木喰の里微笑館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木喰の里微笑館
所在地を確認する

木喰の里微笑館

木喰
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
木喰の里微笑館について
千体を超す仏像を彫ったといわれる木喰上人は、45歳で常陸国の木食観海上人から木食戒(五穀を口にしないという戒律」をうけ、生涯この修行に励んだという。全国各地の寒村を廻って彫った仏像は「微笑仏」と呼ばれ、独特の、温かみある表情をしている。微笑館で、癒しの微笑みにふれてみよう。
【料金】 大人: 200円 20名以上の団体→160円 子供: 100円 小・中学生20名以上の団体→80円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:3月〜11月 9:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:00 休館日:水曜日(祝祭日の場合翌日) 祝日の翌日 12月28日〜1月4日 |
---|---|
所在地 |
〒409-2931
山梨県南巨摩郡身延町北川2855
地図
0556-20-3017 |
交通アクセス | (1)車〔国道300号からのアクセス〕「国道300号(本栖みち)」の「道の駅しもべ」入口から東方向600mの場所にある三叉路を北(県道404号)へ曲がり、180mほど北上、人家手前、左後ろ方向へ上る坂道(町道)を道なりに約1.8キロほど山を上る ※車のすれ違いが難しいので十分注意してください |
木喰の里微笑館のクチコミ
-
微笑仏で知られる木喰上人の資料館
全国各地を行脚し、微笑仏と呼ばれる独特の表情の木彫りの仏を造り続けた江戸時代の修行僧、木喰上人の生まれ故郷に造られた資料館。微笑仏のレプリカや上人ゆかりのの古文書類が並べられ、圧巻です。山村にあるので取り付け道路など、アクセスはよくありませんが、見るだけで和やかな気持ちになれる仏様たちの笑顔が素敵で、一見の価値があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
意外な場所に
本栖湖から下部温泉へ行く山の道の途中にある。
レンタカーでのドライブ旅でよかったと、ここへ来て思ったものだ。
円空・木喰を知っている人ならそそられる場所。
入館料が風穴氷穴の入洞料よりも安かったのが驚き。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年5月
- 投稿日:2016年8月1日
go:ojkgjpさん
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
心穏やかになります
大通りからわかりにくい脇道に入り細い山道を登って行くと、開けた場所にここはあります。入口に入ると施設の方が館内を案内して下さいました。木喰さんの作られた仏様が並んでおり、とても素朴な彫りだけど味があり心が穏やかになります。何故か神妙ではなく笑みがこぼれる程の優しい眼差しで拝んでいました。大袈裟な箱ではなく山の中で静かに佇んでいらっしゃる木喰さんの仏様は、全ての悩める者に両手を広げていつでも待っていて下さる存在なのだと感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月21日
このクチコミは参考になりましたか? 14
木喰の里微笑館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 木喰の里微笑館(モクジキノサトビショウカン) |
---|---|
所在地 |
〒409-2931 山梨県南巨摩郡身延町北川2855
|
交通アクセス | (1)車〔国道300号からのアクセス〕「国道300号(本栖みち)」の「道の駅しもべ」入口から東方向600mの場所にある三叉路を北(県道404号)へ曲がり、180mほど北上、人家手前、左後ろ方向へ上る坂道(町道)を道なりに約1.8キロほど山を上る ※車のすれ違いが難しいので十分注意してください |
営業期間 | 開館時間:3月〜11月 9:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:00 休館日:水曜日(祝祭日の場合翌日) 祝日の翌日 12月28日〜1月4日 |
料金 | 大人:200円 20名以上の団体→160円 子供:100円(小・中学生) 20名以上の団体→80円 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0556-36-0753 |
ホームページ | https://www.town.minobu.lg.jp/kanko/annai/midokoro-mokujiki.html |
最近の編集者 |
|
木喰の里微笑館に関するよくある質問
-
- 木喰の里微笑館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:3月〜11月 9:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:00
- 休館日:水曜日(祝祭日の場合翌日) 祝日の翌日 12月28日〜1月4日
-
- 木喰の里微笑館の交通アクセスは?
-
- (1)車〔国道300号からのアクセス〕「国道300号(本栖みち)」の「道の駅しもべ」入口から東方向600mの場所にある三叉路を北(県道404号)へ曲がり、180mほど北上、人家手前、左後ろ方向へ上る坂道(町道)を道なりに約1.8キロほど山を上る ※車のすれ違いが難しいので十分注意してください
-
- 木喰の里微笑館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 身延山久遠寺 - 約12.4km
- 山梨県富士川クラフトパーク - 約8.6km
- 身延山ロープウェイ - 約12.3km
- 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 - 約6.1km
-
- 木喰の里微笑館の年齢層は?
-
- 木喰の里微笑館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
木喰の里微笑館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 0%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%