1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 滋賀の観光
  4. 大津の観光
  5. 大津市の観光
  6. 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
  • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
  • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
  • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
  • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    75%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒520-0869  滋賀県大津市石山内畑町82 地図

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木のクチコミ

  • 岩間山正法寺開創に関わった霊木の子孫

    4.0

    カップル・夫婦

    本堂の正面に立つ「夫婦桂」。新緑の枝葉をまとった姿は、とても清々しいものがありました。
    根元の表示柱には「御本尊出現之霊木」と表示されています。解説によれば、元正天皇の勅を奉じた泰澄大師が霊地を探してこの地に至った時に、桂の大木の中から千手陀羅尼経が聞こえてきました。泰澄大師は、その桂を霊木として千手観音・吉祥天・婆蘇仙の三尊を刻み、千手観音像の胎内に元正天皇の念持仏を収め本尊とし、岩間山正法寺を開創したというものです。
    この夫婦桂は、三尊を刻んだ霊木の子孫にあたると説明されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年5月2日
    • 投稿日:2020年10月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 宇治市の名木百選の一つ

    4.0

    カップル・夫婦

    府県境でもある東海自然歩道から、桂の大木と護法善神遥拝殿を見下ろせる場所に銘板が立てられています。その表示によれば、遥拝殿の奥にそびえている桂の木は宇治市の名木百選の一つで、樹齢は500年を超し高さ27.4mにも達する巨木です。
    遥拝殿の周囲には石楠花やツツジが植えられて手入れが進んでいました。あと何年か後には花園になると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年5月2日
    • 投稿日:2020年10月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 神木扱いの桂の木もあります

    4.0

    カップル・夫婦

    正法寺の参道は、八大龍王堂を過ぎたあたりで東海自然歩道と合流しています。この東海自然歩道が滋賀県大津市と京都府宇治市との境になっています。正法寺の寺域の中に滋賀と京都の境があるのです。
    正法寺の本堂前にも「夫婦桂」という桂の大木がありますが、寺域の奥地(宇治市側)にある谷間にも桂の大木が生えています。主幹は長年の風雪に晒されて崩れ落ち、多数のひこばえの枝が高く伸びているようです。かつてあった主幹は、どれほど太く高かったことでしょう。
    大木の前には護法善神遥拝殿という社が建てられていて、神木扱いになっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年5月2日
    • 投稿日:2020年10月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木
所在地 〒520-0869 滋賀県大津市石山内畑町82
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
DoubleO7さん
新規作成

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木に関するよくある質問

  • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木の年齢層は?
    • 岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

岩間山正法寺(岩間寺) 桂の木の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.