二ノ宮(埼玉県)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 4件(全4件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大光普照寺
その他神社・神宮・寺院
通称「金讃元三大師」と呼ばれ、新年はもとより一年中を通じて厄除けに多くの人々が集まります。天台宗の別...by すけーんさん
飛鳥朝時代,欽明天皇勅願により聖徳太子が草創したと伝えられる古刹。正月のだるま市は名物行事。
- (1)JR高崎線本庄駅 バス 25分
-
2 金鑽神社
その他神社・神宮・寺院
お正月に訪れましたが、人が多く出店も多数あり活気にあふれていました。埼玉県だけでなく、群馬県からも多...by モノクマさん
日本武尊創建とされる神社。御嶽山が御神体。 創建年代 平安
- (1)JR高崎線本庄駅 バス 25分
-
-
3 御嶽の鏡岩
特殊地形
金鑚神社から御嶽山の山頂へ登る途中にあります。 ただの山肌ではなく、国の特別天然記念物と聞くと、なん...by すけーんさん
金鑽神社の背後の山中にあり,国の特別天然記念物。 【規模】高さ9m/巾9m
- (1)JR高崎線本庄駅 バス 25分
-
-
4 金鑚清流公園
公園・庭園
金鑚神社のほとりのせせらぎに沿った静かな公園。 ハイキングや散策、虫取り、バードウォッチング、森林浴など、さまざまに楽しめます。 アジサイの咲くころや紅葉の時期は散策に最...
- (1)JR高崎線本庄駅 バス 25分
その他エリアのスポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
歴史的建造物
塙保己一の旧宅です。 門の近くには旧宅や塙保己一に関する説明板があり勉強になりました。 家には現在、...by 馬場っちさん
江戸時代の国学者塙保己一の生家。入母屋造り茅ぶき2階建てで、北武蔵地方の典型的な養蚕農家です。 見学時間 ※現在、塙保己一の子孫の方が住まわれている為、建物敷地外部よりの見...
-
-
文化史跡・遺跡
土師神社(ドシジンジャ)の境内には、土師の辻と呼ばれる相撲の土俵があります。江戸時代には出世力士が披露相撲したと伝えられ、幕内力士でなければ土俵に上がれなかったそうです。土...
-
-
文化史跡・遺跡
古墳時代の登り窯跡。発掘した2基のうち状態の良かった1基に覆屋を設け保存しています。窯の中から人物・馬・家・太刀・矛・盾などの埴輪類が出土しています。 文化財 国指定史跡 ...
-
-
ネット予約OK
いちご狩り
- 王道
- カップル
- シニア
ポイント2%ハウス内の床は、シートに覆われているので、土汚れがなくとても衛生的です。送風機で弱い風が送られている...by あつひめさん
2025年6月1日をもって今シーズンは終了いたしました。たくさんのご来園誠にありがとうございました。次のシーズンは2025年12月を予定しております。今しばらくお待ちくださいませ。 ...
-
-
ボルダリング・ロッククライミング
コンパクトンな施設ですが、豊富なコースが楽しめる施設です! 一般的なボルダリングウオールより少し低い壁なので、女性や高い所が苦手な人にオススメです。 易しい課題から難しい...
-
-
文化史跡・遺跡
八高線の児玉駅から徒歩10分弱で行ける城跡です。 こじんまりとしていますが、ここに城があったのか…と思...by 馬場っちさん
雉岡(「きじおか」・「きじがおか」)城は本庄市児玉町八幡山(はちまんやま)にあり、旧字雉岡の地名をとってつけられた城で、小丘陵上に築かれています。別名を「八幡山城」ともい...
-
-
公園・庭園
緑がいっぱい溢れた公園でした。春になると桜の花が一面に待っていてとても綺麗でお花見の方で溢れています...by すーさんさん
「城山公園」と呼ばれ親しまれる雉岡城跡には、春には数百本のソメイヨシノが咲き、園内全体が桜色に染まります。 【規模】面積:3.9ha
-
動物園・植物園
ここも広くてお花見できる良いスポットです☆ 家族でも友達とでも、のんびり楽しめます♪by hiyoさん
数百本のソメイヨシノが植えられています。丘陵地の公園全体が桜化粧し、多くのお花見客で賑わいます。 植物 サクラ 時期 4月上旬
-
博物館
ヘレンケラーも渋沢栄一も荻野吟子も敬愛した塙保己一。 教科書で学んだことはあっても、具体的にどんな人...by いっかくさん
盲目の国学者塙保己一の遺品及び関係資料(埼玉県指定文化財)を収蔵展示し、保己一の残した偉業について紹介しています。 【料金】 無料
-
-
-
動物園・植物園
無料の小さな動物園ですが山の上にあり運動しながら見学してきました。 小動物は見てるだけで癒やされます...by ききちゃんさん
庚申山総合公園内にある『ミニ動物園』です。詳しくはHPをご覧ください。 【料金】入場料は無料です
-
-
ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
初めての体験でしたが優しく親切に教えていただき楽しくできました!かわいいコップができてよかったです。by よっちゃんさん
エムラリックは「ポーセリンアート&ポーセラーツ教室」と「野の花のいけばな教室」を運営しています。 ポーセリンアートとポーセラーツは、ほぼ同義語で、「ポーセリン=白磁器 の...
-
-
公園・庭園
庚申山全体を使いハイキングコースや展望台、桜山や藤の丘などが整備されています。サッカー場、テニスコー...by あきぼうさん
サッカー場やテニスコートが整備されたスポーツの拠点であり、また静かで緑豊かな自然環境にめぐまれた市民の憩いの場ともなっています。施設利用の際は、必ずお問い合わせください。...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
こちらのお寺はなかなか雰囲気があるのでついついうっとりしてしまったほどでしたよ。涼しくて良かったです...by しょくもつさん
高麗系金屋いもじの銅鐘が山門階上にあり、宝永8年(1711)の名と当地の鋳工の名があります。 文化財 その他 県指定文化財 創建年代 1585年
-
歴史的建造物
予備知識無く伺いましたが、受付の方から詳細教えていただいた上で 見学させていただきました。 タイミン...by たけさんさん
明治27年(1894)に木村九蔵により建設された絹産業遺産。木造、切妻造り、瓦ぶき中2階建で各室2ケ所の炉がおかれ、火力を使った飼育法(一派温暖育)を実践した伝習施設です。...
-
-
-
-
動物園・植物園
今年は早いみたいですよ〜藤棚以外は満開に近いです〜いろんな藤が有るんですネ〜クチコミ通りです〜知らな...by ヌケてるライダーさん
昭和54年、藤岡市の花に制定された『藤』。毎年4月下旬?5月中旬になると『ふじまつり』が開催されます。見どころは250mの藤棚。まるでシャンデリアのようです。見本園では45種類の『...
-
-
その他神社・神宮・寺院
菅原道真公を祭る天神様。903(延喜3)年の菅原道真の没後、道真の御意を全国に広める旅をしていた陰陽博士・紀友成がこの地に立ち寄り、村人たちは村の鎮守とすべく小さな祠を建立し...
-
工場見学、産業観光施設
クレヨンしんちゃんのCMでおなじみ!クリクラの工場見学。 フルオートメーション化された工場では迫力満点の大型ロボットを間近に見る事ができる。 そして、世界の水ギャラリーで...
-
-
-
-
公園・庭園
野球場、陸上競技場、芝生広場などがあるとても広い公園です。遊歩道があるのでウォーキングやランニングに...by 縁起ダルマさん
身近で本格的なスポーツ施設です。お子様が遊べる『おとぎの森(芝生が心地よいアスレチック広場)』もあります。詳しくはホームページをご覧になってください! 【料金】700円 陸上競...
-
動物園・植物園
- 王道
長泉寺の小さな山門をくぐると、藤の花と赤い躑躅が出迎えてくれました。その先に見事な楼門があり、左手の...by あきぼうさん
境内には樹齢650年以上といわれる藤があり、埼玉県天然記念物に指定されています。花房は1m以上(1.5m)もの長さを誇ります。 【料金】 大人: 500円 開花状況によって変動あり 子供...
-
-
その他名所
最澄が訪れた寺院として有名。美しい白黒写真を多数掲載し、永井路子の記念講演も収められている『古代東国...by ビラーゴ750さん
浄法寺は伝教大師最澄が東国の仏教布教の拠点としたお寺です。伝教大師が存命中に完成した宝塔は下野国大慈寺と当浄法寺の2ヶ所だけです。 文化財 市町村指定重要文化財 指定年: 19...
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
きれい温泉施設でした。広々としていて清潔感があります。お店の方の接客も良くとても感じが良いです。ご飯...by すーさんさん
日帰り天然温泉。和風・洋風浴室、和風・洋風露天風呂は日替わりで男性風呂、女性風呂に交代します。その他にサウナルーム、アカスリエステ、カットサロンなどがあり、ゆったりとおく...