旭町(福島県)の観光スポット

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sklfhさんの田んぼアートの投稿写真1
    • てあくろさんの田んぼアートの投稿写真1
    • あおしさんの田んぼアートの投稿写真2
    • あおしさんの田んぼアートの投稿写真1

    1 田んぼアート

    郷土景観

    • 王道
    3.8 口コミ80件

    地元の方が協力して毎年つくりあげる努力に感動します。 始めた当初からの写真が飾られていて、年々レベル...by マシャさん

    平成24年から始まった「かがみいし田んぼアート」。 今年度の2020かがみいし田んぼアートは新型頃らウイルス感染症拡大予防のため、中止といたしました。 料金: 無料 休業 夏秋...

    1. (1)鏡石SIC 車 5分 2km 東北自動車道鏡石スマートインターチェンジより車で約5分 JR鏡石駅 JR鏡石駅より徒歩約1分

    2 かがみいし田んぼアートLEDイルミネーション〜きらきらアート〜

    その他名所

    平成28年度から始まった、東北初の田んぼアートLEDイルミネーション。 毎年、かがみいし田んぼアートの絵柄をイルミネーションで再現。 LED装置「ペットボタル」約8,00...

    1. (1)JR 列車 1分 0.2km

その他エリアのスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    石造双式阿弥陀三尊来迎供養塔

    文化史跡・遺跡

    この供養塔は、鎌倉時代の末法思想【まっぽうしそう】の影響を受け、阿弥陀如来【あみだによらい】を信仰し極楽往生【ごくらくおうじょう】を願う目的で建立されたものです。板状の石...

    弘法石

    その他名所

    須賀川一里塚

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    一里塚は今から約370年前の江戸時代に、当時の将軍徳川家康の命により全国の主要街道を改修した際築造されたものといわれています。一里塚は街道を行き来する際、距離を計る目安とし...

  • 名無しさんの稲村御所の投稿写真3
    • 名無しさんの稲村御所の投稿写真8
    • 名無しさんの稲村御所の投稿写真7
    • 名無しさんの稲村御所の投稿写真6

    稲村御所

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    奥州公方足利満貞が40年間にわたり居館した館跡で,現在も土塁・空ぼりが残っている。 時代 室町時代

    共栄タクシー

    観光バス・タクシー・ハイヤー

    須賀川タクシー

    観光バス・タクシー・ハイヤー

    岩瀬タクシー

    観光バス・タクシー・ハイヤー

  • ネット予約OK
    須賀川絵のぼり 吉野屋の写真1
    • 須賀川絵のぼり 吉野屋の写真2
    • 須賀川絵のぼり 吉野屋の写真3
    • 須賀川絵のぼり 吉野屋の写真4

    須賀川絵のぼり 吉野屋

    伝統工芸、人形作り

    ポイント2%
    1.0 口コミ1件

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    大池公園キャンプ場

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    4.0 口コミ2件

    楽しくキャンプができるスポットです。遊歩道も整備してあるので散策もとても楽しくできました。自然がたっ...by いわとびちゃんさん

    園内には、野外催しもののできる多目的広場、照明付のソフトボール場、日本庭園、茶室、あづまや、あゆり橋、遊歩道なども整備されている。 営業 通年 管理者 矢吹町教育委員会

  • 朝日稲荷神社の枝垂れ桜の写真1

    朝日稲荷神社の枝垂れ桜

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    高さ17m、幹周り3.5mの桜。樹齢およそ400年。 岩瀬彦命が植えたと伝えられ中丸桜と称されて、枝ぶりが良く、見事に咲き誇ります。

  • ネット予約OK

    阿部農縁

    農業体験

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ぷるけんさんの旭ヶ岡公園の投稿写真1
    • みっちゃんさんの旭ヶ岡公園の投稿写真1
    • 旭ヶ岡公園の写真1

    旭ヶ岡公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    須賀川の南寄りにあります。国道4号線沿いなので、探すのは簡単でしょう。春の桜が有名ですが、桜があると...by ぷるけんさん

    赤松林に囲まれた公園で、四季折々にその景観を楽しむことができる 【規模】面積:4.5ha

    和田平太胤長の墓

    文化史跡・遺跡

    鎌倉時代前将軍源頼家の子千手を奉じて北条氏に反乱した和田平太胤長の墓

    大塚古墳

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ29件

    内部が開放されているので石棺などにも知ることができ、大変興味深かったです。 当時このサイズのお墓を作...by だいすけさん

    この古墳は、現在墳丘裾部【ふんきゅうすそぶ】が削り取られているため当時の形を留めていませんが、市内に点在する古墳の中でも、大字和田地内にある蝦夷穴古墳【えぞあなこふん】と...

    稲田湖

    湖沼

  • sklfhさんの大池公園の投稿写真1
    • 大池公園の写真1
    • 大池公園の写真2
    • 大池公園の写真3

    大池公園

    公園・庭園

    3.8 口コミ9件

    敷地の大きい公園です。のんびりと過ごすことができ、お散歩にも適しています。遊具もあるので、お子様がい...by いわとびちゃんさん

    園内には、野外催しもののできる多目的広場、照明付のソフトボール場、日本庭園、茶室、あづまや、あゆり橋、遊歩道なども整備されている。又、日本庭園内では、古代蓮(大賀ハス)が...

  • sklfhさんの乙字ヶ滝の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの乙字ヶ滝の投稿写真5
    • 甘辛熊さんの乙字ヶ滝の投稿写真4
    • 甘辛熊さんの乙字ヶ滝の投稿写真3

    乙字ヶ滝

    運河・河川景観

    3.3 口コミ6件

    自然がたっぷりの眺めの良い場所です。マイナスイオンを感じることができとても気持ちよく過ごすことができ...by いわとびちゃんさん

    雷光形の滝であったのが崩壊したが,水量の多い時は100mの川幅いっぱいに落瀑して見事。近くに滝見不動尊御堂があり、傍らに松尾芭蕉の句碑が建立されている。乙字ヶ滝左岸には、須...

    勝誓寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    太子寺といっていた。領主新国統介により勝誓寺と改称。境内には職人の神である太子堂が祀られ,大工・左官...by BBさん

    太子寺といっていた。領主新国統介により勝誓寺と改称。境内には職人の神である太子堂が祀られ,大工・左官等の信仰が厚い。 創建年代 江戸

  • トシローさんの釈迦堂川ふれあいロードの桜並木の投稿写真1
    • ぷるけんさんの釈迦堂川ふれあいロードの桜並木の投稿写真1
    • ねえさんさんの釈迦堂川ふれあいロードの桜並木の投稿写真1
    • 釈迦堂川ふれあいロードの桜並木の写真1

    釈迦堂川ふれあいロードの桜並木

    動物園・植物園

    4.3 口コミ14件

    ジョギングやお散歩のコースでゆっくり景色を見ながらできるのがとても良いです。春になると桜並木道になっ...by すーさんさん

    釈迦堂川河川敷の両岸に約2キロ・約350本の桜並木が続く。 例年4月上旬〜下旬頃にはさくらまつりが開催され、桜のライトアップが行われる。 その他 春 見頃:4月上旬〜下旬

  • yumirattiさんの乙字ヶ滝の投稿写真1
    • KazzToMeさんの乙字ヶ滝の投稿写真1
    • かっちゃんさんの乙字ヶ滝の投稿写真1
    • ルイさんの乙字ヶ滝の投稿写真6

    乙字ヶ滝

    運河・河川景観

    3.2 口コミ12件

    滝までは容易にいけるということで、てっきり橋の上で、車からも見えるものだと思っておりましたわ。何も見...by 大将さん

    日本の滝百選の一つ。 那須高原に源を発する阿武隈川唯一の滝で、水が乙字の形をして流れ落ちます。 水かさが増すと、100mもある滝幅いっぱいに落下する水しぶきが松の緑に映えて...

  • 芭蕉の句碑の写真1

    芭蕉の句碑

    文化史跡・遺跡

    乙字ヶ滝へ松尾芭蕉が訪れ、滝に心打たれた。「五月雨の滝降りうつむ水かさ哉」の句を詠った。

  • マルイチ牡丹タクシーの写真1

    マルイチ牡丹タクシー

    観光バス・タクシー・ハイヤー

  • マルイチ平和タクシーの写真1

    マルイチ平和タクシー

    観光バス・タクシー・ハイヤー

    1.0 口コミ1件

  • 須賀川市役所の写真1
    • 須賀川市役所の写真2
    • 須賀川市役所の写真3

    須賀川市役所

    その他名所

  • み。さんの可伸庵跡(軒の栗跡)の投稿写真1
    • ぷるけんさんの可伸庵跡(軒の栗跡)の投稿写真1
    • 可伸庵跡(軒の栗跡)の写真1

    可伸庵跡(軒の栗跡)

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    須賀川へは初めて行きました。松尾芭蕉『おくのほそ道』ゆかりの地として知られています。芭蕉は須賀川に7...by み。さん

    芭蕉が訪れた可伸庵跡。ここで「軒の栗」の句を詠んだ。

  • ぷるけんさんの軒の栗句碑の投稿写真1
    • KazzToMeさんの軒の栗句碑の投稿写真2
    • KazzToMeさんの軒の栗句碑の投稿写真1
    • 軒の栗句碑の写真1

    軒の栗句碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    松尾芭蕉が奥の細道の旅で立ち寄った須賀川宿の長、等躬の屋敷の隅に、隠遁僧が住んでいました。その人の言...by KazzToMeさん

    芭蕉が栗の木蔭に庵を結ぶ隠者可伸に共感して詠んだ「世の人の見付けぬ花や軒の栗」の句が刻まれた句碑。可伸が住んでいたとされる屋敷の跡地、可伸庵跡に設置されている。

  • トシローさんの須賀川市俳句ポストの投稿写真1
    • ぷるけんさんの須賀川市俳句ポストの投稿写真1
    • 須賀川市俳句ポストの写真1

    須賀川市俳句ポスト

    その他名所

    3.6 口コミ5件

    須賀川市の旧市街地を歩いていると、ちらほらと設置されているのが、こちらの俳句ポストです。一般の人がひ...by ぷるけんさん

    須賀川市は昔から俳句が盛んなまちとして知られ、松尾芭蕉はおくの細道の道中、8日間須賀川市に逗留しています。俳句ポストは市内の名所や旧跡など23か所に設置され、市民だけでなく...

  • てつこさんの滝八幡三十三観音磨崖仏群の投稿写真4
    • てつこさんの滝八幡三十三観音磨崖仏群の投稿写真5
    • てつこさんの滝八幡三十三観音磨崖仏群の投稿写真3
    • てつこさんの滝八幡三十三観音磨崖仏群の投稿写真2

    滝八幡三十三観音磨崖仏群

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    矢吹駅から2キロの場所にある三十三観音史跡公園は、森を散策する様な遊歩道があり園内地図を見ながら川の...by てつこさん

    町名の由来になっている滝八幡地内の崖下10mのところの岩壁に三十三体の観音が彫刻されている。

最新の高評価クチコミ(福島周辺)

旭町のおすすめご当地グルメスポット

旭町周辺で開催される注目のイベント

旭町のおすすめホテル

旭町周辺の温泉地

  • 新甲子温泉

    東北の玄関口に位置し、阿武隈川の源流の里でもあり、西には国立公園がある。...

  • 羽鳥湖温泉

    標高800mの高原にある羽鳥湖温泉。アルカリ性単純温泉で滑らかな泉質が楽...

旭町の旅行記

  • 雪解けの上越・磐越 名湯巡り

    2022/3/11(金) 〜 2022/3/13(日)
    • その他
    • 1人

    春間近の上越・磐越を青春18きっぷで周り、隠れた名湯温泉を楽しむ旅。今秋には只見線の全線復旧も見...

    509 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.