詩仙堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
静かにゆっくり季節を感じられる - 詩仙堂のクチコミ
グルメツウ 海さん 女性/20代
- カップル・夫婦
小さくてこぢんまりとしていますが、京都郊外に位置するためか、ゆっくり見て回ることができるのでとてもよかったです。
紅葉がキレイとのことなので、また来たいなと思います。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年10月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なつさんの他のクチコミ
-
川湯温泉
和歌山県田辺市/健康ランド・スーパー銭湯
川のすぐ側に露天風呂があり、自由に入れるようで、泊まった宿の方が水着等を貸してくれるとのこ...
-
熊野本宮大社
和歌山県田辺市/その他神社・神宮・寺院
紅葉のシーズンの土曜に訪れましたが、参拝客はそこまで多くなく、静かな雰囲気でした。 5つの...
-
お食事処 大漁
愛媛県今治市/海鮮
お目当ての、しまなみ丼480円は売り切れていましたが、海鮮丼780円でも充分満足~! お昼の営業...
-
伯方塩業 大三島工場
愛媛県今治市/産業観光施設
cmで耳にしたことがある、伯方の塩の工場です。伯方島ではなく隣の大三島にあるのが少し不思議。...
詩仙堂の新着クチコミ
-
詩仙堂の2023年10月の口コミ
御朱印
京都市左京区にある曹洞宗の寺院。山号は六六山。本尊は馬郎婦観音(めろうふかんのん)。現在は丈山寺という。江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡であり、国の史跡に指定されている。- 行った時期:2023年10月30日
- 投稿日:2023年11月18日
-
静かなる場所
都会の喧騒から離れ、本当に心静かになれる場所でした。
志々雄年が有名、とのこと。
およそ30秒ごとに、コンコンと心地いい音が鳴ります。
また、行った日はたまたま、3日間限りの「遺宝展」をしており、知らずに訪れたので、大変ラッキーでした。
お庭もコンパクトですが、とても綺麗で、見ごたえがありましたね。
駅から少し歩きますが(約15分)、ぜひ訪れてほしい場所だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月26日
-
緑の苔の上にほっこりお地蔵さん
12月初旬、園庭の紅葉は終盤になり残念でしたが奥座敷に佇むお地蔵さんがとても可愛くて、ほっこり笑顔に癒されました。空いていたので一眼レフカメラの望遠レンズで何枚も撮影できました。
- 行った時期:2021年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月6日
-
大人の京都
燃えるような紅葉ではありませんが、紅葉は見る価値がありますね。主張し過ぎず、それでいて周りに埋没しない絶妙な具合に配置されたお庭が見事です。何時間でも座っていたい場所です。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年8月6日
タカシさん
-
一人旅
本当は行くつもりがなかったのですが、圓光寺から近かったのでせっかくならと訪れました。いや、良かったです。
- 行った時期:2020年11月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月29日