佐賀の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全215件中)
-
2014年4月28日(月)
宗庵 よこ長 >・・・>ハウステンボス ( この旅ルートを見る )
- カップル
- グルメ
ふと平日のお休みができたので、ノープランで佐賀/長崎へ。 温泉とおいしいご飯でいやされたい!! ちょっと遠くなりますがハウステンボスまで、、、よくばる!
-
2010年8月29日(日) 〜 2010年8月30日(月)
唐津城 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 史跡・歴史
"以前訪れた時に、思いのほか風光明媚で印象深かった唐津周辺。 今回はぶらぶらっと、気の向くまま散策しました。"
-
2013年9月22日(日)
呼子朝市 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- グルメ
福岡からレンタカーを借りて佐賀県の呼子に行きました。イカぎ有名な呼子の朝市は、美味しい食べ物がいっぱいでショッピングが楽しかったです。
-
2024年9月22日(日) 〜 2024年9月24日(火)
福岡空港 >・・・>阿蘇・くまもと空港 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
九州北部の3日間バスフリーパスを利用して熊本と大分の歴史有る温泉地を巡りました。名湯が集まる九州阿蘇周辺、泉質も湯量も豊富だし源泉掛け流しも当たり前。奥が深い九州中部の温...
-
2024年4月20日(土) 〜 2024年4月27日(土)
道の駅みき >・・・>道の駅 あやま ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
競馬観戦を兼ねて、車で九州を中心に道の駅を回りました (START東京→岡山→佐賀→長崎→熊本→山口→京都)。 佐賀県の道の駅(10箇所)は制覇しました。 8日間の総走行距離は約320...
-
-
2023年8月11日(金) 〜 2023年8月16日(水)
徳島城跡 >・・・>中洲 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
夫婦二人、神奈川からはるばる四国・九州の城巡り。城のほかにも、ご当地グルメやほかの名所も少しだけ見物。
-
2023年5月26日(金) 〜 2023年5月27日(土)
唐津城 >・・・>吉野ヶ里歴史公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
嫁が、佐賀の町おこしとタイアップしたというアニメ「ゾンビランドサガ」のファンで、「聖地巡礼」のリクエストに応え唐津市・佐賀市を訪れました。 ゾンビである主人公たちが出会っ...
-
2022年5月22日(日)
吉野ヶ里歴史公園 >・・・>竹乃屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
予算:15,000円(レンタカー、ガソリン、ETC、食事、駐車場、入園料等)念願の吉野ケ里遺跡に行ってきました。晴天に恵まれてゆっくり見学できました。春に行く場合は、あたり一...
-
2021年10月30日(土) 〜 2021年11月3日(水)
福岡空港 >・・・>那覇空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
蜂の家のシュークリームと岩石屋のシュークリームを食べました。 MY SASEBO PASSとイベントにも参加しました
-
2020年11月28日(土)
大興善寺のツツジ・モミジ >・・・>道の駅うすい ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
紅葉シーズンもほぼ終盤。今年は11月の初旬に「くじゅうの綺麗な紅葉を見られたのでよし」なのですが、先週訪問した長門峡の紅葉があまりに惨敗だったので、もう一度だけ紅葉狩りに...
-
2020年3月29日(日) 〜 2020年3月30日(月)
唐津城 >・・・>島原城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- その他
博多でレンタカーを借りて唐津〜西海橋を巡って長崎市内で宿泊し、翌日は大村〜雲仙〜島原城を巡りました。
-
2020年3月7日(土) 〜 2020年3月8日(日)
佐賀城下ひなまつり >・・・>グランデはがくれ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- イベント・祭り
3月に入りました。いよいよ旅行シーズン到来です。佐賀県嬉野市で開催されるウォーキングイベントに主人と参加予定でしたが、コロナウイルスのためあえなく中止。宿をとっていたので...
-
佐世保(ハウステンボス)・有田(陶磁器)・長崎旅行(最後に台風から逃れて大阪見物)
2019年8月3日(土) 〜 2019年8月6日(火)
ハウステンボス >・・・>さくら なんば道頓堀松竹座店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
ハウステンボス、九州陶磁文化館、九十九島、長崎市内名所(軍艦島除く)と巡り、最後は帰途で吉野ヶ里遺跡と大宰府、と見込んでいたところ、なんと台風直撃の予報が!急遽予定を変更...
-
kunGさん
233 0 02019年5月13日(月) 〜 2019年5月14日(火)
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
幕末に佐賀藩が長崎警護のために洋式海軍の整備を行った。その拠点が三重津の海軍所跡地。史跡保護のため発掘後に埋め戻されていたが、映像や、VRスコープをつかって当時の施設の状...
-
2018年11月24日(土)
大興善寺のツツジ・モミジ >・・・>大町温泉 ひじり乃湯 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
佐賀は意外と知られていないおすすめの場所がたくさんあります。ツアーで行く場所や混雑する時間を避けて、穴場の紅葉狩りと神社仏閣を訪れました。
-
2018年4月29日(日) 〜 2018年5月2日(水)
九十九島パールシーリゾート >・・・>平和公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
夫婦の目標である世界遺産制覇に向けた軍艦島への旅です。長崎が未踏の地である妻にはベタな長崎観光も必要としており、たまたま期間が重なった有田陶器市も旅程に加えて、忙しい旅と...
-
mekashiyaさん
657 0 02018年4月14日(土)
ホテルニューオータニ佐賀 >・・・>佐賀城跡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
遊び体験のクーポン有効活用させてもらっての日帰りの旅♪ 大人3人+子供2人でワイワイ行ってきました!
-
2017年4月17日(月) 〜 2017年4月18日(火)
祐徳稲荷神社 >・・・>七ツ釜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
佐賀県の有名観光スポットへ行ってきました。どちらも一度は訪れたい場所でしたので大満足です。期待を裏切らないスケールの大きさに感動です。
佐賀の温泉地
-
嬉野温泉
九州屈指の名泉として知られ、源泉は17ヶ所で湯量も豊富。食塩と炭酸を含有...
-
武雄温泉
塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に...
-
古湯温泉
四方を小高い山々に囲まれ、嘉瀬川流沿いにある古湯温泉。その歴史は古く、約...
-
たら竹崎温泉・太良嶽温泉
日本最大の干潟を持つ有明海沿いの国道に、カニと温泉をうたった旅館が十数件...
-
唐津温泉
福岡市から車で1時間の唐津市内の喧騒的な都会の中でひっそり湧き出る温泉。...
-
佐賀県のその他の温泉
ホタルと鯉料理で有名な小城市で湧き出るのが小城温泉。秀峰天山、祇園川を望...