遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

禅居庵摩利支天堂

持ち帰ることも出来ます_禅居庵摩利支天堂

持ち帰ることも出来ます

摩利支天堂_禅居庵摩利支天堂

摩利支天堂

参拝時間内だったので堂内に上がって参拝できました。こころ静かにお参りができました。おすすめです。_禅居庵摩利支天堂

参拝時間内だったので堂内に上がって参拝できました。こころ静かにお参りができました。おすすめです。

禅居庵摩利支天堂
禅居庵摩利支天堂
禅居庵摩利支天堂
  • 持ち帰ることも出来ます_禅居庵摩利支天堂
  • 摩利支天堂_禅居庵摩利支天堂
  • 参拝時間内だったので堂内に上がって参拝できました。こころ静かにお参りができました。おすすめです。_禅居庵摩利支天堂
  • 禅居庵摩利支天堂
  • 禅居庵摩利支天堂
  • 禅居庵摩利支天堂
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

禅居庵摩利支天堂について

禅居庵は元国からの来朝僧、大鑑清拙正澄禅師を開基とし臨済宗建仁寺派の塔頭寺院です。
禅師将来の鎮守として、境内に祀られている摩利支天は開運勝利のご利益により遠近より多く参詣者を集め、「日本三大摩利支天」の一つとして数えられています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:参拝時間:午前9時〜午後5時 年中無休
所在地 〒605-0811  京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146 地図
交通アクセス (1)電車:京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩 約7分 / 阪急電鉄 阪急京都線「河原町駅」より 徒歩 約10分
(2)バス:市バス 86・206・臨(楽洛東山ライン)系統 / 市バス「東山安井」停留所より 徒歩 約7分

禅居庵摩利支天堂のクチコミ

  • ある日建仁寺を訪れた時から、仕事が見つかりますようにとお祈りしてもう3年

    5.0

    カップル・夫婦

    60歳で定年後、建仁寺を訪れた時、たまたま寄ったのがはじまり、なんか亥年でないのに亥がまつられていました。仕事が見つかりますようにお願いして、3年経ちました。おかげで仕事も順調です。今年は、御礼に、また、お参りして来ました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月10日

    ぽちさん

    ぽちさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 隠れたパワースポットでこころ静かにお参りできました。

    5.0

    一人

    建仁寺南西角の禅居庵の鎮守社で摩利支天がお祀りされています。拝観時間内であればお堂の中に入らせて頂けます(無料)、摩利支天様(通常は御前立)はとても素晴らしく、ひとりでこころ静かにお参りさせて頂きました。授与所もお庭も素敵でした。お勧めです。京都に行ったらまたお参りにいきたいと思います。摩利支天様は年に一度10月20日だけの御開帳だそうなので今度はその日に伺いたいと思いました。後で調べたらホームページやユーチューブチャンネルも充実していました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月6日

    トモさん

    トモさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 亥年の貴方へ

    5.0

    カップル・夫婦

    摩利支天を祀る建仁寺の塔頭の一つです。摩利支天像が猪に乗っていることから、狛犬ならぬ狛猪を始め境内には猪がいっぱいです。お御籤もイノシシ型の容器(陶製)に入っており、お御籤を結んだ後も容器は持ち帰れます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月1日

    タカシさん

    タカシさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

禅居庵摩利支天堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 禅居庵摩利支天堂(ゼンキョアンマリシテンドウ)
所在地 〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)電車:京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩 約7分 / 阪急電鉄 阪急京都線「河原町駅」より 徒歩 約10分
(2)バス:市バス 86・206・臨(楽洛東山ライン)系統 / 市バス「東山安井」停留所より 徒歩 約7分
営業期間 拝観時間:参拝時間:午前9時〜午後5時 年中無休
料金 その他:無料
駐車場 参拝用の駐車場はございません、近隣の駐車場をご利用下さい
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0755615556
ホームページ http://zenkyoan.jp/
最近の編集者
mansanさん
新規作成

禅居庵摩利支天堂に関するよくある質問

  • 禅居庵摩利支天堂の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:参拝時間:午前9時〜午後5時 年中無休
  • 禅居庵摩利支天堂の交通アクセスは?
    • (1)電車:京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩 約7分 / 阪急電鉄 阪急京都線「河原町駅」より 徒歩 約10分
    • (2)バス:市バス 86・206・臨(楽洛東山ライン)系統 / 市バス「東山安井」停留所より 徒歩 約7分
  • 禅居庵摩利支天堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 禅居庵摩利支天堂の年齢層は?
    • 禅居庵摩利支天堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

禅居庵摩利支天堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.