富士見町赤城山の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 26件(全26件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 赤城神社(大沼湖畔)
その他神社・神宮・寺院
- 王道
赤城山の中腹、大沼という湖(火山のカルデラ湖)のすぐそばにある神社です。とても鮮やかな丹色の社殿が、山...by たれれったさん
大沼湖畔に建つ、朱塗りが美しい神社で群馬県でも屈指のパワースポットとして知られている。特に女性の願いが叶うと言われており人気。 創建年代 806
- (1)前橋駅 バス 90分 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。 バス停「あかぎ広場前」下車 徒歩 10分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【初心者コース全12回】本格的に陶芸を始めたい方におすすめ★
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- 本格的に陶芸をはじめたい方におすすめの全12回の本格的コースです。趣味として陶芸をはじめてみませんか?
- おひとり様 30,000円〜
-
-
3 大沼
湖沼
- 王道
沼、という名前ですが、実際はカルデラ湖で、赤城山の山頂近くにあるとても静かな湖です。6月の週末に訪れ...by たれれったさん
周囲4.2キロ、ボート、ワカサギ釣りなど楽しめる。 【規模】面積:88
- (1)前橋駅 バス 60分 バス停「あかぎ広場前」下車 平日は富士見温泉にて乗り換え 土・日・祝日は直通バス有り
-
-
4 小沼
湖沼
覚満淵から結構上って2km弱、小沼の入口には大きな駐車場が整備されている。1周すると1時間程掛かる比較的...by モロさん
大沼に近い地蔵岳南東麓にある。 【規模】面積:12
- (1)前橋駅 バス 60分 終点下車 平日は富士見温泉にて乗り換え 土・日・祝日は直通バス有り
-
-
5 水原秋桜子歌碑
文化史跡・遺跡
水原秋桜子歌碑は、群馬県の前橋市に位置している歌碑です。歌碑をめぐるための遊歩道も整備されていました...by ななさん
句集、『葛飾』の中「赤城の秋」に所収。句碑めぐりの遊歩道があり、ほかに4ヶ所の句碑がある。
- (1)前橋駅 バス 85分 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。
-
6 沼の窪ザゼンソウ群生地
動物園・植物園
初めて見る座禅草に感動しました。本当に僧侶が座禅を組んでいるかのように見えました。前橋市に行けば見ら...by ななさん
(注意事項)イノシシ被害によりザゼンソウ保護のため、2020年12月から立ち入り禁止になっています。 ザゼンソウは、サトイモ科で、湿地に生育する多年草で、花弁のないたくさんの小...
- (1)前橋駅 車 50分
-
7 大沼・小沼
湖沼
赤城山に行きました。赤城山の山頂にある沼で、大沼と小沼があります。両方ともカルデラでできたものです。...by ちゃたろうさん
群馬を代表する上毛三山の一つ赤城山。この山の中心的スポットである大沼は、夏でも涼しく、湖畔では、バーベキューやキャンプなど、リゾート地としても人気。湖面をボートで楽しむこ...
- (1)関越道前橋ICよりR17経由前橋市街方面へ、赤城道路経由大沼方面へ1時間10分
-
-
8 赤城山の紅葉
動物園・植物園
神社あたりから北面は紅葉していて、天気が良かったので、大沼の駐車場が満車でした。by mama-se7enさん
日本百名山の1つでもある赤城山。ナナカマド、ミズナラ、カエデが赤や黄色に染まります。。湿原の覚満淵の紅葉も楽しめます。
- (1)前橋駅 バス 90分 平日は富士見温泉にて乗り換えあり 土・日・祝日は直通バスあり
-
-
9 県立赤城公園ビジターセンター
博物館
赤城山にあるビジターセンターです。駐車場のすぐ近くです。トイレも借りられます。待合室もあり、情報も手...by ちゃたろうさん
赤城山の自然界の概要を展示。 【料金】 無料
- (1)前橋駅 バス 90分 終点下車 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。
-
-
10 現代からくりおもちゃ館porupeppo
博物館
赤城にある美術館です。木でできたからくりおもちゃがたくさんあって、ハンドルを回したりしておもちゃを動...by ちゃたろうさん
- (1)JR前橋駅からバスで45分(バス停「赤城薬師入口」下車 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。)
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 志賀直哉の碑
文化史跡・遺跡
赤城山麓の大沼に飛び出した赤城神社の境内、湖畔に建っている石碑です。刻まれているのは、志賀直哉の名作...by トシローさん
名作「焚火」の最後の一節が刻んである。
- (1)バス停「あかぎ広場前」 徒歩 10分 前橋駅 バス 90分 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。
-
-
12 国定忠治像
史跡・名所巡り
国定忠治と言えば俳優「辰巳龍太郎」さんを思い浮かべる世代です。最近では取り上げられる機会も少なくなっ...by トシローさん
佐位郡国定村(現:伊勢崎市国定町)生まれ。本名忠次郎。島村の伊三郎を殺し赤城山に篭った。関東取締出役の追及を受け、中風で倒れた所を逮捕、大戸村で磔刑。磔にあたっては、刑場...
- (1)バス停「赤城山大洞」下車 徒歩 5分 前橋駅 バス 90分 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。
-
-
13 赤城国際カントリークラブ
その他スポーツ・フィットネス
あの杉原プロが監修したコースとのことですが、なるほどと思えます。 飛距離が出過ぎるとアンジュレーショ...by しろぴさん
ホール数:18
-
ネット予約OK
14 青木旅館
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
ポイント2%ここのワカサギは、サイズが大きいのにはビックリしますよ(^-^) 9月から始まったボート釣りで、すでに8回...by 日本一太郎さん
赤城山の大沼では、結氷期にわかさぎの氷上穴釣りが楽しめる。(1月上旬?3月中旬)。シーズンは9/1?翌年3/31 毎年9月1日から11月30日まではボート釣り。時間は朝6時?夕方日の入まで...
- (1)前橋駅 バス 90分 バス停「湖尻厚生団地入口」下車 土・日・祝は直通バスあり 平日は富士見温泉にて乗り換え
-
-
15 赤城フィッシングセンター・Neo
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
赤城フィッシングセンターは赤城山の大自然の中、楽しめる釣り堀です。新鮮な魚をその場で食べることができ...by ゆりさん
- (1)前橋駅からバスで30分(乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。) バス停「北新地」から徒歩で10分
-
-
16 赤城山のツツジ
動物園・植物園
- 王道
私はヤマツツジの素朴な色合いが大好きなのですが、赤城山にドライブに行った際、道路の脇の斜面がこのヤマ...by たれれったさん
赤城山は上毛三山のひとつ。6月中旬には白樺林の中にレンゲツツジが咲き、ハイキングコースも完備されている。(現在、牛の放牧はありません) 植物 ツツジ 時期 6月中旬
- (1)前橋駅 バス 75分 「新坂平」下車 平日は富士見温泉にて乗り換え 土・日・祝日は直通バスあり
-
-
17 覚満淵
高原
- 王道
赤城神社駐車場から1km強の赤城公園ビジターセンターに車を停めて、覚満淵を観光した。ビジターセンター自...by モロさん
湿原高山植物が多い。 【規模】標高:1,360m
- (1)前橋駅 バス 90分 バス停「覚満淵入口」下車 平日は富士見温泉にて乗り換え 土・日・祝日は直通バス有り
-
-
18 バンガロー・ビレッヂ森の家
キャンプ・バンガロー・コテージ
バンガローにはまってしまいました。とっても楽しかったです。テントを立てる時間を考えるとこっちがいいの...by aeroさん
大沼湖畔 営業 5月?10月 管理者 大熊一彦
-
19 赤城山総合観光案内所(白樺の森文学コーナー)
産業観光施設
ソフトクリームが売っているので、景色を眺めながらのソフトクリームがいいです。 トイレもあるので休憩で...by ヒロシさん
白樺牧場のレンゲツツジなど観光案内。 【料金】 無料
- (1)前橋駅 バス 85分 バス停「新坂平」下車 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。
-
-
20 前橋市赤城少年自然の家
自然体験
赤城山の大沼湖畔に立つ研修施設です。宿泊費は非常に安いのですが、林間学校などの学校行事・野外活動実習...by トントンさん
- (1)前橋駅 バス 90分 バス停「赤城少年自然の家」下車 乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
22 国立赤城青少年交流の家
その他レジャー・体験
〈環境の森 赤城〉 関東平野を見下ろす赤城山は、火口湖や高層湿原などの湖沼を原生林が取り巻く自然に恵まれた山です。 この中腹に位置する国立赤城青少年交流の家は、この自然...
- (1)(自動車でお越しになる場合) 関越自動車道 赤城ICから約20分
- (2)(電車でお越しになる場合) JR両毛線「前橋」駅下車 前橋駅から国立赤城青少年交流の家までの経路: タクシー/片道約4,000円 路線バス/4月29日から11月3日までの間は「前橋駅」「赤城青年の家」間(大人片道/750円)は路線バス(関越交通)が1日3回往復しています。 ただし祝日を除く月曜〜金曜についてはデマンド運行となります。 ※デマンド運行乗車方法 ・国立赤城青少年交流の家へ行く場合/ 当該バスにご乗車いただき、富士見温泉へ到着する前までに直接運転手にお申し出ください。 ・国立赤城青少年交流の家から乗車する場合/ 国立赤城青少年交流の家を出発する時刻の30分前までに職員にお申し出ください。
-
23 白樺牧場
牧場・酪農体験
赤城道路を大沼へ向かって車を走らせると、沼の手前の山肌にレンゲツツジの群生と草をはむ牛たちの姿が見えてくる。ピンク色に染まった牧場の中にのどかな光景が広がっている。急な斜...
- (1)関越道前橋ICよりR17経由前橋市街方面へ、赤城道路経由大沼方面へ1時間5分
-
-
-
-
-
その他エリアのスポット
1 - 4件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
城郭
群馬県庁の前の大通りの近くにありました。前橋城址で現存する数少ない貴重な遺構で、門の石垣が残っていま...by マルンマーレさん
前橋城関連の城門として唯一残る門跡です。現在の車橋門跡は、区画の整理等のため、当時の石垣を利用し、幅を狭めて保存再築したものです。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【タイル雑貨作り】タイルを使ってカフェトレーや鍋敷きを作るDIY体験〜女性・カッ...
- クラフト・工芸 > 木工
- いろいろなタイルを貼ってオリジナルのタイル雑貨を一人3点作れます♪ お子様と一緒に3点作ってもOK!
- おひとり様 2,000円〜
-
-
文化史跡・遺跡
741年聖武天皇の「国分寺建立の詔」により全国に建立された国分寺のうち上野国分寺。 七重塔の基壇や礎石...by dai-nekoさん
国分寺は、741(天平13)年聖武天皇の命令によって国ごとに建てられた寺。僧寺跡は、金堂を中心に七重塔、中門、南大門、東門の跡が見られる。金堂跡には土壇が現存し、12個の...
-
文化史跡・遺跡
奈良時代の741年、聖武天皇は国ごとに僧寺と尼寺を造ることを命じた。これが国分寺で、後に僧寺のみが国分寺と言われるようになった。当時、群馬県は、上野国(こうずけのくに)と...
富士見町赤城山周辺の温泉地
富士見町赤城山の旅行記
-
坂東三十三観音(第15〜19番:栃木群馬)と周辺観光(吹割渓谷等),老神温泉1泊2日
2016/6/2(木) 〜 2016/6/3(金)- 一人
- 1人
今回も1泊一人旅です.目的は,坂東三十三観音(第15〜19番:栃木群馬方面),他周辺寺社の参拝,および...
5011 17 0 -
上毛三山(妙義山・榛名山・赤城山)を登る
2018/10/30(火) 〜 2018/10/31(水)- 一人
- 1人
いよいよ、気候も涼しく(寒く)なってきました。上毛三山(妙義山・榛名山・赤城山)を登れるチャンス...
18941 11 0 -
富岡製糸場と伊香保温泉の旅
2012/8/11(土) 〜 2012/8/12(日)- カップル
- 2人
碓氷峠廃線ウォークと鉄道文化村、榛名神社、赤城神社、妙義神社の祈願参拝、世界遺産の富岡製糸場見学...
5292 6 0