遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ピアッツァ周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マヤバーさんの足摺岬展望台への投稿写真1
    • マヤバーさんの足摺岬展望台への投稿写真2
    • マヤバーさんの足摺岬展望台への投稿写真3
    • マックさんの足摺岬展望台への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.7km

    足摺岬展望台

    土佐清水市足摺岬/展望台・展望施設

    • 王道
    4.3 クチコミ515件

    エメラルドグリーンの荘厳な海と生い茂った木々はいつまで観ていても飽きません。近くまで車で行けて、ちょっと歩くだけでこんな景色が見れて、とても贅沢だと思... by RXYさん

    紺碧の海が広がる太平洋に突き出た足摺岬。展望台からは270度以上の視界が広がり、地球の丸さを実感できる。

  • ネット予約OK
    竜串観光振興会 マリンクラブジョイの写真1
    • 竜串観光振興会 マリンクラブジョイの写真2
    • 竜串観光振興会 マリンクラブジョイの写真3
    • 竜串観光振興会 マリンクラブジョイの写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.2km

    竜串観光振興会 マリンクラブジョイ

    土佐清水市竜串/スキューバダイビング

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • シニア
    4.9 クチコミ28件

    8歳の息子を含む家族3人で参加させていただきました。 午後からのツアーでしたが、近くの蕎麦屋で腹ごしらえをして、集合場所へ。インストラクターのお兄さん... by なおぴーさん

    土佐清水市、高知の魅力をたっぷりお伝えできるよう、参加いただくお客様すべての思い出作りに全力致します!ボートでしか行けないビーチでの、シュノーケリング。自然豊かな高知を味...

  • みきにゃんさんの白山洞門への投稿写真1
    • あこにゃんさんの白山洞門への投稿写真2
    • Yanwenliさんの白山洞門への投稿写真3
    • Yanwenliさんの白山洞門への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.4km

    白山洞門

    土佐清水市足摺岬/特殊地形

    • 王道
    4.2 クチコミ234件

    夕日で、ハートがいっそう輝いてました。海がとてもきれいで、気持ちよかったです。足湯につかりながら、見ることもできます。 by わみちゃんさん

    花崗岩の海蝕洞門としては日本一の大きさを誇り、昭和26年に高知県の天然記念物の指定を受けている。遊歩道ですぐ近くまで行くことができ、研究にも観光にも恵まれた洞門。 【規模】...

  • ネット予約OK
    足摺海洋館の写真1
    • 足摺海洋館の写真2
    • 足摺海洋館の写真3
    • 足摺海洋館の写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.6km

    足摺海洋館

    土佐清水市三崎/自然体験

    • 王道
    4.1 クチコミ63件

    とても素敵な水族館でした。深い水槽を覗き込むように見ることができ、シュノーケリングをしているようでした。入ってすぐの森を模した展示もきちんと作り込んで... by みーままさん

    「海と自然のアドベンチャーミュージアム」をテーマに、足摺〜竜串エリアの生きもの約350種、15,000点を展示しています。 一番の大きさを誇るのは竜串湾大水槽(横13.5m、奥行き6.5...

  • 足摺海底館の写真1
    • 足摺海底館の写真2
    • 足摺海底館の写真3
    • 足摺海底館の写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.8km

    足摺海底館

    土佐清水市三崎/自然体験

    • 王道
    3.8 クチコミ191件

    SATOUMIのスタッフのおすすめで訪れることになりましたがとても良い体験になりました。駐車場からそう遠くなくお子様連れにもお勧めできます。 by まろんさんさん

    足摺宇和海国立公園の中にあって、日本ではじめて海中公園に指定された竜串・見残しエリアのシンボルとなっているのが足摺海底館です。 このエリアには、黒潮の恵みを受け豊かな...

  • ルパン7777777さんの金剛福寺への投稿写真1
    • トクサンさんの金剛福寺への投稿写真2
    • tosさんの金剛福寺への投稿写真3
    • kanさんの金剛福寺への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.5km

    金剛福寺

    土佐清水市足摺岬/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 クチコミ156件

    足摺岬にある霊場。意外なことに結構広い! 貴重な平地を広々と使い、庭園までありました。入口には大きな石の海亀がいます。 by かけ☆ぶとんさん

    第三十八番札所金剛福寺。弘法大師が観音浄土である補陀落へと通じる場所として寺を開いたと伝えらています。うっそうと茂る亜熱帯樹林の中に立っています。 創建年代 822年

  • Yanwenliさんの竜串海岸への投稿写真1
    • romiさんの竜串海岸への投稿写真2
    • たろうさんの竜串海岸への投稿写真3
    • かっくんさんの竜串海岸への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.3km

    竜串海岸

    土佐清水市三崎/海岸景観

    • 王道
    4.4 クチコミ254件

    海の底が見えるグラスボート(漁船みたいなサイズ)に乗りました。船着き場から出発してサンゴ礁を2カ所巡り、見残し海岸まで連れて行ってくれます。そこで一度... by しけぼんさん

    地質の博物館といわれるほどの珍しい岩礁風景。2000万年?1500万年前に堆積した砂が岩石となり、波や風によって浸食されて作られた「大竹小竹」「蛙の千匹連」などの奇岩が連なる。 ...

  • ネット予約OK
    竜串観光汽船の写真1
    • 竜串観光汽船の写真2
    • 竜串観光汽船の写真3
    • 竜串観光汽船の写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.2km

    竜串観光汽船

    土佐清水市竜串/グラスボート

    • 王道
    • 子連れ
    • シニア
    • 一人旅
    4.5 クチコミ43件

    受付、船頭さんとても親切です 当日は海が濁っているから綺麗には見えないと言われましたがそれでも感動しました 次の船で連れて帰ってもらえますので見残し海... by よっちゃんさん

    足摺・宇和海国立公園の中にあります竜串・見残し間の海は19707月1日、日本で最初の海中公園に指定されました。黒潮の影響を受け、冬でも15℃以下に下がらない暖かい海にはシコロサン...

  • ネット予約OK
    竜串グラスボートの写真1
    • 竜串グラスボートの写真2
    • 竜串グラスボートの写真3
    • 竜串グラスボートの写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.9km

    竜串グラスボート

    土佐清水市三崎/グラスボート

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 クチコミ89件

    母とのドライブ旅行で立ち寄りました。 平日の午前中だった事もあり、うちともう1組のお客様で船長さんともゆっくりお話できました。 by shianさん

    竜串海域(海中)公園の観光は、竜串グラスボート・たつくし海中観光 でキマリ!。 ★★★ ボート内のガラスから、サンゴやカラフルな魚たちのポイント3ヶ所を観賞。 ★★★ ボ...

  • poporonさんの足摺岬自然遊歩道への投稿写真1
    • museさんの足摺岬自然遊歩道への投稿写真2
    • シトラさんの足摺岬自然遊歩道への投稿写真3
    • poporonさんの足摺岬自然遊歩道への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.7km

    足摺岬自然遊歩道

    土佐清水市足摺岬/自然歩道・自然研究路

    • 王道
    4.1 クチコミ78件

    足摺岬自然遊歩道は、森の中を歩いているみたいで天狗の鼻や足摺岬灯台までは5分強歩きます。森を抜けた先の風景は気持ちがよいのでぜひともこの自然遊歩道を歩... by やすさん

    亜熱帯林の中を歩き,岬から先はツバキのトンネルを通る。 起終点・経路 土佐清水市・白山洞門?ビロ-園 延長 1.5km

  • poporonさんの万次郎足湯への投稿写真1
    • かけ☆ぶとんさんの万次郎足湯への投稿写真2
    • shyさんの万次郎足湯への投稿写真3
    • キヨさんの万次郎足湯への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.4km

    万次郎足湯

    土佐清水市足摺岬/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    • 友達
    • 一人旅
    4.2 クチコミ41件

    足摺温泉の立ち寄り湯利用は、行程の都合で断念し、足湯に立ち寄りましたが、足だけでも気持ちいいものですね。 また、眼下には白山洞門。見晴らし抜群でした。... by かけ☆ぶとんさん

    2009年にオープンした万次郎足湯には、階段状に浴槽が4つあり、どこに座っても全面ガラス張りの大きな窓から青い空と雄大な太平洋、そして花崗岩の海蝕洞門としては日本有数の大きさ...

  • KPさんの大岐海岸への投稿写真1
    • きゃらさんの大岐海岸への投稿写真2
    • スエスエさんの大岐海岸への投稿写真3
    • デンカさんの大岐海岸への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 4.1km

    大岐海岸

    土佐清水市大岐/海岸景観

    • 王道
    4.1 クチコミ53件

    高知の知り合いにオススメされたのが、このビーチでした。 行ってみると、サーファーが多かったのですが、高知らしい開けたビーチで、気持ちよく過ごせました。... by ルルままさん

    真っ白な砂浜と緑の林が1.6kmにわたり、緩やかな曲線を描く美しい海岸。最近はサーフポイントとしての人気も高く、県内外からサーファーが訪れる。広々とした砂浜に立ち、のんびり...

  • あま王さんの臼碆遊歩道への投稿写真1
    • すみっこさんの臼碆遊歩道への投稿写真2
    • ルルままさんの臼碆遊歩道への投稿写真3
    • ルルままさんの臼碆遊歩道への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 5.6km

    臼碆遊歩道

    土佐清水市松尾/自然歩道・自然研究路

    4.6 クチコミ6件

    臼碆の断崖には太平洋を見下ろす場所に竜宮神社が建立されています。そこからさらに海の岩場に階段を下りていくことができます。対岸の崖上に臼碆灯台も見えます... by すみっこさん

    黒潮が直接陸地にぶつかる珍しい場所で海岸美は当国立公園随一である。 起終点・経路 土佐清水市・駐車場?展望台 延長 0.4km

  • わんぱぱさんのジョン万次郎資料館への投稿写真1
    • のび太の妻さんのジョン万次郎資料館への投稿写真2
    • のび太の妻さんのジョン万次郎資料館への投稿写真3
    • よっちんさんのジョン万次郎資料館への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 2.0km(徒歩約26分)

    ジョン万次郎資料館

    土佐清水市養老/博物館

    • 王道
    4.1 クチコミ41件

    シルバーの龍馬パスポートを提示するとジョン万次郎のティッシュをいただきました。波プロジェクションやトリックアートも楽しめました。 by すみっこさん

    郷土出身のジョン万次郎関係の資料を展示。漂流からアメリカ暮らし、帰国してから近代日本の夜明けのために活躍した万次郎の数奇な生涯を学習できる。 2017年3月からタブレットで「...

  • よっちんさんのジョン万次郎銅像への投稿写真1
    • マイBOOさんのジョン万次郎銅像への投稿写真2
    • Sakamoto119さんのジョン万次郎銅像への投稿写真3
    • シトラさんのジョン万次郎銅像への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.7km

    ジョン万次郎銅像

    土佐清水市足摺岬/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.8 クチコミ67件

    足摺岬の入り口に銅像は立っています。 日本の夜明けや国際交流に多大な功績を遺し、銅像の手にはコンパスと三角定規が握られていて、航海や測量には欠かせない... by 一期一会さん

    難破して、アメリカの捕鯨船に救われ、アメリカで教育を受けたのち帰国し、外交に活躍した中浜万次郎の像。

  • ネット予約OK
    (一社)土佐清水市観光協会 の写真1
    • よっちんさんの(一社)土佐清水市観光協会 への投稿写真2
    • おけんたさんの(一社)土佐清水市観光協会 への投稿写真3
    • おけんたさんの(一社)土佐清水市観光協会 への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 2.0km(徒歩約26分)

    (一社)土佐清水市観光協会 

    土佐清水市養老/その他伝統文化

    4.1 クチコミ7件

    宗田節について、工場の中で、作業内容や材料などに付いて、とてもわかりやすく説明せていただけます。 そして、お店に戻って、だし醤油にする宗田ガツオの処理... by かえで母さん

    郷土の偉人ジョン万次郎の人生をパネル展示やジオラマ、トリックアートなどで体感することができる施設です。また、レストランや土産物コーナーもあります。

  • 大島さんの叶崎への投稿写真1
    • スエスエさんの叶崎への投稿写真2
    • ヌケてるライダーさんの叶崎への投稿写真3
    • キヨさんの叶崎への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 14.7km

    叶崎

    土佐清水市大津/海岸景観

    4.1 クチコミ19件

    駐車場に着くと5〜6匹の猫ちゃんが出迎えてくれました。 駐車場から上っていく階段にも数匹の猫がいました。どうやら別のグループを形成している様子でした。... by ケンさん

    西の足摺岬ともいわれる緑の中に白い灯台の立つ岬。眼前に紺碧の海岸がひろがり、遠く大堂海岸が望める。 【規模】高さ/20m

  • ピアッツァからの目安距離 4.1km

    観光定置網

    土佐清水市窪津/漁業体験・潮干狩り・地引網

    3.3 クチコミ3件

    観光定置網を体験しました。定置網2カ所の見学と漁獲体験を含む漁船によるクルージングができます。すくった魚は刺身にして食べました。美味しかったです。 by すとしさん

    観光漁業 事業者 窪津漁業協同組合

  • ピアッツァからの目安距離 8.9km

    スノーピーク土佐清水キャンプフィールド

    土佐清水市爪白/キャンプ・バンガロー・コテージ

    3.3 クチコミ3件

    爪白キャンプ場に行きました。キャンプ場とオートキャンプ場があって、オートキャンプ場を利用しました。好きなところでテント張って、のんびり出来ます。 by すとしさん

    竜串海域公園内の緑の芝生が広がったキャンプ場。近くには足摺海洋館、足摺海底館などの施設や桜浜海水浴場があり、家族で楽しめる。

  • ピアッツァからの目安距離 1.6km(徒歩約21分)

    加久見五輪塔群

    土佐清水市加久見/その他名所

    3.3 クチコミ3件

    加久見五輪塔群を見に行きました。寺堂である阿弥陀堂の周辺に数多くの五輪塔など供養塔とみられる中世石造物があって見ごたえがありました。 by すとしさん

    この地の豪族加久見氏一族とその家臣の墓であると伝えられており、大小合わせて100基以上数えられる。

  • ピアッツァからの目安距離 7.9km

    千尋岬の化石漣痕

    土佐清水市三崎/特殊地形

    3.3 クチコミ3件

    千尋岬の化石漣痕を見に行きました。砂岩層の表面には海底の波浪や水流で砂が移動する際につくられた漣痕が見られ、興味がわきました。 by すとしさん

    化石漣痕は、海底に刻まれた漣(さざなみ)の痕が化石化したもの。密集しているものは全国でもまれ。国指定の天然記念物。 種別 国指定文化財

  • ピアッツァからの目安距離 1.3km(徒歩約17分)

    唐船島の隆起海岸

    土佐清水市浦尻/特殊地形

    3.3 クチコミ3件

    唐船島の隆起海岸に行きました。昭和の南海地震によって約80cm隆起した小さな島です。可愛らしい感じがしてゆっくり見ることができました。 by すとしさん

    昭和の南海地震によって約80cm隆起した小さな島。裾を帯状にとりまいているカキによって隆起したことが明らかになった。国の天然記念物に指定されている。 【規模】80cmの隆起

  • ネット予約OK
    竜串ダイビングセンターの写真1
    • 竜串ダイビングセンターの写真2
    • 竜串ダイビングセンターの写真3
    • 竜串ダイビングセンターの写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.2km

    竜串ダイビングセンター

    土佐清水市竜串/スキューバダイビング

    4.5 クチコミ4件

    ギリギリまで心配した台風の影響もなく、べた凪でダイビングできました。 コロナ禍で3年ぶりになったダイビングなので1本目は浅瀬のポイントを選んでくださった... by パパゲーナさん

    日本で最初に海中公園に指定された竜串は、今も尚、造礁サンゴの豊富にあり、黒潮から運ばれた熱帯魚がサンゴを住処にしています。 波や風の自然の影響でできた奇岩が海中にも広がり...

  • ちーずさんの見残海岸への投稿写真1
    • かっくんさんの見残海岸への投稿写真2
    • こんさんの見残海岸への投稿写真3
    • tosさんの見残海岸への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.3km

    見残海岸

    土佐清水市三崎/海岸景観

    • 王道
    • シニア
    • 一人旅
    4.6 クチコミ50件

    初めて見残海岸に行きました。ずっと高知に住んでいるけれどまだまだ未開の場所がありますね。 自然の巌岩の迫力に圧倒されました。 すごく良い、また行きたい... by まききさん

    竜串の千尋岬西岸。国の天然記念物である「化石漣痕」が広い範囲でみられる。湾入部にあるシコロサンゴの群集は日本一の大きさを誇る。 【規模】延長/1km

  • キヨさんの唐人駄場への投稿写真1
    • キヨさんの唐人駄場への投稿写真2
    • 点さんの唐人駄場への投稿写真3
    • JUNさんの唐人駄場への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 5.0km

    唐人駄場

    土佐清水市松尾/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 一人旅
    4.4 クチコミ23件

    縄文早期の?状耳飾りを始め,縄文前期の疑似縄文土器や,石斧,石錐,石鉄,スクレイパーの器具等が出土し,縄文早,前,中期,弥生の土器片,有史時代の須恵器片と併せ,... by すみっこさん

    縄文時代早期(紀元前5000年頃)から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土。一帯にはストーンサークルと思われる石の配列や、高さ6?7mもある巨石が林立している唐人岩があ...

  • sumiさんの臼碆への投稿写真1
    • おがっちゃんさんの臼碆への投稿写真2
    • すみっこさんの臼碆への投稿写真3
    • kazuさんの臼碆への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 5.8km

    臼碆

    土佐清水市松尾/海岸景観

    • 王道
    4.3 クチコミ37件

    駐車場から、鳥居をくぐると空気が変わります。 澄んだ空気すぎて、逆に鳥肌がたつくらいの場所‥ 階段を降りていくと、森から一気に岩場になり海に開けます。... by ルルままさん

    日本で一番最初に黒潮が接岸する場所。岩礁に当る黒潮が渦巻く光景が臼に見えることからこの名がついた。松尾海岸の西端。 【規模】延長/6.5km

  • すみっこさんの金剛福寺の多宝塔への投稿写真1
    • tosさんの金剛福寺の多宝塔への投稿写真2
    • kenkenさんの金剛福寺の多宝塔への投稿写真3
    • kazuさんの金剛福寺の多宝塔への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.5km

    金剛福寺の多宝塔

    土佐清水市足摺岬/史跡・名所巡り

    • 一人旅
    4.2 クチコミ14件

    多宝塔の前に建つ九輪頂上の宝形中には,水晶の五輪塔1基が納められ,その中には5粒の仏舎利が入っているそうです。 by すみっこさん

    清和天皇御菩提のため源朝臣多田満仲当山に多宝塔を建立、後深草天皇の建長5年葵丑3月、阿シャ梨慶全重ねて三重塔を営造建立、貞亨三丙寅年9月18日、大守豊昌公当院宥岸時代において...

  • よっちんさんの竜串遊歩道への投稿写真1
    • すみっこさんの竜串遊歩道への投稿写真2
    • ねこちゃんさんの竜串遊歩道への投稿写真3
    • ねこちゃんさんの竜串遊歩道への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.2km

    竜串遊歩道

    土佐清水市三崎/自然歩道・自然研究路

    4.5 クチコミ10件

    グラスボートの出航を待つ間,竜串海岸遊歩道を少し歩いてみました。大竹小竹は,風化や侵食で泥岩が波に洗われ窪み砂岩でできた竹が現れ,地層の割れ目を流れた地... by すみっこさん

    48景といわれる岩のオブジェの間を通る。 起終点・経路 備考参照 土佐清水市・竜串駐車場?竜串の浜海岸?桜浜?海中展望塔?爪白の園地 延長 1.8km

  • やまとさんの見残し遊歩道への投稿写真1
    • tosさんの見残し遊歩道への投稿写真2
    • kenkenさんの見残し遊歩道への投稿写真3
    • poporonさんの見残し遊歩道への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.3km

    見残し遊歩道

    土佐清水市三崎/自然歩道・自然研究路

    • 王道
    • 友達
    • シニア
    • 一人旅
    4.5 クチコミ24件

    細い海沿いの遊歩道を散策。波の花道,夫婦岩(愛情の岩),こけし岩,蜂の巣城など珍しい形の奇岩がいっぱい。人魚御殿では人魚になりきって撮影して楽しみました。... by すみっこさん

    さざ波状の地層をみせる化石漣痕がみもの。 起終点・経路 土佐清水市・竜串?グラスボ-ド?見残海岸?展望所?船着場 延長 1km

  • Yanwenliさんの白山神社への投稿写真1
    • kingtutさんの白山神社への投稿写真2
    • キヨさんの白山神社への投稿写真3
    • kingtutさんの白山神社への投稿写真4

    ピアッツァからの目安距離 8.4km

    白山神社

    土佐清水市足摺岬/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 クチコミ217件

    白山洞門に行く、入口の向かいにあります。 歴史のある静かな神社です。 参拝すると落ち着きますよ。 by タカさん

    白山洞門に祀られた白山神社の拝殿。足摺岬集落の氏神様となっています。春には桜が咲き、思わず足を止めてしまうスポットです。 創建年代 822

(C) Recruit Co., Ltd.