大社町杵築南の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全41件中)
-
【寝台特急】サンライズ出雲に乗って出雲まで一人旅【2016年11月】
2016年11月13日(日) 〜 2016年11月15日(火)
東京駅 >・・・>常寂光寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
2016年の11月のある日、寝台特急サンライズ出雲に乗って東京から出雲まで行ってきました。せっかくですから始発駅の東京から乗ることにしました。
-
2014年8月17日(日) 〜 2014年8月18日(月)
出雲大社 >・・・>足立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
夫婦で出雲大社に行ってきました。宍道湖温泉に泊まり、ゲゲゲの鬼太郎ロードやベタ踏み坂や、足立美術館を観光してきました。
-
◆島根A鳥取A◆白イルカ幸せのバブリング/世界遺産/出雲/秘湯名湯(浜田/石見/出雲/玉造)
2015年9月19日(土) 〜 2015年9月22日(火)
道の駅 ゆうひパーク浜田 >・・・>金持神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
京都から幸せのバブルリング、石見神楽、温泉でまったりの旅のはずが、移動距離長すぎて疲れた旅。。ラストは玉造温泉!! --過去情報 ◆島根@◆オオクニヌシとスサノオ!!部屋で玉...
-
2020年3月19日(木) 〜 2020年3月21日(土)
安佐サービスエリア(上り線) >・・・>宍道湖夕日スポット ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
鳥取県と島根県へ2泊3日で旅行へ。 旅の目的は、出雲大社でパワーアップ!と活き松葉蟹を食べる事♪ 宿泊先は鳥取県の三朝温泉と米子です。 観光は、出雲大社参拝をはじめ、松江城や...
-
出雲大社 稲佐浜 八重垣神社参拝 パワスポ縁結び1泊グルメな気ままな旅
2016年10月7日(金) 〜 2016年10月8日(土)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>八重垣神社 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
朝早く羽田から出雲縁結び空港へ 大社参拝→ご縁横丁と界隈の観光→稲佐の浜→ 日御碕灯台と神社→ご飯の美味しい温泉宿 宿が大社から五分なので 朝の静かな時にもう一度大社参拝 翌...
-
2018年3月27日(火) 〜 2018年3月29日(木)
出雲空港 >・・・>大根島本陣 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
ほとんどが神社仏閣などを巡る旅でしたがお天気にも恵まれて楽しい旅になりました。事前に調べた参拝の作法やよりご利益を授かるお参りの仕方。クーポンなども準備してエコ旅?も目指...
-
2015年8月9日(日) 〜 2015年8月15日(土)
うずしお観潮船 >・・・>アパホテル〈鳥取駅前南〉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
四国中国地方の現存天守6城と各地の観光地を埼玉からのマイカーで巡った6泊7日の旅行記 埼玉~淡路島〜香川〜徳島〜高知〜愛媛〜しまなみ海道〜福山〜岡山〜島根〜鳥取〜京都〜埼玉
-
2019年9月16日(月) 〜 2019年9月18日(水)
宍道湖サービスエリア(上り線) >・・・>山陰漁酒場 丸善水産出雲店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
鳥取砂丘から出雲までレンタカーで2泊3日の夫婦旅。鳥取砂丘では砂の美術館の南アジア展でガネーシャに対面、境港では水木しげる博物館で鬼太郎や砂かけばばぁに会い、締め括りに大国...
-
2019年3月26日(火) 〜 2019年3月28日(木)
阪急三番街 >・・・>スーパーホテル島根・松江駅前 天然温泉 宍道湖 千鳥の湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
初めて山陰地方に足を踏み入れました。『行きたいところに行く』ことは車をつかえば簡単ですが、公共交通機関の旅は時計とにらめっこし、身体と気力と相談しながら楽しんで回るのが醍...
-
2013年8月14日(水) 〜 2013年8月16日(金)
秋芳洞 >・・・>市場料理 賀露幸 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
涼を求めて秋芳洞へ。涼しいどころか寒い… 水の綺麗な池に寄ってから宿へ。 一泊してCMで有名な角島へ。 宿を求めて、出雲へ向かう。 出雲ソバを堪能した後、出雲大社へお参りし...
-
2016年7月10日(日) 〜 2016年7月11日(月)
出雲縁結び出雲 >・・・>出雲縁結び出雲 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
出雲大社・松江城・足立美術館など山陰は観光資源の宝庫。電車やバスの本数が少なく、移動に時間がかかるためレンタカーを借りて旅をすることに。(植田正治写真美術館、足立美術館、...
-
2024年11月2日(土) 〜 2024年11月6日(水)
実は台風の接近にビクビク >・・・>山陰は本当に「神様に近い土地」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昨年、妻の年来のご友人が旅行して、「ものすごく良かった!」と語ったのが、出雲などの「山陰」の地の話。 「出雲大社がね!」といったお土産話を聞くと、釣られてすぐに行きた...
-
2018年10月31日(水) 〜 2018年11月1日(木)
博多駅 >・・・>博多駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
日本神話を巡る旅第二弾。 第二弾は大国主神の国譲りの際、造られたとする『出雲大社』 ロマン溢れる神話の地へ…この旅を人生最後の旅に!
-
天皇陛下でも立入禁止の出雲大社の凄さ…。出雲大社の宮司には日本神話からの言い伝えから天照大神の子の天穂日命を祖とする出雲国造家のみが祭祀を担うことが許...
2015年9月23日(水)
旧大社駅 >・・・>「あとりえgtp」 松江ごころ ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『出雲大社参拝』です。移動は車。交通費節約の為、島根県出雲市からR431→R9→島根県松江市。オール下道。高速は一切使用してません。
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-5) 旅の終わりは美保神社で巫女の舞
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート) >・・・>出雲日御碕灯台 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
【京の都・紅葉情報】京都嵐山の紅葉を観てきました【2016年11月中旬】
2016年11月13日(日) 〜 2016年11月15日(火)
東京駅 >・・・>味苑 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
サンライズ出雲で出雲大社のお参りへ行き、帰宅の途中に京都に立ち寄って、嵐山の紅葉を5時間ほど楽しんできました。
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-4) 出雲大社の門前町をぶらりお散歩
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
出雲大社 >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-3) 念願の出雲大社で御朱印デビュー
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
出雲・玉造温泉 白石家 >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
2016年1月7日(木) 〜 2016年1月11日(月)
神田アクアハウス江戸遊 >・・・>オリエンタルホテル広島 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
サンライズ出雲に乗って出雲へ。 乗るのなら始発駅からと、まずは名古屋から東京駅へ。そして、グリーンパスで色々な場所を訪れてみようと計画しました。 東京、出雲、松江、広島、呉...
-
岡山県(岡山市、倉敷市)と島根県(松江市、出雲市)の三泊四日の旅!!Part3
2019年4月14日(日) 〜 2019年4月17日(水)
一畑電車 松江しんじ湖温泉駅 >・・・>浅草寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
二つの新幹線を乗り継ぎ午前11時2分、岡山駅に到着。ここから今回の旅が始まります。初日は生憎の天候に悩まされ、雨の後楽園と岡山城を、倉敷に移動するも降りやまぬ雨のなか美観...
-
山陰島根の旅_雪の松江城と出雲大社そして、ちょこっと石見銀山
2018年1月11日(木) 〜 2018年1月13日(土)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>鶴華 波積屋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
家庭の事情により山陰島根県へ行く事になり1日目に松江城、出雲大社、旧出雲駅を観光しました。2日目は用事を済ませてから大田市内の物部神社を観光し、3日目も用事を済ませてから石...
-
2016年3月14日(月) 〜 2016年3月18日(金)
東京駅 >・・・>新宿駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
出雲大社に行ったことあるし、あまり興味ないのですが、サンライズ出雲に乗るなら行先は出雲大社でしょうということで、行ってきました。最近の旅行はずっとマイカーだったので、公共...
-
春の松江・米子・出雲・石見2泊3日 九州から自家用車1,300km夫婦旅行
2025年5月15日(木) 〜 2025年5月17日(土)
九州自動車道 鳥栖JCT >・・・>美東サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
妻の新車も慣らし完了。念願の出雲大社、石見銀山他2泊3日の九州発自家用車の旅。「ベタ踏み坂」には笑いました。
-
2016年11月13日(日) 〜 2016年11月15日(火)
東京駅 >・・・>渡月橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
出雲大社にお参りして、古代人と空間を共有してきましょう。参拝の後は、博物館と北山温泉に立ち寄ります。
-
文豪『森鴎外』の育った津和野はどんな場所か?彼の原点を探してみたら白壁の土塀が続く掘割で優雅に泳ぐ錦鯉…魅力満載殿町通りはまさに山陰の小京都だった。
2012年9月13日(木) 〜 2012年9月16日(日)
出雲市 >・・・>伊藤博文別邸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『萩城城下町を歩き維新の志士ゆかりの地を巡る事』です。移動は新幹線+有料特急(益田ー出雲市/安来ー岡山)それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
2019年12月12日(木) 〜 2019年12月14日(土)
藤沢駅 >・・・>徳川夢声の句碑 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
冬の青春18きっぷで念願だった初めての中国地方へ。関東から西へ西へと目指すローカル線の旅、前半は山陰本線で城崎温泉〜鳥取砂丘〜出雲大社と鳥取・島根を巡る旅。山陰の日本海沿...
-
2017年8月17日(木) 〜 2017年8月18日(金)
道の駅 たかの >・・・>道の駅 たかの ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
レトロな温泉地である温泉津温泉に久し振りに行ってきた。温泉の泉質はもちろん(あんまり詳しくないですけど、なんせオール5なので)のこと、情緒もあって心身ともにリフレッシュ出...
-
【登録有形文化財】ばたでんに乗って、出雲大社前駅舎・旧大社駅舎を観に行く【重要文化財】
2016年11月13日(日) 〜 2016年11月15日(火)
東京駅 >・・・>天龍寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- イベント・祭り
一畑電車(いちばたでんしゃ)、ばたでんです。ばたでんに乗って出雲大社前駅へ行き、参拝の前に重要文化財などを観て周ります。
-
2023年5月30日(火)
大山隠岐国立公園 三瓶山 >・・・>さぎの湯温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
三瓶山は、島根県で有名な山でキレイな山として知られています。 三瓶山を登った後は、出雲大社などを参拝します。