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- イベント・祭り
花火大会に行けなかったため、天橋立の花火大会へ!!同日に丹後で伊根町の「うみゃーもん祭」などあったため、ぐるっと丹後をドライブしました。 ◆1日目:てんきてんき丹後⇒竹野神...
-
2003年6月30日(月) 〜 2003年7月1日(火)
伊根湾めぐり遊覧船 >・・・>明鏡洞 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- 海
舞鶴自動車道を走り抜けて伊根の舟屋で遊び、 丹後松島を堪能し夕日が浦温泉の宿花御前で一泊w 翌日は丹後半島の来た道をそのまま戻り若狭へと車を走らせました ^w^
-
2024年12月5日(木) 〜 2024年12月7日(土)
道の駅 京丹波味夢の里 >・・・>道の駅 京丹波味夢の里 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 海
- その他
約1年ぶりの日本海方面にカニや海鮮、城崎ではデザートなどを食べる旅。天気は予報よりもイマイチでしたが、充分に楽しめる旅になりました。
-
2011年12月29日(木) 〜 2011年12月30日(金)
立雲峡の桜 >・・・>天橋立 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
- アクティビティ
天空の城竹田城を立雲峡から見学し、出石を散策し出石そばを食べて、湯村温泉に宿泊し温泉街を散策し、琴引浜と天橋立を見学した旅。
-
兵庫北C◆白イカ・香住蟹・但馬牛・温泉!城崎マリンワールド!
2020年7月2日(木) 〜 2020年7月5日(日)
比沼麻奈為神社 >・・・>久々比神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
白イカが食べたい!ということで、2005年に香住町、美方町、村岡町が合併した「香美町」で、香住ガニ・但馬牛を食し、久しぶりに「城崎マリンワールド」でマッタリした。城崎・出石を...
-
2021年3月26日(金) 〜 2021年3月29日(月)
2018年度 >・・・>かに一番 木津店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
冬の終わりである3月は京都北部の丹後王国に「一人蟹三杯」旅行するのが恒例です。食べきれないときは持ち帰り可能で、翌日のチェックアウトは、ロビーにクーラーボックスや、発泡ス...
-
◆京都丹後L◆ステーキ180g!鮑!蟹3杯!桜名所!舞鶴ブラリ!
2020年3月27日(金) 〜 2020年3月30日(月)
如願寺 >・・・>えびのや ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
毎年恒例の蟹3杯旅行!?新型コロナのおかげで「赤れんがパーク」はカットなど観光スポットがかなり制限されていたが、人は少なく旅行はしやすかった。時間が余ったので、駄目もとで...
-
2012年8月17日(金) 〜 2012年8月19日(日)
氣比神宮 >・・・>竹田城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
天橋立、城崎温泉をメインに車でめぐる2泊3日の旅;1日目は、気比神宮から三方五湖レインボーラインを経由して天橋立近くの温泉に宿泊しました。2日目は、天橋立を観光し丹後半島を...
-
2007年11月18日(日) 〜 2007年11月19日(月)
出石城下町のまちなみ >・・・>宮津市公設市場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
7年間通い詰めた丹後半島は間人の蟹宿「かねみつ」と、出石から宮津に到る旅の記録ですw 宮津の名店「富田屋」や文殊様のお寺にも出向きましたよ ^w^
-
2017年6月17日(土) 〜 2017年6月18日(日)
城崎温泉 >・・・>城崎街道 海の駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
両親にプレゼントとして計画した旅行。京丹後の自然を満喫しつつ、贅沢なひとときを過ごしてもらおうと自分が考えた。
-
今年こそはの、桜と絶景と海の幸に時々スイーツを味わう旅の1泊目
2025年4月3日(木) 〜 2025年4月4日(金)
淀川河川公園背割堤地区 >・・・>坂本屋瑠璃亭 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
毎年恒例の締めのカニ旅を少し日程ずらして行って参りました。昨年度、桜を見れなかったのが心残りだったのも理由のひとつですね笑。 で、ちょっとレビューが長くなるんで舞鶴・天橋...
-
舞鶴から天橋立、夕日ヶ浦経由の城崎温泉へ。桜前線日本海のハズが笑。
2024年3月28日(木) 〜 2024年3月30日(土)
舞鶴港とれとれセンター >・・・>かに一番 木津店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- その他
このところ恒例行事となったこの時期の最後のカニ旅。日本海の海の幸やら食べ歩きグルメ、観光名所も巡りながら、予報通りなら桜の開花も拝めて一石二鳥ならぬ一石四鳥の予定でしたが...
-
2024年2月1日(木) 〜 2024年2月3日(土)
道の駅 京丹波味夢の里 >・・・>道の駅 京丹波味夢の里 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
- 海
本来なら前週に日本海方面、城崎温泉への旅行を計画も大寒波によりあえなく頓挫。週をずらして再挑戦も冬の日本海側の天候は気まぐれで、天気に振り回された旅にはなりましたが、温泉...
-
白毫寺(丹波市)の藤、安野光雅展・天橋立・伊那・舞鶴と城址と
2023年4月22日(土) 〜 2023年4月23日(日)
結城神社 >・・・>和久傳ノ森 森の中の家 安野光雅館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
三重・奈良の神社・城址を少しまわって、大阪でセミナーを実施。終了後、丹波市の白毫寺へ。満開の藤を堪能して豊岡市に投宿。翌朝は豊岡市内の城址を見て、城崎温泉、安野光雅展(和...
-
2023年3月23日(木) 〜 2023年3月25日(土)
舞鶴港とれとれセンター >・・・>浜詰夕日ヶ浦温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
この時期恒例の最後のカニ旅。宮津から始まって天橋立、小天橋と夕日ヶ浦温泉に京都丹後鉄道にも乗るまさに海の京都満喫する旅。
-
2020年8月3日(月)
おいでな青垣 >・・・>道の駅 海の京都 宮津 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
「兵庫県道の駅スタンプラリー(2箇所)」「近畿 道の駅スタンプラリー(8箇所)」をめぐります。移動手段は自家用車です。昨今の社会状況を考え、人との接触を極力避けた日帰り旅...