遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日吉大社

日吉大社
日吉大社
猿_日吉大社

日吉大社
日吉大社_日吉大社

日吉大社

奥宮からの展望_日吉大社

奥宮からの展望

日吉大社の山王鳥居_日吉大社

日吉大社の山王鳥居

日吉大社
滋賀 日吉大社 西本宮 花手水_日吉大社

滋賀 日吉大社 西本宮 花手水

中には、ホンモノのお猿さんが!_日吉大社

中には、ホンモノのお猿さんが!

  • 日吉大社
  • 日吉大社
  • 猿_日吉大社
  • 日吉大社
  • 日吉大社_日吉大社
  • 奥宮からの展望_日吉大社
  • 日吉大社の山王鳥居_日吉大社
  • 日吉大社
  • 滋賀 日吉大社 西本宮 花手水_日吉大社
  • 中には、ホンモノのお猿さんが!_日吉大社
  • 評価分布

    満足
    37%
    やや満足
    49%
    普通
    12%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.1

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.3

日吉大社について

全国各地にある3,800余りの「山王さん」の総本宮で、古事記にも登場する古社。広大な境内には国宝の東本宮・西本宮の本殿をはじめ、21社が祀られており、日本最古の石橋といわれる日吉三橋など重要文化財も多くある。湖国屈指の紅葉の名所であり、春の「山王祭」は湖国三大祭のひとつで見応えがある。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜16:30
所在地 〒520-0113  滋賀県大津市坂本五丁目1-1 MAP
077-578-0009
交通アクセス (1)京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅から15分
(2)JR湖西線「比叡山坂本」駅から25分
(3)湖西道路下阪本ICから10分

日吉大社周辺のおすすめ観光スポット

  • ボブさんの旧竹林院庭園への投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    旧竹林院庭園

    大津市坂本/公園・庭園

    • 王道
    4.1 49件

    庭園の木々たちは、夏の日差しに照らされ力強くそしてキラキラしていてとても美しかったです。お...by あんずさん

  • 有限会社湖西交通

    大津市坂本/観光バス・タクシー・ハイヤー

    1.7 9件

    大津を地盤とするタクシー会社です。地元の方が多いので地理にとても詳しく観光情報も親切に教え...by しげ奥様さん

  • ルパン7777777さんの坂本への投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    坂本

    大津市坂本/町並み

    • 王道
    4.1 148件

    西教寺の参道や伽藍を歩いていると、そこかしこに品の良い風情を感じました。総門をくぐると参道...by こぼらさん

  • キヨさんの西教寺(滋賀県大津市)への投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約900m (徒歩約12分)

    西教寺(滋賀県大津市)

    大津市坂本/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 51件

    西教寺は、風情ある街並みで知られる大津市坂本地区にあり、明智光秀を含む明智一族の墓があるこ...by こぼらさん

日吉大社のクチコミ

  • 比叡山の麓ですが、かなりの規模でした

    5.0

    一人

    バスの日吉大社前停留所を降りて、少し登っていくと見えて来ます。
    朱色が目を引く鳥居です。
    こちらから参道を入って行くと、左右に別れて道があり、左に行くとすぐに料金所があって西本宮に向かうようになります。
    東本宮と両方お参りさせてもらいましたが、かなりの風格だと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月9日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年6月12日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 国宝と重要文化財の建物が多数!

    5.0

    カップル・夫婦

    西教寺に詣でたあと、もう一ヶ所寄れる時間があったので、同じく坂本地区にある日吉大社を訪問しました。事前に全く予習をしていなかったので、訪れてから歴史が古く蒼々たる由緒を誇る神社である事を知り、ついでに寄った自分を恥じました。境内は広く約40万uもあり国の史跡に指定されているそうです。いよいよ自身の不勉強を思い知らされました。
    名称に「日吉」が付いているので、訪問前はありふれた名前だなとも思っていましたが、全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社なのだそうです。だから神社ではなく大社と呼ばれるのですね。
    西教寺から近いので西教寺の守護神かとも思いましたが、延暦寺と一体化していた歴史がある神社でした。それだけに織田信長の比叡山焼き討ちに巻き込まれて灰燼に帰した歴史もあります。しかし全国の崇敬を集めていたので復興再建も早く、妥協のない造りの社殿が建立されたうえ、今もほぼ当時のまま残っているため、桃山時代様式の国宝と重要文化財の建物が並び立つ壮観となっています。たとえば西本宮と東本宮は、どちらも本殿が国宝で、楼門・拝殿・摂社(宇佐宮や白山宮など)が重文といった具合。お参りをして回ると、次々と素晴らしい社殿が目の前に現れるので、驚き畏まってしまいました。
    国宝の西本宮・本殿の屋根は檜皮葺き入母屋造りで、社殿なのに寺院のようにも見えるのが面白い。日吉造という独特の様式らしいです。東本宮も同様の造りと聞きますが、まわりが暗くなってしまい見られませんでした。本宮・摂社の本殿前にいる狛犬は桃山時代の様式で、同じ時代の作で重文の元伊勢籠神社(天橋立)の狛犬石像を思い出しました。
    とても見応えのある境内と建造物群です。次は一日かけて、日吉大社だけをじっくり見て回ろうと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月26日

    他10枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 広い境内に静かの時間が流れます

    5.0

    一人

    坂本を歩いていて大きな鳥居にひかれ、何気なく入りました。山間にとても広い敷地の中に、多数の社が点在し、どれも歴史を感じる建物ばかりですが、大事に維持されているのが分かり、斜面にはたくさんの石積みがこれまたきれいに維持されており、静かな時間がゆっくり流れている感じでした。平日の午前中で、しかも雨模様だったので、他に参拝する方をほとんど見かけず、神聖な雰囲気を思う存分味わい、心が洗われました。また、行きたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年4月9日

    しましま猫さん

    しましま猫さん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

日吉大社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日吉大社(ヒヨシタイシャ)
所在地 〒520-0113 滋賀県大津市坂本五丁目1-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅から15分
(2)JR湖西線「比叡山坂本」駅から25分
(3)湖西道路下阪本ICから10分
営業期間 拝観時間:9:00〜16:30
料金 大人:大人:300円 団体割引30名以上270円/団体割引100名以上220円
その他:その他:150円 小学生以下
駐車場 無料(※繁忙期に有料の場合あり。)
ホームページ http://hiyoshitaisha.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

日吉大社に関するよくある質問

  • 日吉大社の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜16:30
  • 日吉大社の交通アクセスは?
    • (1)京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅から15分
    • (2)JR湖西線「比叡山坂本」駅から25分
    • (3)湖西道路下阪本ICから10分
  • 日吉大社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 日吉大社の年齢層は?
    • 日吉大社の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 日吉大社の子供の年齢は何歳が多い?
    • 日吉大社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

日吉大社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 29%
  • 1〜2時間 62%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 41%
  • やや空き 25%
  • 普通 21%
  • やや混雑 9%
  • 混雑 4%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 23%
  • 40代 29%
  • 50代以上 38%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 4%
  • 2〜3歳 8%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 20%
  • 13歳以上 48%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • ふじさんの石山寺(滋賀県大津市)への投稿写真1

    石山寺(滋賀県大津市)

    • 王道
    4.3 583件

    西国三十三ヶ所第十三番札所で、京阪電車の石山寺駅から歩いてみました。 かなりの人出でしたね...by PESさん

  • ハージーさんの近江神宮への投稿写真1

    近江神宮

    • 王道
    4.1 288件

    京阪石坂線の近江神宮前駅から歩いて10分ほどのところにある神社です。朱塗りの楼門が印象的で...by hidepoさん

  • yu‐cyanさんの比叡山延暦寺への投稿写真1

    比叡山延暦寺

    • 王道
    4.3 668件

    ケーブル延暦寺駅を起点として西塔→横川、横川→比叡山頂はシャトルバスを利用して、東塔:60分...by モロさん

  • ぎむれっとさんの三井寺(園城寺)への投稿写真1

    三井寺(園城寺)

    • 王道
    4.4 168件

    一つの山全体が三井寺という感じで全て回るのは諦めました。 御朱印と三井の晩鐘を突くセットが...by KazzTさん

日吉大社周辺でおすすめのグルメ

  • ひでちゃんさんの本家鶴喜そばへの投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    本家鶴喜そば

    大津市坂本/郷土料理

    • ご当地
    4.1 70件

    噂通り大盛況で待つこと20分で割と早く店内に通して頂きました。 冷たい天ぷら蕎麦を頂きました...by ゆうちゃんさん

  • キヨさんの鶴屋益光への投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約590m (徒歩約8分)

    鶴屋益光

    大津市坂本/その他軽食・グルメ

    3.5 2件

    坂本の日吉大社の近くにある創業約百年という和菓子の老舗です。 昔ながらの落ち着いた雰囲気も...by しんちゃんさん

  • tizjamさんの和創遵やへの投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    和創遵や

    大津市坂本/居酒屋

    4.0 2件

    毎日、手書きのお薦めメニューが数枚用意されるので、いつお邪魔しても新しい料理に出逢えます。...by tizjamさん

  • しんちゃんさんの芙蓉園本館への投稿写真1

    日吉大社からの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    芙蓉園本館

    大津市坂本/日本料理・懐石

    4.5 2件

    日吉大社で有名な坂本にある食事どころです。 ここは窓の外に広がる素晴らしい名勝庭園を見なが...by しんちゃんさん

日吉大社周辺で開催されるイベント

  • みたらし祭り 奉納手筒花火の写真1

    日吉大社からの目安距離
    約3.0km

    みたらし祭り 奉納手筒花火

    大津市唐崎

    2024年07月28日

    0.0 0件

    罪や穢れ、災厄などを祓う「みたらし祭」の奉納手筒花火行事が行われます。大、中、小の手筒花火...

  • 2024びわ湖大花火大会の写真1

    日吉大社からの目安距離
    約7.0km

    2024びわ湖大花火大会

    大津市浜大津

    2024年08月08日

    0.0 0件

    びわこ花噴水と約1万発の花火が競演する「びわ湖大花火大会」が、2024年は「いにしへより変はら...

  • 春季 石山寺と紫式部展の写真1

    日吉大社からの目安距離
    約13.1km

    春季 石山寺と紫式部展

    大津市石山寺

    2024年03月16日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    紫式部が参籠し、「源氏物語」の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、毎年春と秋に石山寺の...

  • 燃水祭の写真1

    日吉大社からの目安距離
    約4.7km

    燃水祭

    大津市神宮町

    2024年07月05日

    0.0 0件

    「日本書紀」天智天皇7年(668年)の記事に基づき、“燃える水”と呼ばれた石油を献上する行事と...

日吉大社周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.