春日野町(奈良県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全82件中)
-
2018年12月11日(火) 〜 2018年12月26日(水)
二見興玉神社 >・・・>青島神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
日本に古くからある自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)・基層信仰の一種である「磐座」。まだ社殿の概念がない時に、神を磐座に降臨(依り代(神籬という))させ祭祀をしたとされる。...
-
★神社まとめ★「二十二社制」と全国で16社しかない特別な神社「勅祭社」巡り
2017年1月1日(日) 〜 2017年1月2日(月)
伊勢神宮内宮(皇大神宮) >・・・>香椎宮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
『二十二社制』(旅行記1日目)とは伊勢神宮をはじめとした特定の神社に、祈雨・祈晴や国家的大事に際して特別に奉幣の対象になった神社のことをいう。創設は白河天皇時代で1081年に...
-
2018年1月1日(月) 〜 2018年1月10日(水)
石山寺 >・・・>アメリカ メトロポリタン美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
快慶作の仏像巡りを地域別にまとめています『◆1日目:滋賀◆2日目:京都◆3日目:奈良◆4日目:大阪◆5日目:和歌山◆6日目:三重◆7日目:兵庫◆8日目:岡山・広島◆9日目:関東◆1...
-
2018年11月2日(金) 〜 2018年11月5日(月)
JR奈良駅観光案内所 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- その他
夜行バスにて朝七時半にJR奈良駅の東口に到着。初日はレンタカーで西ノ京や斑鳩を巡り、更に明日香方面へ出向き、翌日は徒歩で市内を中心に神社仏閣巡り。境内の広さや建物の壮大さ...
-
令和元年ゴールデンウィークに奈良日帰り 修学旅行的家族4人旅
2019年5月2日(木)
JR奈良駅 >・・・>JR奈良駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
子供たちは初めての、私たち大人も20数年ぶり(!)の奈良なので、そして大阪発着・日帰りの旅なので、修学旅行的な「ベタな奈良」です。大混雑の東大寺(大仏殿には20分ほど並んで入...
-
2017年11月6日(月) 〜 2017年11月9日(木)
大阪国際空港 >・・・>大阪国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
1年ぶりの京都と初の奈良への三泊四日の一人旅 メインは京都の貴船神社と南禅寺、奈良の東大寺、春日大社 歴史と自然を感じた旅でした
-
特別公開の姫路城小天守、柳生の里、室生寺、東大寺、法隆寺から和歌山の城址へ
2019年2月25日(月) 〜 2019年2月28日(木)
国宝犬山城 >・・・>法隆寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
二月に姫路城の小天守が特別公開されると知って、是非見たいと思い、また出かけることにした。往路、犬山城に寄り、帰路は柳生の里、奈良の古刹や城を回った。中でも法隆寺は、40年前...
-
2017年5月2日(火)
JR奈良駅 >・・・>JR奈良駅観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
式年造替で綺麗になった春日大社へ、砂ずりの藤や万葉植物園の藤も見頃を迎えていました。興福寺の阿修羅像乾漆群像展や北円堂の特別開扉は見ごたえのあるものでした。
-
2013年6月18日(火)
猿沢池 >・・・>赤乳神社・白乳神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
「奈良=鹿=春日大社の白鹿=藤原(中臣)」の奈良市内のメインディッシュなところ。権力や権威のあるとこに金があり、美仏あり!!しかし、実際のところは南都焼討で跡形もなく焼か...
-
◆奈良O◆奈良博⇒春日大社⇒東大寺-『毘沙門天 北方守護のカミ』と『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』-
2020年2月7日(金) 〜 2020年2月11日(火)
奈良県庁 互助会食堂 >・・・>當麻寺西南院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
新型コロナウィルスの影響で観光客が少ない奈良へ!なら博『毘沙門天 北方守護のカミ』⇒春日大社⇒東大寺ブラリ!鹿せんべいを求め、いつもより行儀のよい鹿たちと戯れた!?なら博...
-
2016年6月9日(木) 〜 2016年6月11日(土)
奈良公園 >・・・>清水寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 女子旅
仕事の休みがなかなかとれない、お金少し浮かせて旅行したい、のんびり一人で旅行行きたい…少しでも共有できたら嬉しいです。 女の子一人旅。
-
2017年12月3日(日)
春日山原始林の植物 >・・・>春日大社本社本殿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
奈良春日山原始林周遊コース12,5Kmを歩いた、奈良市の市街の東方に位置する原始 林で約250haの広さがある世界文化遺産でもあるこの一帯は自然がそのまま残ると記され、又緑豊かで...
-
2019年3月28日(木) 〜 2019年3月30日(土)
今井町の町並み >・・・>東大寺南大門 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今から30年前の大学生時代、奈良の山の辺の道を友人と訪れました。古代の道がすばらしくて、是非、もう一度訪ねたいと願っていました。 この春、ようやく大学生の長男と、浪人確定の...
-
奈良の寺社巡り3泊4日(その2:3日目「奈良市内」,4日目「天理〜伊賀」)
2018年4月18日(水) 〜 2018年4月19日(木)
奈良登大路自動車駐車場 >・・・>名阪 関ドライブイン ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
こちらは旅行記(その2):3日目「奈良市内」,4日目「天理〜伊賀」です.3日目は概ね徒歩による観光,4日目帰りの名阪国道等も渋滞することなくスムーズに移動できました.尚,今回...
-
2017年4月6日(木)
飛鳥荘 〜温もりあふれる 料亭旅館〜 >・・・>おごと温泉 暖灯館きくのや〜懐しい風合い暖かなおもてなしの宿 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
西国観音巡礼も3日目になりました。 さすがに運転がしんどいですね。 毎日、毎日運転するのは大変です。 今日は奈良公園から京都へ向かいます。 しかし毎夜、旅行計画の練り直しが続...
-
2012年10月5日(金)
氷室神社 >・・・>五劫院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
◆興福寺が古さを誇るならば、東大寺はその大きさと南北、東西を1km内に点在する寺数と言えるかもしれない。1日で周れないわけでもないがゆっくり見ることをお奨めする。一日で見る方...
-
◆奈良市内B◆古都満喫-やすらぎの道と奈良まち-新薬師寺・白毫寺
2014年5月5日(月)
率川神社 >・・・>不空院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- その他
奈良と言えば「東大寺」「興福寺」「春日大社」そして、奈良国立博物館、奈良公園の鹿が観光スポットで人が多い。一歩、外れを歩くと人は減り古都を味わえる。元興寺など国宝もあり、...
-
◆奈良S天理&桜井D橿原C◆大安寺展から天理・桜井・橿原ブラリの出雲巡り?流しそうめん!
2022年6月10日(金) 〜 2022年6月13日(月)
奈良公園 >・・・>般若寺のコスモス ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- イベント・祭り
- その他
なら博「大安寺展」⇒石上神宮⇒なら歴史芸術文化村「桜井・初瀬の観音」⇒夜都伎神社⇒長谷寺⇒「出雲の至宝」展⇒大神神社⇒般若寺のコース。
-
2018年5月12日(土) 〜 2018年5月15日(火)
白木海水浴場 >・・・>円成寺庭園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
福井の自然と神宮寺を巡り、改修された平等院から奈良東大寺二月堂を巡る旅。 移動手段:車 予算:¥120.000−
-
◆京都中京D奈良市内L◆寺でシャネル祭り!?毎年10月17日は興福寺南円堂開帳!!プリティ文殊!
2018年10月16日(火) 〜 2018年10月18日(木)
御金神社 >・・・>志津香 公園店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
毎月17日は興福寺・東大寺で何かのお祭りがある。今回は、般若寺のコスモス&秘仏公開と毎年10月17日「興福寺南円堂御開帳」と毎月17日「二月堂の観音さまの縁日」をターゲットにした...
-
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」開催中の奈良と飛鳥の旅(1泊2日)
2013年2月8日(金) 〜 2013年2月9日(土)
猿沢池 >・・・>春日大社本社本殿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
奈良の冬の夜のイベント「しあわせ回廊なら瑠璃絵」を楽しみに奈良に出かけました。「なら瑠璃絵」は2010年から始まった2月半ばに奈良で開かれるイベントで、興福寺から春日大社...
-
2016年1月21日(木) 〜 2016年1月23日(土)
みつ葉 >・・・>若草山焼き ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
奈良のパワースポット大神神社、春日大社などを巡りパワーチャージ!美味しい物も満喫します! 最近ハマっているミラーレス一眼カメラを持って出かけました♪ 2泊3日の奈良県を満...
-
2021年10月9日(土)
般若寺 >・・・>春日大社本社本殿 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
日中30度近くまで上昇気温の中の青空の秋晴れの、奈良、般若寺コスモス咲き乱れる庭を拝見、東大寺〜二月堂〜若草山〜春日大社まで約8kmをハイキング文字通りの夏を思わせる様な...
-
2019年6月25日(火) 〜 2019年6月27日(木)
近鉄奈良駅 >・・・>興福寺五重塔 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
京都に2泊して初日は奈良へ。 まずカフェエトランジェでパフェを食べてから猿沢池を経由して鹿苑で公開されている可愛い子鹿ちゃんに癒されたあと、春日大社御本殿を参拝。 東大寺へ...
-
2011年7月30日(土) 〜 2011年7月31日(日)
春日大社本社本殿 >・・・>地獄谷石窟仏 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
奈良の世界遺産をめぐるために1泊2日で旅行しました。1日目は、春日大社、東大寺、興福寺を観光し、奈良ホテルに宿泊しました。2日目は、薬師寺、唐招提寺、平城京跡を観光してから、...
-
natsumiさん
5863 5 02017年6月23日(金) 〜 2017年6月26日(月)
黒門市場 >・・・>りんくうプレジャータウンSEACLE(シークル) ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
じゃらんでお得な宿を探して、1人1日約1万円で済みました。移動は全て公共交通を使いました。歴史巡りの旅になりました。
-
2017年1月1日(日)
奈良公園 >・・・>浮見堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
平成29年1月1日、関西の奈良県、奈良公園、東大寺、浮見堂へ初詣をかねた旅行で、鹿とのふれあいを楽しんできました。