八坂庚申堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八坂庚申堂
所在地を確認する

境内が華やかです

カラフルなくくり猿


八坂庚申堂

くくりざる

くくり猿

八坂庚申堂の御朱印です

くくり猿

くくり猿

@
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
八坂庚申堂について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390 地図 |
交通アクセス | (1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分 |
八坂庚申堂のクチコミ
-
まあ「映える」スポットだとは思います
2023年6月に大人になってから初めて京都を旅行しましたが、京都の中でもマストなエリアの一つ清水寺の界隈にも行きました。
八坂の塔が見えたポイントから、ちょっと右に目を向けると、着物の女性がたくさんのスポットがあって、入ってみると、そこがこのお堂でした。
ここのカラフルな「くくり猿」というのは、確かになかなか「映え」ますけど、ぼくが求める京の美観とは違いましたね。
でも、まあまあ、それなりに、かわいかったですかね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月17日
- 投稿日:2023年6月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
カラフルでSNS映え
金剛寺の八坂庚申堂。まず、こちらを参拝する前に金剛寺にいきましょう。そして、こちらで参拝します。近年、SNS映えスポットとして有名で、ただ撮影に来るだけの方が多くて残念ですが、カラフルな「くくり猿」は見応えがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年8月18日
このクチコミは参考になりましたか? 12
-
お猿さんが可愛いかった
お参りに行ったら、お猿さんがカラフルな色でつるされていて、SNS映えします。写真ばかり撮っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月29日
このクチコミは参考になりましたか? 13
八坂庚申堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 八坂庚申堂(ヤサカコウシンドウ) |
---|---|
所在地 |
〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390
|
交通アクセス | (1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分 |
営業期間 | 拝観時間:9:00〜17:00 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-541-2565 |
ホームページ | http://www.geocities.jp/yasakakousinndou/ |
最近の編集者 |
|
八坂庚申堂に関するよくある質問
-
- 八坂庚申堂の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9:00〜17:00
-
- 八坂庚申堂の交通アクセスは?
-
- (1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分
-
- 八坂庚申堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- アカネス 清水 - 約80m (徒歩約2分)
- itoaware-いとあはれ-京都店 - 約60m (徒歩約1分)
- 国産レンタル着物 和香菜 - 約670m (徒歩約9分)
- 京都きものレンタル麗 - 約840m (徒歩約11分)
-
- 八坂庚申堂の年齢層は?
-
- 八坂庚申堂の年齢層は20代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
八坂庚申堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 96%
- 1〜2時間 4%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 11%
- 普通 11%
- やや混雑 48%
- 混雑 26%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 28%
- 30代 17%
- 40代 26%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 56%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%