東大寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東大寺
所在地を確認する

大きさにビックリ

新緑の季節 奈良 東大寺


鹿せんべいください

気になる鹿群!



大仏様御利益ありそうです!

鼻の穴トンネル

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東大寺について
若草山の麓に広大な寺域を占める巨刹。奈良の大仏で親しまれる盧舎那仏始め国宝,重文級の文化財が多い。世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:4月〜10月 7:30〜17:30 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:11月〜3月 8:00〜17:00 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:4月〜10月 9:30〜17:30 東大寺ミュージアム (最終入館 17:00) 拝観時間:11月〜3月 9:30〜17:00 東大寺ミュージアム (最終入館 16:30) |
---|---|
所在地 | 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1 MAP |
交通アクセス | (1)京都駅→近鉄奈良駅下車(約50分)→東大寺大仏殿まで徒歩約20分 |
東大寺のクチコミ
-
有名な大仏のある寺。
朝一番に行ったが、人が少なくゆっくり周る事ができた。
大仏殿は一度で物足りなかったので2周した。
やはり大仏は大きかった。
大仏の他にも色々とあるのでかなり見ごたえはあると思う。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
夏は暑いので、早朝に行くのがオススメです。
大仏殿は、朝一番に見学しました。見学を終え帰る頃には、外国人観光客が沢山並んだり南大門に座り込んだりしてました。マナーが悪くて大仏様に申し訳ない気持ちになりました。観光客が増えて嬉しい反面、残念でもありますね…
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月6日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
外国人が鹿に夢中でした 後は 修学旅行生でした
いつもきれいな公園 お寺でした 外国人が とても多く 嬉しそうに歩ていました なんのためにこの寺を建立したのか いつできたのか 理解してもらいたいですね
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
東大寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東大寺(トウダイジ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
|
交通アクセス |
(1)京都駅→近鉄奈良駅下車(約50分)→東大寺大仏殿まで徒歩約20分 |
営業期間 |
拝観時間:4月〜10月 7:30〜17:30 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:11月〜3月 8:00〜17:00 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:4月〜10月 9:30〜17:30 東大寺ミュージアム (最終入館 17:00) 拝観時間:11月〜3月 9:30〜17:00 東大寺ミュージアム (最終入館 16:30) |
料金 |
大人:大人:600円 大仏殿・法華寺・戒壇堂・東大寺
団体 550円 高校生:高校生:600円 大仏殿・法華寺・戒壇堂・東大寺 団体 500円 中学生:中学生:600円 大仏殿・法華寺・戒壇堂・東大寺 団体 400円 小学生:小学生:300円 大仏殿・法華寺・戒壇堂・東大寺 団体 200円 その他:その他 東大寺ミュージアム 大人(中学生以上) 1000円 小学生 400円 |
その他 |
文化財:世界遺産 文化財:国宝、金堂(大仏殿)、二月堂、法華堂(三月堂)、盧舎那仏坐像、金剛力士像、執金剛神立象 ほか |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オムツ交換台:○ 割引:○ その他(車椅子・補助犬は大仏殿のみ) |
ホームページ | http://www.todaiji.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
東大寺に関するよくある質問
-
- 東大寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:4月〜10月 7:30〜17:30 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂
- 拝観時間:11月〜3月 8:00〜17:00 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂
- 拝観時間:4月〜10月 9:30〜17:30 東大寺ミュージアム (最終入館 17:00)
- 拝観時間:11月〜3月 9:30〜17:00 東大寺ミュージアム (最終入館 16:30)
-
- 東大寺の交通アクセスは?
-
- (1)京都駅→近鉄奈良駅下車(約50分)→東大寺大仏殿まで徒歩約20分
-
- 東大寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東大寺金堂(大仏殿) - 約4m (徒歩約1分)
- 東大寺ミュージアム - 約310m (徒歩約4分)
- 名勝依水園・寧楽美術館 - 約410m (徒歩約6分)
- 入江泰吉旧居 - 約370m (徒歩約5分)
東大寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 16%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 12%
- 普通 26%
- やや混雑 39%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 33%
- 40代 27%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 52%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 20%