九州の観光スポット(510ページ目)
- ジャンル
-
全て >
15271 - 15300件(全15,676件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
- 木山弾正の墓
熊本/文化史跡・遺跡
肥後益城の赤井城主で天草氏の客将だったが天正の天草合戦の時、仏木坂において加藤清正に討たれた。 文化財 市区町村指定史跡 料金/見学時間/休業日 無料/-/年中無休
- (1)本渡バスセンター 徒歩 15分
-
-
- 東向寺
熊本/その他神社・神宮・寺院
天草・島原の乱後、民心安定のため建てられた天草四ヶ本寺の筆頭で、境内に瀬戸の陶祖加藤民吉の記念碑がある。本堂の天井には美しい花や鳥の絵が描かれている。 創建年代 1648
- (1)本渡バスセンター バス 25分
-
- 染岳観音院
熊本/その他神社・神宮・寺院
真言の霊場天草の高野山とよばれ、古くから島民の信仰を集めている。現在は曹洞宗寺院となっている。境内には縁結びの石がある。 宗派 曹洞宗 創建年代 1340
- (1)三角駅 バス 100分 天草市役所 車 15分
-
-
-
- 本戸城跡
熊本/文化史跡・遺跡
天草尚種のとき、永禄年間(1558?69)に天草島の入口、いまの市役所裏の山に築かれた。天正17年(1589)、加藤、小西の連合軍に攻められた城主の天草種元は、南蛮づくり...
- (1)三角駅 バス 90分
-
-
-
-
-
-
-
-
- 玉名郡倉跡推定地
熊本/文化史跡・遺跡
平安時代に作成された歴史書の『日本三代実録』には、「玉名郡倉」と記載があり、玉名郡内から徴収した米を納めた倉庫と思われています。玉名市立願寺の丘陵上には礎石が散乱し、発掘...
- (1)玉名駅 車 5分
-
- 伝左山古墳
熊本/文化史跡・遺跡
繁根木川右岸の標高15mほどの地点にある円墳で、直径約35m、高さ約5mの規模です。5世紀後半に造られたとみられ、遺体を埋葬する施設が舟形石棺と横穴式石室の2種類ある、全国でも珍し...
- (1)玉名駅 徒歩 7分
-
-
-
- 湯の児太刀魚釣り
熊本/漁業体験・潮干狩り・地引網
4月?11月限定で太刀魚釣りが体験ができます。 釣り具やエサも付いており、船頭から釣り方を教わることができるので、初めての方も安心して楽しめます。 ご予約は、湯の児釣り舟組合...
- (1)南九州西回り自動車道 水俣ICより車で約15分 JR九州新幹線 新水俣駅より車で約15分 肥薩おれんじ鉄道 水俣駅より車で約15分
-
-
-
-
-
-
-
- 大崎鼻公園
熊本/公園・庭園
湯の児チェリーライン沿いにある公園で、見晴らしがよく、芝生広場や遊具、トイレも完備されています。 春には桜を楽しむことができます。
- (1)南九州西回り自動車道 水俣ICより車で約10分 JR九州新幹線 新水俣駅より車で約10分 肥薩おれんじ鉄道 水俣駅より車で約10分
-
九州に関するよくある質問
-
- 九州で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はホテルデンハーグ、ルートイングランティア福岡宮若-脇田温泉-、アマミエンシスです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州で、子供に人気の施設TOP3はホテルデンハーグ、平井観光農園、天草観光イルカウォッチング ドルフィンクルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はリバークルーズ、やまさの軍艦島上陸周遊クルーズ・長崎みなとめぐり遊覧船(ヘリテージクルーズ)、マングローブ茶屋です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新