甲信越の特殊地形
1 - 30件(全60件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	  
- 
										
- 
	  2 富岳風穴山梨/特殊地形 - 王道
 鳴沢氷穴は子ども連れはダメでしたがこちらは大丈夫でした。駐車場にあるトイレもウォシュレット式でした。by エチさん 年中氷がはりつめ、氷柱・ツララの見事な洞穴。天然記念物。 【料金】 大人: 350円 子供: 200円 【規模】奥行187m - (1)河口湖駅 バス 30分 風穴または氷穴バス停 徒歩
 
- 
										
- 
	  3 西湖蝙蝠穴山梨/特殊地形 - 王道
 河口湖駅よりバスで訪問。この辺り全般ですが、バスがやや複雑なので注意。『西湖コウモリ穴』バス停の真ん...by ああああさん 紅葉台北麓の熔岩洞穴でコウモリが群生していた。天然記念物。 【料金】 大人: 300円 中学生: 150円 小学生: 150円 【規模】奥行386m - (1)西湖コウモリ穴 徒歩 河口湖駅 バス 30分 西湖周遊バスまたは、西湖民宿村行きバス
 
- 
										
- 
	  4 男釜・女釜新潟/特殊地形 男釜・女釜は、弥彦駅から自動車で15分ほどの野積海水浴場近くにあります。 海上にあるので近くで見ること...by りそなさん 珍しい海蝕洞内の波蝕台上に刻まれた波蝕鴎穴で、弥彦神社のご祭神がこの地に上陸され、村人に塩たきの術を授けられた跡とも伝えられている。 ●男釜(径170cm)・女釜(径130cm):... - (1)JR越後線「寺泊駅」 車 30分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車
 
- 
	  5 行者岩長野/特殊地形 行者岩に行きました。木曽駒ヶ岳山頂から東方側の茶臼山の手前に、巨岩が集積されたようなところです。見ご...by ロンちゃんさん - (1)伊那ICから車で20分(⇒下車徒歩300分)
- (2)JR飯田線伊那市駅からタクシーで20分(⇒下車徒歩300分)
 
- 
	  
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
	  11 吉田胎内樹型山梨/特殊地形 道のりが少し分かりずらい、 普段は中には入ることは出来ません! 吉田胎内祭の時には入ることができます...by かずしさん 世界文化遺産構成資産。 樹型の熔岩洞内の岩肌の模様が人間の胎内に似ている。天然記念物。内部非公開。 毎年4月29日に『吉田胎内祭』が行われ、通常は非公開となっている内部も公... - (1)河口湖IC 車 30分
 
- 
	  
- 
	  
- 
	  
- 
	  
- 
	  
- 
										
- 
	  17 富士風穴山梨/特殊地形 富士山の胎内に入ったきぶん。 真っ暗で寒く、氷が氷筍となり美しい 自然の雄大さを感じました。 大切な...by さゆるさん 幅5?10m、天井5mで直立できる溶岩洞穴。支洞は西北に向かう一個天井に亀裂が無数ある。氷柱は年間あり貴重な溶岩トンネルである。 【規模】総延長582m - (1)河口湖I.C. 車 15km 一宮御坂IC 車 36km 甲府南IC 車 29km 東富士五湖道路富士吉田IC 車 15km 東名高速冨士IC 車 45km
 
- 
	  18 フォッサマグナ山梨/特殊地形 - 王道
 わざわざフォッサマグナと書いた看板までありましたが、ただの小さな渓谷の様で、正直どこが断層なのかよく...by シュタイナーさん 日本列島の巨大な裂け目、フォッサマグナの西縁、糸魚川、静岡構造線の大断層露頭。 ※フォッサマグナ到着までに利用する精進ケ滝林道は11人乗り以上の車は通行不可、また冬季閉鎖が... - (1)日野春 タクシー 25分
 
- 
										
- 
	  19 願掛岩長野/特殊地形 男岩はやや傾斜があるも、頂上までの遊歩道がしっかりしている。頂上からは海岸沿いから陸奥湾にかけて見渡...by イワダイさん 男がんかけ、女がんかけの二つの巨大な岩塊。鳴海要吉の文学碑が立つ。 【規模】高さ100m - (1)下北交通バスターミナル バス 120分
 
- 
										
- 
	  20 間の岳カール山梨/特殊地形 間ノ岳の山頂につきました。 本日は、ここまでにして、北岳の肩の小屋へ引き返すことにします。by マイBOOさん - (1)甲府駅からバスで120分 広河原から徒歩で580分
 
- 
	  21 中央構造線 北川露頭長野/特殊地形 日本を縦横断する中央構造線は、九州から関東までつながる巨大な断層です。その断層が静岡県から長野県にか...by たれれったさん 九州から関東へつらなる大断層(中央構造線)がところどころ地表で見ることができる(露頭)。ほぼ東西に走る断層のうち、愛知県・静岡県から長野県へかけては南北へ通っている。国道... 
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
	  24 日本一の河岸段丘の眺望新潟/特殊地形 信濃川を渡り左岸を20分位上り津南町マウンテンパークから見る日本一の河岸段丘の眺望。最大で9段ある。...by メタボ大王さん 信濃川中流域は、河岸段丘という階段状の特殊な地形が拡がっている。苗場山麓の激しい隆起と信濃川の侵食によって作られた大地の造形は四季折々の美しさを見せる。ここ津南町はこの河... - (1)JR飯山線「越後田中駅」 車 15分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  26 四阿山の的岩長野/特殊地形 自然に形成された岩の形はきれいで、自然の壮大さを感じました。高くそびえたっていて、迫力もありました。by たさん 四阿山の南山腹の尾根上に突起する大岩脈で、巨大な屏風のように連なっているので屏風岩ともよばれています。国指定天然記念物。 その他 駐車場普通車80台 大型車15台 - (1)上田菅平IC 車 25分 ⇒下車徒歩120分 JR北陸新幹線上田駅 バス 60分 ⇒下車徒歩120分
 
- 
	  
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  29 溶岩スパイラクル群山梨/特殊地形 富士山の麓に在る「道の駅なるさわ」は、溶岩に囲まれています。富士山の噴火により流れ出た溶岩は周辺を焼...by トシローさん 青木ヶ原溶岩流が10数メートルの高さに流れ、存在場所が砕石場であったためにその断面を見ることが出来ます。鳴沢村には世界一の溶岩樹型型のスパイラクル群があります。 【料金】 ... - (1)河口湖IC 車 15分
 
- 
										
- 
	  30 鳴沢の熔岩樹型山梨/特殊地形 自然は凄いパワーが有りますね! 数メーターを超す厚みの溶岩があっと言うまに 押し寄せ木が燃える時を与...by とくちゃんさん 火山活動と大森林の存在を示す世界でも珍しい穴。特別天然記念物。青木ヶ原溶岩流が冷えて樹木を取り囲み、樹型になったもの。現在12本が特別天然記念物に指定されています。 【料... - (1)河口湖IC 車 15分
 
- 
										
 
								 
										 
										 
										 
										 
										 
								 
								 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
								 
								 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
									 
								
								
							
						 
									 
								
								
							
						 
									 
								
								
							
						 
									 
								
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	