北陸の自然歩道・自然研究路
1 - 30件(全63件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 鶴仙渓遊歩道
石川/自然歩道・自然研究路
- 王道
きちんと整備されているので、お散歩にはちょうどいいと思います。川床は時間によるかと思いますが、ゆっく...by みっこさん
山中温泉を流れる大聖寺川沿い、黒谷橋?あやとりはし?こおろぎ橋までの1.3kmにわたる自然遊歩道。奇岩怪石と、木々の緑を映す川を眺めながら約30分ほどの散策を楽しめる。芭蕉堂や川...
- (1)北陸自動車道加賀ICから 車 で役19分 12.4km 「あやとりはし」駐車場からあやとりはしまですぐ JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで34分「菊の湯前」バス停からあやとりはしまで0.3Km
-
-
2 上小池,刈込池自然研究路
福井/自然歩道・自然研究路
上小池駐車場に車を止め、刈込池自然研究路を歩いて刈込池に向かいました。出発してすぐに樹齢約350年の「...by w-masaさん
白山国立公園の南にある周囲400mの小池。池の周囲には遊歩道が整備されており,散策することができる。水面に周囲の景色が映り、特に紅葉の時期は景観が素晴らしい。 起終点・経路 ...
- (1)越前大野駅 車 60分
-
-
3 碁石ケ峰自然歩道
石川/自然歩道・自然研究路
芹川原山大池まで続く、約7キロメートルほどの自然歩道です。 自然が豊かで空気が美味しく感じられました...by なかのぶさん
- (1)JR能登部駅から車で20分
- (2)JR羽咋駅からバスで 高畠バス停から徒歩で60分
-
4 山の寺遊歩道
石川/自然歩道・自然研究路
16の寺院を巡る散策にはもってこいの遊歩道です。所要時間は1時間ぐらいですが、その間のんびりとした時...by まめちゃんさん
山の寺とは市街地南西の丘陵地帯にある16の寺院の総称。これらを結ぶ“山の寺遊歩道”も整備されているので,散策にはちょうどよい一帯。所要約1時間(寺院拝観時間は含まれていませ...
- (1)JR七尾駅 車 5分 七尾市循環バスまりん号上車→山の寺下車
-
5 富士写ケ岳登山道
石川/自然歩道・自然研究路
我谷ダム堤体のすぐ手前を左折し200mほど進むと、右手に「富士写ケ岳」の案内表示と赤い吊り橋が見えてきま...by こぼらさん
- (1)北陸自動車道加賀ICから車で31分(我谷・枯淵・大内各登山口まで)
- (2)JR加賀温泉駅からタクシーで29分(我谷・枯淵・大内各登山口まで)
-
-
7 歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」
石川/自然歩道・自然研究路
大型連休の頃には倶利伽羅古戦場の八重桜は満開になり、「八重桜まつり」で相当混雑します。 そのため連休...by 六連星さん
北陸道は、源平倶利伽羅合戦では戦略の道として、江戸時代には加賀前田藩の参勤交代の道として利用されるなど、歴史的、文化的価値が評価され、建設省(現国土交通省)の歴史国道に認...
- (1)倶利伽羅駅 車 5分 石動駅 車 5分
-
-
-
9 雄島自然研究路
福井/自然歩道・自然研究路
- 王道
約1キロの遊歩道があり、自然を満喫できます。原生林が広がり、海岸崖などの景観を楽しむことができます。...by いざのりさん
雄島は、東尋坊の北約1.5kmの海上に浮かぶ無人島で、224mの朱塗りの雄島橋を渡っていく。大湊神社の鳥居が、ちょうど門のように島の入口にあり、鳥居をくぐって階段を上ると島内一周...
-
-
10 荒磯遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
断崖絶壁の東尋坊を覗きながら歩く荒磯遊歩道、波も荒く風も強いので観光客は慎重に足場を確認しながらの見...by トシローさん
三国町米ヶ脇から海岸沿いに東尋坊を経て、雄島へ向かう安島までの約4kmの遊歩道。 黒松が生い茂る断崖の道を日本海を眺めながら歩く、別名「文学の散歩道」とも言われ、途中に高見...
-
-
11 九十九湾探勝歩道
石川/自然歩道・自然研究路
- 子連れ
! 残念ながら一部崖崩れの恐れがあり通行止めでした。 でも、行ける範囲で訪問してきました。 ここにも...by にゃおじさん
能登半島の東側に九十九湾はあります。海洋自然の保護を目的として設立された「のと海洋ふれあいセンター」の周辺からスタートし、秘密の抜け道のような遊歩道の先には、豊かな自然の...
-
-
12 三方五湖周遊道路
福井/自然歩道・自然研究路
- カップル
三方五湖には、いつも車でレインボーラインを走り展望を楽しみましたが今回はサクラ満開の五湖をレンタサイ...by ブンタさん
三方石観世音で参拝し,三方湖,菅湖,水月湖をめぐる歴史性と自然散策に適した道路です。 起終点・経路 若狭町、三方石観世音?三方湖・菅湖・水月湖畔? 延長 23km
-
-
13 梨子ケ平遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
お米の棚田は多いけれど、水仙の棚田が見られるのはここだけだそうです。遠くに海も見えて、満開のときはさ...by サクラサクさん
水仙畑,千枚田 起終点・経路 越前町梨子ケ平一帯 延長 0.5km
-
-
14 河北潟干拓地のメタセコイア並木
石川/自然歩道・自然研究路、動物園・植物園
年末年始に石川県を旅行した時、津幡町にあるメタセコイヤの並木道を見に行きました。 ここが、往年の...by yosshyさん
河北潟干拓地の農道沿いに、約2mの間隔でメタセコイアが立つ美しい並木道。 春と夏には緑が爽快で、秋には美しく紅葉し、そして冬には一面真っ白な雪景色と冬枯れした様が得も言わ...
-
-
15 越前岬遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
灯台や展望台、水仙ランドを散策できる遊歩道が整備されていて、日本海を眺めながら散策できるようになって...by こぼらさん
越前海岸で最も日本海に突き出た岬。突端には白亜の越前岬灯台と越前岬水仙ランドがある。麓から灯台まで長さ900mほど続いているのが越前岬遊歩道。途中に展望台があるが,天候がいい...
-
-
16 のと中居神社・寺院の散策「さとりの道」
石川/自然歩道・自然研究路
9つの神社、仏閣をめぐるコース。 境内から海が見えるお寺が何か所かあり、尾道にいるみたいです。 途中...by ベスパパさん
近年寺社めぐりの為の散策路として整備。神杉神社や地福院の羅漢樹(樹齢750年)他6寺院が有り付近に鋳物館もある。 起終点・経路 穴水町字中居南 延長 約1.2km
-
17 飯切山遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
福井県美浜町にある遊歩道です。総延長1kmとそれほど長くはありませんでしたが、とても眺めが良く自然豊か...by まめちゃんさん
所要約15分 起終点・経路 美浜町・久々子?早瀬 延長 1.0km
-
18 若狭自然遊歩道(三方石観世音線)
福井/自然歩道・自然研究路
福井県若狭町三方にある自然遊歩道です。三方石観世音から第三展望台にかけて、日本海が一望のもとに見渡せ...by まめちゃんさん
三方石観世音経由で第3展望台からは三方五湖,日本海が一望でき,秋には紅葉が楽しめる。 起終点・経路 若狭町三方 延長 5km
-
19 若狭自然遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
若狭自然遊歩道を歩きました。リアス式海岸の変化にとんだ海岸線を見れます。景勝地を訪ねながら雄大な景観...by きよしさん
起終点・経路 美浜町・新庄?雲谷山?三方 延長 5km
-
20 日本の森・滝・渚百選
福井/自然歩道・自然研究路
日本の森・滝・渚百選を見ることができました。全国各地の森・滝・渚の百選地の保全や活用方策の勉強になり...by きよしさん
ブナ原生林等広大な自然林につつまれた景観(自然歩道) 起終点・経路 おおい町名田庄染ケ谷,八ケ峰一周 延長 8.0km
-
21 越知山行者道(登山道)
福井/自然歩道・自然研究路
越知山行者道に行きました。丹生山地の奥深くて、若き泰澄が修業をして悟りを開いた山であるそうです。ゆっ...by アーキさん
途中,独鈷水があり周辺にブナ林がある。 起終点・経路 奥組地区多目的集会施設・越知山頂 延長 約8
-
-
22 高浜海岸渚遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
高浜海岸渚遊歩道を歩きました。若狭和田駅から徒歩で15分のところです。とても美しい景色を眺めながら歩く...by きよしさん
青葉山をバックに,美しい海岸景観が眺められる。環境省近畿自然歩道の認定路線に含まれている。 起終点・経路 高浜町・和田海岸?城山海岸 延長 4.0km
- (1)若狭和田駅 徒歩 15分
-
-
23 奥卯辰山健民遊歩道
石川/自然歩道・自然研究路
こちらの場所は自然に溢れ、散歩にちょうどよい遊歩道です。新緑の季節がおすすめです。いい汗をかきました...by はるさん
芝生の美しい健民公園への遊歩道,眼下には泉鏡花で有名な浅野川,遠くには白山山系が展望できる。 起終点・経路 金沢市・卯辰山相撲場入口?墓地公園入口 延長 1.5
-
24 千里浜なぎさ遊歩道
石川/自然歩道・自然研究路
千里浜なぎさ遊歩道を歩きました。豊かな自然の形状を利用した浅瀬が広がっていました。多彩な海の生物に出...by まつりさん
- (1)のと里山海道【千里浜IC】から車で3分
- (2)JR羽咋駅から徒歩で20分
-
25 永光寺川緑のアメニティ
石川/自然歩道・自然研究路
永光寺までの参道です。 参道の途中には弁天宮もありました。 木々に囲まれた中、苔むした参道を歩くのは...by マイBOOさん
- (1)JR羽咋駅からバスで15分 寺境バス停から徒歩で3分(で永光寺上がり口)
- (2)のと里山海道千里浜ICから車で25分
-
-
-
27 城山遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
城山遊歩道を歩きました。春には一面に桜の花が満開になる城山公園です。とても美しく見ごたえがありました...by アーキさん
城山公園 起終点・経路 越前町厨 延長 0.5km
-
28 文殊山遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
比較的簡単に山登りのできる山で、自然がきれいでした。地面がどろどろしていたので運動靴がおすすめです。by おいおいさん
泰澄大師が山頂大文殊に文殊菩薩を安置したといわれ古くから知恵を授かる山として有名。 起終点・経路 鯖江市。大正寺町・南井町?文殊山頂 延長 5km
-
29 宮崎自然博物館ハイキングコース(朝日町・城山?宮崎鹿島樹叢)
富山/自然歩道・自然研究路
このハイキングコースは途中貴重な原生林を通る興味深いコースでした。豊かな自然の中を気持ちよく歩けまし...by ブルー10さん
城山の北側斜面、鹿島神社の境内にうっそうと茂る原生林。日本海沿岸においては暖温帯植物の北限であり、シロヤマダやアオネカズラなどの暖地性植物が植えられているが、クロヒメカン...
-