東舞鶴駅周辺の観光スポット(12ページ目)

エリア
全国
ジャンル

331 - 360件(全373件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 天橋立ワイン株式会社

    宮津市国分/産業観光施設

    〈地ワイン〉地元で栽培した純国産100%の生葡萄をワイン原料として天橋立産ワインを醸造。本場ドイツの最新機械を使い、製造技術も仕込みから貯蔵まで一貫してドイツ式のノウハウで行...

    - みやづ歴史の館

    宮津市鶴賀/博物館

    文化ホール、中央公民館、情報コーナー、体験学習室などを備える複合施設。建物の外観は、「北前船」の帆をデザインしたもので「海園都市みやづ」のイメージを表現している。

    - 晶子の部屋

    宮津市文珠/博物館

    与謝野晶子・鉄幹夫妻ゆかりの宿「対橋楼」の一室に設けられたミニギャラリーで、夫妻の作品等を展示し、一般に公開している。与謝野晶子は昭和5年と昭和15年に対橋楼を訪れ、かけ軸...

  • カトリック宮津教会 聖ヨハネ天主堂の写真1

    - カトリック宮津教会 聖ヨハネ天主堂

    宮津市宮本/歴史的建造物

    明治29年(1896)にフランスのルイ・ルラーブ神父が建てた天主堂。外観はフランス風、堂内は畳敷きでそれを囲むパリ製のステンドグラスが幻想的で美しい。

  • 宮津市の桜の写真1
    • 宮津市の桜の写真2
    • 宮津市の桜の写真3

    - 宮津市の桜

    宮津市宮町/

    垂れ桜、染井吉野がケーブル府中駅〜傘松駅間に約100本、傘松公園〜成相寺間に約50本。

    - 舞鶴ゆたか

    舞鶴市浜/その他ショッピング

    丹後の栗を素材にした菓子処。天然の味と形を生かす菓子作りを原点にしている。

    - 駅レンタカー西舞鶴駅営業所

    舞鶴市引土/レンタカー

    JR西舞鶴駅西口駅前広場先(トヨタレンタカー内)

    - ふじつ温泉

    舞鶴市上福井/健康ランド・スーパー銭湯

    広々とした湯舟に、豊富な湯量…。 包みこむ湯のぬくもりが、心の疲れをいやします。

  • 舞鶴市総合文化会館の写真1

    - 舞鶴市総合文化会館

    舞鶴市浜/センター施設

    大ホール、小ホール、会議室を備えた施設。定員/大ホール 約1,410名

    - 道の駅 舞鶴港とれとれセンター

    /センター施設

  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - 京都舞鶴港

    舞鶴市大川/漁業体験・潮干狩り・地引網

    日本海側有数の天然の良港。戦後の海外からの引き揚げ港としてその名が知られた。現在は近畿北部の拠点として西港を外国貿易港および外航クルーズの寄港や発着港、東港を国内貿易港と...

    - 野原体験漁業管理施設「しおのめ」

    舞鶴市野原/漁業体験・潮干狩り・地引網

    - 冠島

    舞鶴市大川/その他名所

    舞鶴港の北東、若狭湾に浮かぶ冠島。オオミズナギドリの繁殖地となっており、毎年3月〜11月まで20万羽が生息している。冠島は、国指定天然記念物になっている。

  • 大浦森林公園の写真1

    - 大浦森林公園

    舞鶴市三浜/公園・庭園

    森林浴やバードウォッチングなどが楽しめる森林公園。シデの大木がある「巨木の森」、カエデやサクラの木が多く植えられた「花と紅葉の森」など11のゾーンからなり、ベンチ、テーブル...

  • 長谷地蔵の写真2
    • 長谷地蔵の写真1

    - 長谷地蔵

    舞鶴市長谷/その他神社・神宮・寺院

    日限の地蔵として崇められ難病治癒祈念など参詣人が絶えない

  • sklfhさんのまいづる智恵蔵の投稿写真1

    - まいづる智恵蔵

    舞鶴市北吸/博物館

    舞鶴市の近代化産業遺産で数多く残る赤れんが倉庫群の内の1棟で、明治35年(1902)に旧舞鶴海軍砲銃庫として建造され、戦後は民間の倉庫として使用されていましたが、平成19年(2007...

  • 舞鶴市政記念館の写真1

    - 舞鶴市政記念館

    舞鶴市北吸/博物館

    明治35年(1902)に旧海軍の兵器廠倉庫として建設され、戦後、市庁舎の一部として使用された施設を利用した芸術・文化の交流の場。舞鶴市の紹介コーナーや市民サロン、ホールなどがあ...

    - 大庄屋 上野家

    舞鶴市西方寺/歴史的建造物

    建物は国の登録有形文化財です。書院庭園は京都府の指定文化財として登録されています。資料館(無料)もあり、上野家当主の往時の貴重な資料等をご覧いただけます。

  • 瑠璃寺の桜の写真1

    - 瑠璃寺の桜

    舞鶴市大川/

    しだれ桜で有名な吉田の瑠璃寺。夜にはライトアップされます。

  • 舞鶴の桜の写真1

    - 舞鶴の桜

    舞鶴市大川/

    舞鶴の桜の名所で、700本の桜が小山全体を埋め尽くします。

  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 舞鶴公園の桜の写真1

    - 舞鶴公園の桜

    舞鶴市大川/

    舞鶴公園全体が桜で埋め尽くされます。ボンボリなどで装飾される。

  • 舞鶴自然文化園のあじさいの写真1

    - 舞鶴自然文化園のあじさい

    舞鶴市多祢寺/

    青、白、紅と池周辺に約10万本のアジサイが植えてあり、普通のアジサイの他にヤマアジサイ、ガクアジサイ、タマアジサイ等50品種が咲きほこる。

  • 金剛院の紅葉の写真1

    - 金剛院の紅葉

    舞鶴市鹿原/

    - 舞鶴市郷土資料館

    舞鶴市南田辺/動物園・植物園

    〈展示内容〉「海とともに生きる」、海や交易に関わる考古資料の展示、「日本海大交易の時代」(精巧な北前船の模型や船箪笥など)、「城下町田辺の歴史と文化」(田辺籠城図や城下町...

    - 上石浦みかん園 下石浦みかん園

    宮津市石浦/農業体験

    - Hotel&Resorts KYOTO-MIYAZU いちご狩り

    宮津市田井/農業体験

    - 紅葉

    与謝野町(与謝郡)岩屋/その他名所

    - 紅葉

    与謝野町(与謝郡)弓木/その他名所

    - 舞鶴自然文化園のコウヨウ

    舞鶴市多祢寺/動物園・植物園

    - 成相寺の紅葉

    宮津市成相寺/動物園・植物園

東舞鶴駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • tumさんのINE CAFEの投稿写真1

    INE CAFE

    伊根町(与謝郡)平田/郷土料理

    3.5 6件

    ゴールデンウィーク中の午後に伊根の舟屋でお茶をしようとカフェに行きましたが、とても混んでい...by たれれったさん

  • mimiさんの道の駅舟屋の里伊根の投稿写真1

    道の駅舟屋の里伊根

    伊根町(与謝郡)亀島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 123件

    山の上にある道の駅でレストランのメニューは美味しくて良かった。 土産も売っており、伊根の景...by きーやんさん

  • まこさんのとんだ屋の投稿写真1

    とんだ屋

    宮津市鶴賀/居酒屋

    • ご当地
    4.0 125件

    開店少し前に行ったら、すでに行列が、車を駐車場のラスト2台空きに停め、11:20位には相席でした...by akemiさん

  • りんさんの富田屋の投稿写真1

    富田屋

    宮津市鶴賀/海鮮

    3.3 10件

    何年前から来てるのか、宮津方面に行くなら昼ご飯の鉄板です。 魚メインのお店ですが、中華そば...by つりバカさん

東舞鶴駅周辺で開催される注目のイベント

  • 舞鶴自然文化園 アジサイ園の写真1

    舞鶴自然文化園 アジサイ園

    舞鶴市多祢寺

    2024年6月中旬〜下旬

    0.0 0件

    自然の風景が楽しめる舞鶴自然文化園で、アジサイ園が開園されます。例年6月中旬から下旬にかけ...

  • 大森神社まつりの写真1

    大森神社まつり

    舞鶴市森

    2024年7月14日

    0.0 0件

    鍛冶の神である天御影命(あめのみかげのみこと)を祀る大森神社(彌加宜神社)で、例大祭が行わ...

  • みなと舞鶴ちゃった花火大会2024の写真1

    みなと舞鶴ちゃった花火大会2024

    舞鶴市浜

    2024年7月28日

    0.0 0件

    舞鶴地方の方言「ちゃった」から名付けられた京都府舞鶴市の夏を盛り上げる花火大会が、舞鶴港東...

  • 宮津燈籠流し花火大会の写真1

    宮津燈籠流し花火大会

    宮津市島崎

    2024年8月16日

    0.0 0件

    島崎公園沖の宮津湾を舞台に、燈籠流しと花火大会が行われます。燈籠流しは、400年もの伝統を誇...

東舞鶴駅周辺のおすすめホテル

東舞鶴駅周辺の温泉地

  • 天橋立温泉

    天橋立温泉の写真

    日本三景の天橋立を有するこの地に3年前から開湯し、泉質はナトリウム炭酸水...

  • 夕日ヶ浦温泉郷

    夕日ヶ浦温泉郷の写真

    大阪から約3時間、夕日の名勝「夕日ヶ浦」に沸く通称「美人の湯」。他に神経...

(C) Recruit Co., Ltd.