1. 観光ガイド
  2. 関西の特殊地形

関西の特殊地形

1 - 30件(全64件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • かじゅえさんの橋杭岩の投稿写真1
    • マックさんの橋杭岩の投稿写真5
    • 大ちゃんさんの橋杭岩の投稿写真1
    • ルパン五十五世さんの橋杭岩の投稿写真1

    1 橋杭岩

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    4.3 1,065件

    橋杭海水浴場で、サップを家族全員で体験してきました。最初はみんな恐る恐るで、ドキドキでしたが、ガイド...by 釣りゾーさん

    国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップ...

    1. (1)串本駅 バス 5分
  • トーマスさんの千畳敷の投稿写真1
    • 仏像さんの千畳敷の投稿写真1
    • シオちゃんさんの千畳敷の投稿写真1
    • 仏像さんの千畳敷の投稿写真1

    2 千畳敷

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    4.1 1,364件

    暑かったのですが 海風が有り暑さも少しは軽くなり良かったです 海と岩とがマッチしてとても綺麗でした ...by せーちゃんさん

    千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。 瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒...

    1. (1)白浜駅 車 21分 南紀白浜IC 車 10分
  • マックさんの三段壁の投稿写真2
    • まちゅさんの三段壁の投稿写真1
    • こぼらさんの三段壁の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの三段壁の投稿写真1

    3 三段壁

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    3.9 1,254件

    非常に素晴らしい 白浜へ行ったら是非、観光してください。日本海の東尋坊よりも岩の色合いが素晴らしいで...by つんちゃんさん

    平草原の丘陵が太平洋に切れおちた豪快な断崖。

    1. (1)白浜駅 バス 22分 南紀白浜IC 車 10分
  • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真2
    • みすゞちゃんさんの面不動鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真3

    4 面不動鍾乳洞

    奈良/特殊地形

    • 王道
    4.0 202件

    入口までのトロッコが可愛い。 鍾乳洞そのものは、そんなに広くはないですが、日常では味わえない独特の地...by のりくんさん

    洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様...

    1. (1)近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行き終点『洞川温泉』下車 洞川温泉バス停 徒歩 20分
  • 仏像さんの立岩の投稿写真1
    • はるさんの立岩の投稿写真1
    • 仏像さんの立岩の投稿写真3
    • メガママさんの立岩の投稿写真1

    5 立岩

    京都/特殊地形

    • 王道
    4.1 163件

    この地に立ち「立岩」と海を眺めると心安らぎます。 この時期は夏場とは違い、波静かな海を眺めながら静か...by 伝雪舟さん

    柱状玄武岩の巨岩で麻呂子親王鬼退治の伝説があります。 山陰海岸ジオパークの京丹後を代表する「立岩」は、高さが20mもある巨大な一枚岩です。安山岩の直線的な荒々しい岩肌が特徴...

    1. (1)峰山駅 バス 35分
  • えみさんの五代松鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの五代松鍾乳洞の投稿写真3
    • 柚果里さんの五代松鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの五代松鍾乳洞の投稿写真1

    6 五代松鍾乳洞

    奈良/特殊地形

    • 王道
    4.2 87件

    トロッコ1台7人乗り 平日だったので発車する次のに乗れました。 ヘルメット着用、リュックは置いておくの...by mallyさん

    昭和4年に発見されて、現在は県の天然記念物に指定されています。二つの洞口、二重構造、大きな石柱や石筍など表情豊かな自然の奇跡が、地中奥深く200m以上続く鍾乳洞です。 【料金...

  • 海坊主さんの河内風穴の投稿写真1
    • のび太さんの河内風穴の投稿写真1
    • こたろさんの河内風穴の投稿写真1
    • うささんの河内風穴の投稿写真1

    7 河内風穴

    滋賀/特殊地形

    • 王道
    4.2 112件

    真夏は涼しく、心地よいです。 風穴内、広いです。足元 気をつけてくださいね。 探検家気分味合うことが...by もっちーさん

    霊仙山塊カルスト地帯にある鍾乳洞風穴。県天然記念物。観光洞として入口から200m程を開放している。 【規模】高さ20m/奥行500m

    1. (1)多賀大社前駅 タクシー 30分 近江鉄道
  • yosshyさんの一枚岩の投稿写真1
    • なおこさんの一枚岩の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの一枚岩の投稿写真4
    • hiroshiさんの一枚岩の投稿写真1

    8 一枚岩

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 147件

    写真等で何度か拝見しておりましたが、実際伺って目の当たりにすると「イヤーびっくり」自分が勝手に想い込...by ゆうちゃんさん

    赤茶色の巨岩で岩松やセッコクが生える。天然記念物。 【規模】高さ100m長さ500m

    1. (1)古座駅 車 20分 14km
  • ひでちゃんさんの鎧の袖の投稿写真1
    • さちさんの鎧の袖の投稿写真1
    • スターさんの鎧の袖の投稿写真1
    • てつきちさんの鎧の袖の投稿写真4

    9 鎧の袖

    兵庫/特殊地形

    4.0 15件

    山に包み込まれるような 静かな入江の港 東側の小山の一角には 鎧の袖と呼ばれる国指定の天然記念物 柱...by てつきちさん

    高さ65m、幅約200m、角度70度の大きな岸壁。 鎧の「おどし」のように見えることから「鎧の袖」といわれている。 1938(昭和13)年に国の天然記念物に指定された。 【規模】高さ6...

    1. (1)香住駅からバスで
  • 釣鐘洞門の写真1

    10 釣鐘洞門

    兵庫/特殊地形

    4.0 3件

    二つの岩脈に沿ってできた洞門で交差部が最も広く、水深10m、高さ約40m、奥行き110mの洞門で、見ごたえが...by クロちゃんさん

    2つの洞窟を組み合わせた洞門で,中央部は釣鐘を伏せた内側のような形をしている。 海上タクシーに乗船すると中に入ることもできる。 【規模】延長110m

    1. (1)香住駅からバスで
  • カメチャンさんの螳螂の岩屋の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの螳螂の岩屋の投稿写真4
    • hocsaiさんの螳螂の岩屋の投稿写真2
    • hocsaiさんの螳螂の岩屋の投稿写真1

    11 螳螂の岩屋

    奈良/特殊地形

    4.2 5件

    飛鳥時代に役行者が 「大峯山 一之行場」 として開かれた修行の場。「とうろうのいわや」の「とうろう」と...by やんまあさん

    役行者をはじめ多くの修験者が修行を積んだところで、洞内は天井が低く、入洞する修験者が腰をかがめた姿がかまきり(=蟷螂)に似ていることからこう呼ばれるようになったといわれて...

    1. (1)近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行きバス終点『洞川温泉』下車 洞川温泉バス停 徒歩 25分
  • rapidさんの泥岩岩脈の投稿写真1
    • よっちんさんの泥岩岩脈の投稿写真1
    • みれどさんの泥岩岩脈の投稿写真1

    12 泥岩岩脈

    和歌山/特殊地形

    4.0 8件

    あまり知られていないのかもしれません。。田辺湾に突き出た小島で、その沿岸一帯の岩脈を指します。これは...by やんまあさん

    含礫泥土が既存の岩層を貫いて固結した岩脈。 【規模】延長800m

    1. (1)白浜駅 バス 13分 南紀白浜IC 車 15分
  • あんずさんの石山寺硅灰岩の投稿写真1
    • しどーさんの石山寺硅灰岩の投稿写真2
    • やんまあさんの石山寺硅灰岩の投稿写真1
    • 教授さんの石山寺硅灰岩の投稿写真1

    13 石山寺硅灰岩

    滋賀/特殊地形

    • 王道
    4.4 39件

    石山寺の参拝受付を済ませて 本堂はこちらという長い階段を上る切ると目の前に現る巨石群。 天然記念物に...by 教授さん

    1. (1)石山駅からバスで15分
  • てつきちさんの神鍋溶岩流の投稿写真3
    • てつきちさんの神鍋溶岩流の投稿写真2
    • てつきちさんの神鍋溶岩流の投稿写真1
    • 神鍋溶岩流の写真1

    14 神鍋溶岩流

    兵庫/特殊地形

    4.2 5件

    その名の通り 二段の滝 レンタサイクルにて 道の駅神鍋高原より訪問 落差が4mと5mの滝で 構成 静かに...by てつきちさん

    栃本付近には溶岩瘤(県天然記念物)がある。

    1. (1)江原駅からバスで(神鍋高原行き)

    15 波食甌穴群

    兵庫/特殊地形

    3.5 7件

    波食甌穴群を見に行きました。猫崎半島の西側にあります。波の力で小石が回転し岩盤を削って出来た穴で県指...by のりみさん

    猫崎西岸,海蝕による無数の甌穴が見られます。 【規模】面積150平方m

    1. (1)竹野駅 バス 10分
  • 大師山巨岩群の写真1

    16 大師山巨岩群

    兵庫/特殊地形

    3.3 3件

    大師山巨岩群を見ることができました。弘法大師がまつられていて、新四国24番・69番の札所になっています。...by のりみさん

    弘法大師がまつられており、新四国24番・69番の札所になっている。十数個の巨岩が並び、大きなものでは高さ20mに及ぶ。4月下旬には、みつばつつじが咲き揃い、4月第4日曜日...

    1. (1)豊岡駅 バス 30分 全但バス出石線出石下車 出石営業所 バス 60分 全但バス奥藤線赤花下車 赤花バス停 徒歩 60分
  • M・シューマッハさんの屏風岩の投稿写真1
    • 仏像さんの屏風岩の投稿写真1
    • kingtutさんの屏風岩の投稿写真1
    • シンテイさんの屏風岩の投稿写真1

    17 屏風岩

    京都/特殊地形

    • 王道
    4.0 45件

    夕日ヶ浦温泉からの帰りに、ちょっと寄り道して屏風岩を見に行きました。 名前の如く屏風のように立つ変わ...by しどーさん

    山陰海岸ジオパーク・京都の自然200選に選ばれ、屏風のように見えることから名づけられました。高さ13mの安山岩で、北西の方に小さい岩が5つほど海に浮かび、それがちょうど一直線に...

    1. (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「峰山」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き)で50分「筆石」下車◆山陰近畿自動車道野田川大宮道路「京丹後大宮」ICから約35分
  • sklfhさんの神鍋風穴の投稿写真1
    • 神鍋風穴の写真1

    18 神鍋風穴

    兵庫/特殊地形

    3.6 6件

    神鍋山が昔火山だった時に出来た風穴だそうですが、中から吹く風はとても冷たく、夏場でも10度に達しない...by クロクロさん

    神鍋山南西麓にある。年間平均8℃の天然の冷蔵庫。

    1. (1)江原駅からバスで(神鍋高原行き) 栗栖野下車から徒歩で
  • ナルさんの滝の拝の投稿写真1
    • ガシケイさんの滝の拝の投稿写真3
    • ガシケイさんの滝の拝の投稿写真2
    • 熊野古道さんの滝の拝の投稿写真1

    19 滝の拝

    和歌山/特殊地形

    • 王道
    • カップル
    4.1 26件

    滝の拝は圧巻でしたが"太郎"は誰なのだろう。当駅も印押捺者以外が来訪することは少ないと思いますが、ヤギ...by ソウミサさん

    川床の岩が侵蝕され、堅い部分だけが残り、凹凸の激しい岩床の中央部で滝となって流れる。

    1. (1)古座駅 車 35分
  • のばやんさんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1
    • みささんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1
    • とめこさんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1
    • オレちゃんさんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1

    20 不動窟鍾乳洞

    奈良/特殊地形

    4.4 15件

    スリル満点で凄く新しい経験が出来て楽しかったです。 是非、また行きたいと思います。 案内の方も凄く親...by ヤダリンさん

    洞窟内に不動明王がまつられていて、修験道の裏行場としても知られている。 洞内に35mの不動滝あり。 内部の気温は年中13℃前後と安定しており、夏は涼しく、冬は暖かい不思議な空...

    1. (1)大和上市駅 車 35分 不動窟 徒歩 5分
  • sinodosueさんのやくの玄武岩の投稿写真1
    • moomiさんのやくの玄武岩の投稿写真1
    • matsuさんのやくの玄武岩の投稿写真4
    • matsuさんのやくの玄武岩の投稿写真3

    21 やくの玄武岩

    京都/特殊地形

    3.6 12件

    兵庫県の城崎に近い玄武洞に比べて、マイナーですが、玄武岩の景色が見られます。道路の向かい側には、展望...by matsuさん

    京都府唯一の火山・宝山の火山活動により大地から流出した溶岩が、冷えて固まる時にできた一辺40?50センチの六角形の柱状節理。この大自然の造形美を楽しめるよう散策路や東屋を整...

    1. (1)玄武岩公園前 徒歩 JR上夜久野駅 市営バス 5分 (板生・千原線)
  • sklfhさんの屏風岩の投稿写真1

    22 屏風岩

    兵庫/特殊地形

    3.2 9件

    山間の国道を登っていき、カーブを曲がると見えます。ドーバー海峡の小型版のような景色が見られます。小さ...by ぱぱがんばれさん

    猪名川にのぞむ高さ約30m、幅約100mの岩壁。 【規模】高さ30m

    1. (1)能勢電車日生中央駅 バス 20分 屏風岩下車すぐ
  • クリス・M・Sさんの古座川弧状岩脈の投稿写真1
    • クリス・M・Sさんの古座川弧状岩脈の投稿写真2
    • ガシケイさんの古座川弧状岩脈の投稿写真1
    • こぼらさんの古座川弧状岩脈の投稿写真6

    23 古座川弧状岩脈

    和歌山/特殊地形

    • 一人旅
    4.0 18件

    「古座川弧状岩脈」と聞くと、地質学的な響きがして難しそうに感じます。でも具体的に何を指しているかとい...by こぼらさん

    約1400万年に起こったと言われる紀伊半島の火山活動により、巨大火成岩帯が形成され、特に那智勝浦町浦神から串本町古座、そして古座川町蔵土に至る約22kmを古座川弧状岩脈という。岩...

    1. (1)古座駅 車 20分 15km
  • しんのすけさんの屏風岩の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの屏風岩の投稿写真1
    • のび太さんの屏風岩の投稿写真1
    • 屏風岩の写真1

    24 屏風岩

    奈良/特殊地形

    4.4 7件

    サクラの季節であり、屏風岩を間近で見たくて行ってみた。車一台がようやく通れる道が続き少し到着するまで...by けいさん

    兜岩の南西に柱状節理の岩壁を切り立たせている岩。春には,山桜が咲き並び壮観な姿をみせてくれる。 【規模】高さ100m/長さ2km(国の天然記念物)

    1. (1)名張駅 バス 45分 名張駅西口より山粕西行バス 長野バス停 徒歩 60分 榛原駅 バス 55分 曽爾村役場前行バス 曽爾長野バス停 徒歩 60分 名阪国道針I.C 車 45分 宇陀市榛原区経由 名阪国道上野I.C 車 60分 県道名張曽爾81号線経由
  • 花ちゃんさんの小太郎岩の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの小太郎岩の投稿写真1
    • しんのすけさんの小太郎岩の投稿写真1
    • 小太郎岩の写真1

    25 小太郎岩

    奈良/特殊地形

    4.2 4件

    この辺りは景色が良いです。散策をお勧めします。 81号線の落合バス停の辺りから川沿いは美しい景観を楽し...by ニャンコロメさん

    幅700m,高さ約200mの大絶壁。この付近の紅葉した風景は格別です。昔、道観という長者の息子小太郎が財産をねらう義母お瀧にこの岩から落とされかけたが義母が誤って落ちたという悲し...

    1. (1)名張駅 バス 30分 名張駅西口より山粕西行バス 小太郎岩 徒歩 名阪国道針I.C 車 55分 宇陀市榛原区経由 名阪国道上野I.C 車 50分 県道名張曽爾81号線経由
  • sklfhさんのどんづる峯の投稿写真1
    • トシさんのどんづる峯の投稿写真4
    • トシさんのどんづる峯の投稿写真3
    • トシさんのどんづる峯の投稿写真2

    26 どんづる峯

    奈良/特殊地形

    4.0 2件

    手軽に行ける、岩の別世界、屯鶴峯です。周遊路もあり、登ることも眺めることもできます。また、ここがダイ...by トシさん

    奈良県香芝市にある奇岩群である。1500万年前〜2000万年前頃に二上山で起きた火山活動によって火砕流や火山灰などが堆積し、地殻変動によって隆起した現在の姿の断崖が鶴の群れに見え...

    1. (1)穴虫峠から北東へ約350m、県道703号線沿い
    2. (2)名古屋方面から香芝ICから南西へ約20分(約7.4km)  ※国道168号線を南下し、国道165号線を西へ
  • しどーさんの頼光の腰かけ岩の投稿写真1
    • 頼光の腰かけ岩の写真1

    27 頼光の腰かけ岩

    京都/特殊地形

    3.7 7件

    頼光腰かけ岩に行きました。石を撫でると足の痛みが無くなる利益があるとされています。静かに過ごすことが...by すさくーさん

    源頼光が腰を掛けたとされる巨岩です。鬼退治をした。

    1. (1)大江駅 バス 17分 寺の下バス停 徒歩 10分
  • しどーさんの鬼の足跡の投稿写真1
    • 鬼の足跡の写真1

    28 鬼の足跡

    京都/特殊地形

    3.5 7件

    鬼の足跡を見に行きました。自然の力を感じました。綺麗ですが高い所が苦手な私にはちょっと怖かったです。by すさくーさん

    対岸の鬼の見張り場所である鬼飛岩から飛び降りたときにできたと云われている。

    1. (1)丹鉄「大江駅」 バス 17分 寺の下バス停 徒歩 10分
  • sklfhさんの郷村断層の投稿写真1
    • あきちゃんさんの郷村断層の投稿写真1
    • 郷村断層の写真1

    29 郷村断層

    京都/特殊地形

    3.6 3件

    昭和2年の地震の時に道がずれた、そのままになっていて、自然の脅威を感じました。そのことを知らなければ...by あきちゃんさん

    昭和2年3月7日午後6時27分、まだ雪に被われた丹後地方を大地震(推定マグニチュード7)が襲い、丹後地方は、多数の死者、全壊全焼家屋も膨大な数にのぼる大被害を受けました。 地震...

    1. (1)網野駅 車 3分
  • hocsaiさんの白浜化石漣痕の投稿写真1
    • hatsuさんの白浜化石漣痕の投稿写真1

    30 白浜化石漣痕

    和歌山/特殊地形

    3.5 4件

    三段壁洞窟の内部はでこぼこしていて、波でついた跡だと解説されていました。波の跡が化石になるという事を...by hocsaiさん

    江津良浜から阪田にかけての海岸汀線でみられる漣痕。 【規模】延長300m

    1. (1)白浜駅 バス 14分 南紀白浜IC 車 15分

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,957件

    中崎町にあることもあり店内の雰囲気もとてもオシャレで 店員さんもとても話しやすく楽しく体験...by ゆかぴさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,258件

    初めて指輪を作りましたが、スタッフさんが丁寧に教えてくれたのでピカピカにすることができまし...by horippiさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,922件

    彼女との旅行の記念に指輪作りを体験しに来ました。2人とも初めての経験でしたが、担当の方に丁...by よしだいさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,322件

    彼氏と初の指輪作りに利用させていただきました。対応してくださったスタッフさんがとても丁寧で...by たまみさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    滋賀/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 243件

    近江八幡駅からバスで10分くらいにある、里山と田園地帯の中のスイーツランド。 藤森照信設計の...by 花子さん

  • ベルバラさんの老祥記の投稿写真1

    老祥記

    兵庫/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 1,823件

    中華街の中でも行列が出来るお店。 早速並んで購入しました! あつあつ出来たての豚饅頭は最高...by たまさん

  • kaaさんのイノダコーヒ 本店の投稿写真1

    イノダコーヒ 本店

    京都/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 686件

    7時過ぎに着いたのですがすでに満席で並んでいました。20分ほどで入れました。朝食のたまごもぱ...by ゆうかりさん

  • かいさんのガストの投稿写真1

    ガスト

    兵庫/その他軽食・グルメ

    2.7 58件

    大学のサークルのメンバーと共に桜ヶ丘店に訪れました。美味しいご飯やデザートを嗜み、会話にも...by さとしさん

(C) Recruit Co., Ltd.