1. 観光ガイド
  2. 史跡・名所巡り
  3. 史跡・名所巡り(6ページ目)

史跡・名所巡り(6ページ目)

エリア
全国
ジャンル

151 - 180件(全764件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 釈迦如来立像

    愛媛/史跡・名所巡り

    3.2 口コミ4件

    釈迦如来立像を見ることができました。釈迦在世中にその姿を写した像として信仰を集めており、穏やかな表情...by むーちゃさん

    仏体の材質はセンダンの木の素地木造り。 文化財 国指定重要文化財 指定年: 1936

    1. (1)今治駅 バス 15分 木地口・葛谷/神子森行きバス「玉川支所」下車 玉川支所 徒歩 60分
  • 十一面観音像の写真1

    - 十一面観音像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    十一面観音像を見ることができました。気になるのはその頭についたお顔です。頭の上に沢山の顔があって、い...by とーしさん

    県指定重要文化財に指定されている。 文化財 都道府県指定重要文化財

    1. (1)中国自動車道 院庄IC 車 30分

    - 普陀寺の宝篋印塔

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    普陀寺の宝篋印塔を見ることができました。中国勝山駅からバスで45分のところにあります。見ごたえがあって...by ロンちゃんさん

    1. (1)中国勝山駅 バス 45分
  • sklfhさんの早川代官像の投稿写真1
    • ジャコさんの早川代官像の投稿写真1

    - 早川代官像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    早川代官像を見ることができました。享和元年武州久喜に転任の折には、地元民大勢が目木乢まで早川代官を見...by ロンちゃんさん

    早川八郎左衛門正紀は、元文4年(1739年)江戸の井上河内守の家臣直舎の次男として生まれました。明和6年(1769年)幕府御勘定役、天明元年(1781年)出羽国尾花沢の代官となり、次...

    1. (1)久世駅 徒歩 5分 久世IC 車 10分
  • 興隆寺石像宝篋印塔の写真1

    - 興隆寺石像宝篋印塔

    愛媛/史跡・名所巡り

    3.2 口コミ4件

    興隆寺石像宝篋印塔に行きました。石造宝篋印塔と棟札二枚があり、県指定文化財として銅像如来立像や興隆寺...by れいすちゃんさん

    1. (1)壬生川駅 バス 25分
  • 伝薬師如来坐像の写真1

    - 伝薬師如来坐像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    伝薬師如来坐像を見ることができました。奈良時代末期に制作された多数の木彫像が収められ、旧講堂に安置さ...by むーちゃさん

    1. (1)井原駅 タクシー 15分
  • 阿弥陀如来坐像の写真1

    - 阿弥陀如来坐像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    阿弥陀如来坐像を見ることができました。 寄木造で1053年に完成したものです。髷を高く結い上げて宝冠を戴...by ゆーこさん

    1. (1)子守唄の里高屋駅 車 20分
  • 不動明王坐像の写真1

    - 不動明王坐像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    不動明王坐像を見ることができました。 均斉のよい穏やかな姿に癒されます。昭和六十二年度に行われた保存...by ゆーこさん

    1. (1)子守唄の里高屋駅 車 20分
  • 木造業海本浄和尚坐像の写真1

    - 木造業海本浄和尚坐像

    山梨/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ4件

    栖雲寺は武田家ゆかりのお寺だけあって、貴重なものが数多く安置されていて見どころが多く、本殿だけではな...by おいおいさん

    寄木造りの彩色頂相彫刻。座高61.0cm。業海本浄は文保2年(1318年)元に渡り、杭州天目山で晋応国師に師事、帰国後貞和4年(1348年)天目山栖雲寺を開いた。 文化財 都道府県指定...

    1. (1)甲斐大和駅 バス 15分
  • 木造釈迦如来坐像の写真1

    - 木造釈迦如来坐像

    山梨/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ4件

    武田家ゆかりのお寺で、見どころのたくさんある場所でした。お庭も美しく、ありがたい石も多く、如来坐像は...by おいおいさん

    檜材の寄木造り。玉眼を入れた彩色像。像高62.0cm。栖雲寺の本尊、宝冠釈迦(華厳釈迦)如来座像。 文化財

    1. (1)甲斐大和駅 バス 15分
  • 秦佐八郎像の写真1

    - 秦佐八郎像

    島根/史跡・名所巡り

    3.5 口コミ2件

    秦佐八郎像を見ることができました。伝染病研究に生涯を捧げた博士の事業を顕彰するため,胸像が建てられた...by すむさん

    伝染病研究に生涯を捧げた博士の事業を顕彰するため,胸像が建てられた。

    1. (1)益田駅 バス 40分
  • 木造空也上人像の写真1

    - 木造空也上人像

    鳥取/史跡・名所巡り

    3.6 口コミ3件

    木造空也上人像を見に行きました。平安時代の中期に「南無阿弥陀仏」を唱えて人々に念仏を広めた六波羅蜜寺...by すあきさん

    県指定文化財。転法輪寺にあり。年に1度、5月3日の大般若祭のときしか公開されない。

    1. (1)浦安駅 バス 25分
  • 江角の星達☆彡さんの寝釈迦石像の投稿写真1
    • 国定忠痔さんの寝釈迦石像の投稿写真1
    • hijikigokeさんの寝釈迦石像の投稿写真1
    • 国定忠痔さんの寝釈迦石像の投稿写真1

    - 寝釈迦石像

    群馬/史跡・名所巡り

    4.0 口コミ4件

    草木湖付近、国道沿いに「寝釈迦」の看板があるので入口はわかりやすいのですが、そこからの林道が曲者で、...by hijikigokeさん

    袈裟丸山の中腹にある、寝ころんだ釈迦涅槃像、通称「寝釈迦(ねしゃか)」。塔ノ沢登山口から約1時間歩いた先に、全長約3.7m、全幅1.3mの姿を現します。像の建立は諸説あり、弘法大師...

    1. (1)沢入駅 徒歩 150分 6.8km わたらせ渓谷鐵道 太田藪塚IC 車 100分 北関東道 塔ノ沢登山口 徒歩 60分 2km 袈裟丸山 佐野藤岡IC 車 140分 東北道 塔ノ沢登山口 徒歩 60分 2km 袈裟丸山
  • 真白良媛像の写真1

    - 真白良媛像

    和歌山/史跡・名所巡り

    3.5 口コミ2件

    真白良媛像を見ることができました。有間皇子の恋人として伝説の美女純白な裸婦像にホンガクジヒガイを抱い...by むっちさん

    有間皇子の恋人として伝説の美女純白な裸婦像にホンガクジヒガイを抱いた像である。

    1. (1)白浜駅 車 15分 田辺IC 車 20分
  • ネット予約OK
    松江ニューアーバンホテル 本館・別館の写真1
    • 松江ニューアーバンホテル 本館・別館の写真2
    • ガンマgdp高いショックさんの松江ニューアーバンホテル 本館・別館の投稿写真1
    • ひいろさんの松江ニューアーバンホテル 本館・別館の投稿写真10

    - 松江ニューアーバンホテル 本館・別館

    島根/日帰り温泉、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、自然体験

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 口コミ23件

    ホテルの料理をかしこまらず食べられるバイキングスタイルでした。小さい器に料理が1口ずつ入っていて、気...by しもっちさん

    宍道湖の夕景を美しく眺めながらの入浴で、身も心もリフレッシュできる。朝には宍道湖で名産「しじみ」漁船が何隻も出ており、その風景もまた格別。宍道湖を一望できる展望温泉大浴場...

    1. (1)★お車でお越しのお客様 @山陰自動車道 東出雲ICから 山陰自動車道(無料区間)松江西ランプ経由で約16分 A山陰自動車道 松江玉造ICから 山陰自動車道(無料区間)松江西ランプ経由で約9分 ★電車でお越しのお客様 @JR松江駅よりタクシーで約10分 A市営バス(北循環線外回り)で約8分、市役所前下車徒歩2分 B一畑電車 松江しんじ湖温泉より 徒歩7分 ★飛行機でお越しのお客様 @出雲縁結び空港よりタクシーで約32分 A空港連絡バス(出雲空港-松江しんじ湖温泉駅下車)で約40分 →松江しんじ湖温泉駅より徒歩7分
  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ネット予約OK
      西江邸の写真1
      • 西江邸の写真2
      • 西江邸の写真3
      • 西江邸の写真4

      - 西江邸

      岡山/染色・染物体験、史跡・名所巡り

      • 王道
      ポイント2%
      4.7 口コミ67件

      コロナ禍での久しぶりの家族旅行でしたので万全を期して参りました。予約制でクレジット決済できましたので...by ヒメコさん

      吹屋重伝建地区から2キロ、吉岡銅山遺跡跡から西へ700M、背面を天神山に位置している。敷地3000坪、江戸中期の館構えの代官屋敷で母屋と5つの蔵と櫓門で構成されている。国登録有形...

      1. (1)伯備線新見駅から車で25分
      2. (2)中国自動車道新見ICから車で25分
    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • ネット予約OK
        会津バスグループ会津トラベルサービスの写真1

        - 会津バスグループ会津トラベルサービス

        福島/史跡・名所巡り、寺院・寺社巡り

        ポイント2%
        4.4 口コミ5件

        実家帰省で近隣に宿泊した翌日に、ポイント利用期限が迫っているので良い観光スポットはないかな?と検索し...by 熊太郎さん

        「会津から世界へ・世界から会津へ」より良い旅をご提供致します。お誘いあわせの上、ご参加を心よりお待ちしております。さあ歴史と自然のふるさと「会津」へ出かけよう!

      • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      • イオンさんの聖観音菩薩立像の投稿写真1
        • トロムソさんの聖観音菩薩立像の投稿写真1

        - 聖観音菩薩立像

        島根/史跡・名所巡り

        3.3 口コミ3件

        清水寺は山陰でも有数の仏教美術の宝庫といわれるお寺です。その多くの仏教美術品が宝物殿に収められていま...by イオンさん

        1. (1)菱浦港 車 20分
      • よっちんさんのジョン万次郎銅像の投稿写真1
        • マイBOOさんのジョン万次郎銅像の投稿写真1
        • Sakamoto119さんのジョン万次郎銅像の投稿写真3
        • シトラさんのジョン万次郎銅像の投稿写真1

        - ジョン万次郎銅像

        高知/史跡・名所巡り

        • 王道
        3.8 口コミ67件

        足摺岬の入り口に銅像は立っています。 日本の夜明けや国際交流に多大な功績を遺し、銅像の手にはコンパス...by 一期一会さん

        難破して、アメリカの捕鯨船に救われ、アメリカで教育を受けたのち帰国し、外交に活躍した中浜万次郎の像。

        1. (1)中村駅 バス 90分
      • 北里柴三郎記念館の写真1
        • 北里柴三郎記念館の写真2
        • 北里柴三郎記念館の写真3
        • 北里柴三郎記念館の写真4

        - 北里柴三郎記念館

        熊本/日帰り温泉、史跡・名所巡り、木工

        4.2 口コミ27件

        電子マネーやクレジット対応です。建物も新しくよかったです。興味があり見応えあり、とても良かったです。...by みかちゃんさん

        平家建の洋風建築の展示室(北里文庫)を中心に和風2階建貴賓館や土蔵があり生家の一部が移築されている。

        1. (1)ゆうステーション/バス/15分
      • ネット予約OK

        - 有田観光協会

        佐賀/史跡・名所巡り

        • シニア
        ポイント2%
        4.2 口コミ8件

        陶器市直前で準備が始まっていたため、観光協会の駐車場が使えず陶山神社での集合となりましたが、このおか...by まみたすさん

        観光案内,窯元・商店街等の案内,観光地パンフレットの配布,観光ガイド,レンタサイクル受付

        1. (1)JR有田駅から徒歩で15分
        2. (2)西九州自動車道波佐見・有田ICから車で5分

        - 智光寺虚子句像

        山梨/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ1件

        智光寺にあるこの像は歴史的にとても貴重なものです。このお寺には他にも貴重な像があり、またカヤの大木も...by ao10さん

        - 木造十六羅漢像

        山形/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ2件

        新庄市の新庄藩主の菩提寺:瑞雲院にある等身大極彩色の十六羅漢です。新庄の豪商の養女:ろんが奉納したと...by まめちゃんさん

        1. (1)新庄駅からバスで10分(バス停「太田」降車徒歩3分)
      • 阿弥陀如来坐像の写真1

        - 阿弥陀如来坐像

        三重/史跡・名所巡り

        3.5 口コミ2件

        阿弥陀如来坐像を見ることができました。髷を高く結い上げて宝冠を戴き、体色が赤いのが特徴です。精巧な造...by きよしさん

        平安時代後期の作で,高さ約1.5m。 文化財 その他 県指定有形文化財

        1. (1)津西ハイタウン 徒歩 15分
      • 阿弥陀如来像の写真1

        - 阿弥陀如来像

        北海道/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ2件

        生の阿弥陀如来像はここで初めてみました!とても迫力がある作りでしたね。とても勉強になりました。見る価...by ダイスケさん

        本像は162.1センチメートルあり、ヒノキ材寄木造りで、京都市嵯峨清涼寺の釈迦如来立像の伝模作の仏像です。 文化財 都道府県指定重要文化財

        1. (1)有珠駅 徒歩 25分 自然公園前 徒歩 5分
      • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真5
        • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真4
        • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真3
        • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真2

        - 慈母観音像

        山形/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ2件

         農村地帯にある真秀寺境内にあります。入って進むと左手に布袋様が登場、お腹をさすっていいそうです。右...by キムタカさん

        1. (1)余目駅から車で5分
      • 津金文左衛門胤臣像の写真1

        - 津金文左衛門胤臣像

        愛知/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ1件

        津金文左衛門胤臣像を見つめることができました。津金文左衛門の像はどっしりと構えた風格を感じさせており...by むっちさん

        享保12年(1727)名古屋に生まれる。尾張藩の熱田奉行、船奉行の要職にあったが、寛政9年藩主宗睦の命を受けて飛島新田の干拓事業に心血を注いだ。 いわば郷土の産みの親である。文...

        1. (1)近鉄蟹江駅 バス 17分 「飛島」下車 徒歩 2分
      • キムタカさんの北楯利長公銅像の投稿写真2
        • キムタカさんの北楯利長公銅像の投稿写真1

        - 北楯利長公銅像

        山形/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ1件

         小生は小学校の社会科の授業で習いました。北館利長公が造った北館大堰は清川の御諸皇子神社・歓喜寺の前...by キムタカさん

        狩川城主。最上義光の家臣。荘内地方の水利開発にのり出し、北楯大堰を完成し、最上川南部の庄内平野4,200ヘクタールの開発に成功する。

        1. (1)狩川駅 徒歩 15分
      • ネット予約OK

        - 稻荷タクシー有限会社

        宮城/史跡・名所巡り

        ポイント2%
        5.0 口コミ1件

        仙台空港から利用させていただきましたが、空港内から始まり、なかなか個人的には行けないところを見せてい...by ただしさん

      • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

          この施設のプランをもっと見る

          - 長福寿寺木造慈恵大帥坐像

          千葉/史跡・名所巡り

          4.0 口コミ2件

          長福寺を訪れたときに見ました。風化していて歴史を感じる見た目ですが、その姿は美しさは失ってはいません...by aya10さん

          1. (1)茂原駅からバスで20分
          2. (2)茂原長南IC(圏央道)から車で5分

        最新の高評価クチコミ(史跡・名所巡り)

        史跡・名所巡りに関するよくある質問

        (C) Recruit Co., Ltd.