母島の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全35件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ちょこさんの前浜の投稿写真1
    • ゆりんさんの前浜の投稿写真1
    • まるさんの前浜の投稿写真1
    • hiro1959さんの前浜の投稿写真1

    1 前浜

    ビーチ・海水浴場

    • 王道
    4.1 口コミ251件

    夜9時以降に砂浜に行くとウミガメが産卵にやってきます!!二日続けて産卵を見ることができました。明かり...by ayaさん

    集落地の目の前にある海岸で、シャワー・トイレの付いた休憩所がある。

    1. (1)沖港 徒歩 2分
  • トン太さんの小剣先山の投稿写真1
    • 小剣先山の写真1
    • 小剣先山の写真2

    2 小剣先山

    山岳

    4.6 口コミ3件

    笑っちゃうくらいけわしいです。なんの知識もなく眺めが良さそう!なんて登ったら泣きを見ます。頂上付近は...by トン太さん

    集落の裏側にある小峰。こぢんまりとした集落を箱庭的に見下ろせる。簡単に登れるので、早起きした時や夕涼みに登ってみよう。ただし、頂上付近は岩場なので足元に注意。 【規模】標...

    1. (1)沖港 徒歩 17分
  • 花ちゃんさんの御幸之浜海域公園の投稿写真1
    • 御幸之浜海域公園の写真1
    • 御幸之浜海域公園の写真4
    • 御幸之浜海域公園の写真2

    3 御幸之浜海域公園

    海中公園

    4.5 口コミ2件

    貨幣石という非常に貴重な化石があるそうです。母島で見られるほどの大きなものは世界的にも珍しいそうです...by 花ちゃんさん

    1927年の昭和天皇行幸の折り、ここで生物採取がされたことからこの名が付いた。貨幣石という大型有孔虫の珍しい化石が見られる。付近は特別保護区及び海域公園となっている。

    1. (1)沖港 車 10分 徒歩6分
  • トン太さんの鮫が崎展望台の投稿写真1
    • トン太さんの鮫が崎展望台の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの鮫が崎展望台の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの鮫が崎展望台の投稿写真3

    4 鮫が崎展望台

    展望台・展望施設

    4.2 口コミ7件

    ははじま丸に乗って初めて訪れた母島。入港するときまず目にしたのがこの展望台。「東屋がある!眺めがよさ...by トン太さん

    沖港の湾口にある展望台。沖には向島や平島などが見える。1〜4月はホエールウォッチングにも良く、双眼鏡を持って出掛けよう。ははじま丸はすぐ目の前を通る。

    1. (1)沖港 徒歩 5分
  • トン太さんの静沢の森遊歩道の投稿写真1
    • はるえさんの静沢の森遊歩道の投稿写真1
    • 静沢の森遊歩道の写真1
    • 静沢の森遊歩道の写真2

    5 静沢の森遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    4.2 口コミ4件

    ガイドさんに車で連れられやってきました。道路で下車して遊歩道に入りジャングルの中を少し歩くと大砲が〜...by トン太さん

    沖港の西に延びる村道静沢線にある遊歩道。海軍施設跡、砲台などが現存している。また、歩いて行けるサンセットポイントとして人気がある。

    1. (1)沖港 徒歩 15分 所要時間:1時間30分
  • トン太さんの脇浜なぎさ公園の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの脇浜なぎさ公園の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの脇浜なぎさ公園の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの脇浜なぎさ公園の投稿写真4

    6 脇浜なぎさ公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    今回の母島訪問で、私が最も楽しんだ場所です。海ガメの産卵場があります。美しい浜では珊瑚礁を泳ぐサメが...by 花ちゃんさん

    ははじま丸の沖港入港時に左に見える砂浜。隣接するカメいけすには、アオウミガメが産卵できるスペースがある。遠浅で海水浴に最適。堤防より沖は航路になっているため遊泳禁止。 そ...

  • ハハジマノボタンの写真1

    7 ハハジマノボタン

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    ガイドさんと一緒でないと始めは気がつかないのではないかと、思われます。乳房山に多くの群落があるので、...by ホープラブさん

    母島の乳房山・堺ヶ岳などで見られるノボタンの仲間。7月頃に淡桃色の5弁の花をつける。固有種・希少種。

  • まるさんの乳房山の投稿写真1
    • はるえさんの乳房山の投稿写真1
    • 乳房山の写真1
    • 乳房山の写真2

    8 乳房山

    山岳

    • 王道
    4.0 口コミ53件

    地層崩れの影響で東廻りは頂上まで行けますが、西廻りは景色は良いですが、頂上まで行けません。観光協会で...by タッキーさん

    標高463mの母島の最高峰。ハハジマノボタン、ワダンノキなど固有植物の宝庫。山頂までの遊歩道では、母島でしか見ることのできない「ハハジマメグロ」に会えることも。晴れた日には父...

    1. (1)沖港 徒歩 10分 遊歩道一周徒歩約4時間
  • マイBOOさんの小笠原母島観光協会の投稿写真1
    • マイBOOさんの小笠原母島観光協会の投稿写真1
    • マイBOOさんの小笠原母島観光協会の投稿写真1
    • トン太さんの小笠原母島観光協会の投稿写真1

    9 小笠原母島観光協会

    観光案内所

    3.8 口コミ11件

    登頂したあとに行きましたが、山頂の写真を見せると登頂証明書を発行していただけました!とても親切な対応...by ninaさん

    父島との連絡船ははじま丸が発着する沖港船客待合所の中にあります。 母島の各種ガイドツアー、宿などのご紹介はもちろん、ガイドブック、パンフレット類なども豊富に取り揃えており...

  • トン太さんの北港の投稿写真1
    • マイBOOさんの北港の投稿写真1
    • はるえさんの北港の投稿写真1
    • ホープラブさんの北港の投稿写真1

    10 北港

    ビーチ・海水浴場

    4.1 口コミ7件

    母島の北の桟橋です。 戦争による疎開が行われる前は、こちらも港として使われていたらしいです。 今は、...by マイBOOさん

    母島北端の入り江。戦前は北村集落があり1944年(昭和19年)の強制疎開直前には約600人が暮らしていた。水中ではアオウミガメの遊泳が見られることもある。 その他 トイレ

    1. (1)沖港 車 30分 沖港 徒歩 180分
  • いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • マイBOOさんの南崎の投稿写真1
    • トン太さんの南崎の投稿写真2
    • トン太さんの南崎の投稿写真1
    • 南崎の写真1

    11 南崎

    海岸景観

    4.0 口コミ13件

    母島の南崎に来ました。今日はガイドさんに南から北まで運転してもらいます。 バイクで旅する人も多く、見...by マイBOOさん

    湾内にはテーブル珊瑚などが発達し、シュノーケリングに最適だが、沖合いは潮流が速いので要注意。

    1. (1)沖港 車 12分 都道最南端から徒歩45分
  • 花ちゃんさんの月ヶ岡神社の投稿写真2
    • トン太さんの月ヶ岡神社の投稿写真2
    • トン太さんの月ヶ岡神社の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの月ヶ岡神社の投稿写真3

    12 月ヶ岡神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

    母島の港のすぐ近くに、登る階段があり、その先にある神社です。 なかなか段差の多い階段で大変でした。 ...by マイBOOさん

    船客待合所の裏にあり、拝殿後ろに散策路が続いている。石灰岩地質のため、南島同様のラピエが見られる。例大祭は11月23日で、神輿・演芸大会・チンドン屋などが行われる。

    1. (1)沖港 徒歩 5分
  • ハナコさんのロース記念館の投稿写真1
    • トン太さんのロース記念館の投稿写真1
    • 花ちゃんさんのロース記念館の投稿写真1
    • マイBOOさんのロース記念館の投稿写真1

    13 ロース記念館

    その他ミュージアム・ギャラリー

    3.8 口コミ6件

    かやぶきの屋根で作られた石造りのロース記念館です。 入館料は無料なので、安心してください。 ドイツ人...by マイBOOさん

    耐熱性に優れ、加工もしやすい母島特産のロース石造りの郷土資料館。戦前使われていた民具や漁具、製糖機器等を展示している。ロース石は、1869年(明治2年)頃母島に定住し開拓に貢献...

    1. (1)沖港 徒歩 10分
  • マイBOOさんの石門の投稿写真1
    • 石門の写真1
    • 石門の写真2
    • 石門の写真3

    14 石門

    特殊地形

    4.3 口コミ6件

    母島にある自然豊かな保護区です。ガイドがいないと入ることができません。 以前は、奥まで進めたのですが...by マイBOOさん

    母島の石門一帯は隆起カルスト地形という石灰岩特有の凹凸のある地形が見られ、鍾乳洞も形成されている。 また、小笠原諸島の中では霧が発生しやすく多湿な地域であり原生的な状態で...

    1. (1)沖港 車 15分 入口から徒歩約6時間
  • トン太さんの小富士の投稿写真3
    • マイBOOさんの小富士の投稿写真1
    • トン太さんの小富士の投稿写真2
    • 小富士の写真1

    15 小富士

    海岸景観

    4.5 口コミ4件

    新ヘリポートの見えるところに来ました。 そこから小高い丘が見えます。そこが、新富士と思ったら、 さら...by マイBOOさん

    日本一南にある故郷富士。頂上から眼下に広がる南崎の珊瑚礁は絶景。

    1. (1)沖港 車 12分 都道最南端から徒歩60分
  • マイBOOさんの探照灯基地跡と六本指地蔵の投稿写真1
    • 探照灯基地跡と六本指地蔵の写真1
    • 探照灯基地跡と六本指地蔵の写真2
    • 探照灯基地跡と六本指地蔵の写真3

    16 探照灯基地跡と六本指地蔵

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    探照灯基地跡に到着しました。25mで探照灯のある場所に着くと書いてありましたが、 もっと近かったよう...by マイBOOさん

    都道脇の壕の中に、戦時中の旧日本軍が設置した大型の探照灯の残骸が残っている。その先の都道脇にお地蔵様が2体あり、右側のお地蔵様の左手は、なぜか指が六本ある。 時代 1940年...

  • sklfhさんの清見が岡鍾乳洞の投稿写真1
    • MM三太さんの清見が岡鍾乳洞の投稿写真1
    • MM三太さんの清見が岡鍾乳洞の投稿写真2
    • トン太さんの清見が岡鍾乳洞の投稿写真2

    17 清見が岡鍾乳洞

    特殊地形

    3.5 口コミ4件

    洞窟探検の見学希望者は母島観光協会に当日申し込みが必要です。見学希望の台帳に氏名、住所を記入すると、...by MM三太さん

    清見が岡周辺は小規模なカルスト地域。六角形のお堂の後ろの崖についている扉から鍾乳洞に入る。壁際にカーテンと言われる鍾乳石の壁が見られる。広さはないが、ガジュマルの気根も垂...

    1. (1)沖港 徒歩 5分
  • MM三太さんの脇浜の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの脇浜の投稿写真4
    • MM三太さんの脇浜の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの脇浜の投稿写真3

    18 脇浜

    ビーチ・海水浴場

    4.1 口コミ6件

    母島港の近くに脇浜があり、海に仕切りをし、自然の海の中でアオウミガメが飼育されています。鮫が崎展望台...by MM三太さん

    脇浜なぎさ公園内にある海岸で、トイレ・シャワー設備があり、集落から近いので人気がある。公園入口にはアオウミガメの人工産卵場がある。公園奥の階段を上がると鮫が崎展望台へ行け...

    1. (1)沖港 徒歩 5分
  • トン太さんの東港の投稿写真1
    • sklfhさんの東港の投稿写真1
    • 東港の写真1

    19 東港

    海岸景観

    4.4 口コミ9件

    結構大きめの港です。景色がとても綺麗でした。のんびりと海を眺めているだけで、とても癒されました。釣り...by cerryさん

    母島の東側に開けた大きな港。返還後の1981年(昭和56年)から1985年(昭和60年)まで捕鯨が行われていた。 トイレ

    1. (1)沖港 車 25分
  • ホープラブさんの旧ヘリポートの投稿写真1
    • 旧ヘリポートの写真1
    • 旧ヘリポートの写真2

    20 旧ヘリポート

    展望台・展望施設

    4.0 口コミ3件

    静かでのんびりできる場所です。高台で眺めも良く、昼間も夜も気分よく過ごせます。バスの停留所などはない...by べレアさん

    直径30Mのコンクリートの離着陸上で、現在は使用されていない。360℃の視界で、星空を観察するのに最適。

    1. (1)沖港 徒歩 15分
  • いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 南京浜の写真1

    21 南京浜

    海岸景観

    3.8 口コミ5件

    御幸之浜と遊歩道でつながっている。海中には珊瑚礁が広がり、岩陰にはネムリブカが昼寝をしている事もある...by すくさん

    御幸之浜と遊歩道でつながっている。海中には珊瑚礁が広がり、岩陰にはネムリブカが昼寝をしている事もある。地名の由来は、開拓初期に一時中国人が移住したためと言われている。

    1. (1)沖港 車 10分
  • 船木山の滝遊歩道の写真1

    22 船木山の滝遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    3.7 口コミ4件

    東京都小笠原村の観光スポット船木山の滝遊歩道を観光しました。樹木の中を探検すると、日ごろのストレス解...by すくさん

    小さな滝に続く遊歩道で、途中ハハジマメグロが見られることもある。

    1. (1)沖港 車 8分 所要時間:2時間 沖港 徒歩 30分 所要時間:2時間

    23 評議平運動場

    スポーツリゾート施設

    3.6 口コミ3件

    老朽化が進んでいた評議平運動場テニスコートの改修工事が完了したそうです。とても綺麗になっていました。...by すくさん

    多目的グランド(1面)、テニスコート(2面)がある。夜間証明の設備もあるので、日が落ちて涼しくなってからのプレーも可能。利用申し込みは村役場母島支所(月?金)まで 【料金】 ...

    1. (1)沖港 車 4分
  • 蟲塚の写真1

    24 蟲塚

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    虫塚は、伊勢 長島藩主である増山雪斎の遺志により、写生に使った虫類の霊をなぐさめるため、文政四年(一...by むっちさん

    母島の農業が戦前もっとも盛んであった1935年(昭和10年)8月に建てられたもので、蟲塚とその台石は母島に産するロース石でできており、村の文化財に指定されている。母島では、明治1...

    1. (1)沖港 徒歩 5分
  • 北港忠魂碑の写真1

    25 北港忠魂碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    北港忠魂碑を見ました。北港の駐車場に遊歩道の入口があります。海軍第三百九設営隊により昭和20年に建てら...by むっちさん

    北港の駐車場に遊歩道の入口がある。海軍第三百九設営隊による1945年(昭和20年)に建てられた。忠魂碑の3文字は母島産のロース石に堀り、はめ込んである。

    1. (1)沖港 車 30分 下車徒歩5分 沖港 徒歩 120分
  • ダイブリゾート母島の写真1
    • ダイブリゾート母島の写真2
    • ダイブリゾート母島の写真3

    26 ダイブリゾート母島

    スキューバダイビング

    小笠原諸島母島のダイビングショップです。クルーズやドルフィンスイム、ホエールウォッチングも。体験ダイビングから、大物狙いのドリフトまで!

    1. (1)東京竹芝港からおがさわら丸で24時間 父島で乗り換え、ははじま丸で2時間です。 おがさわら丸の運行日程は小笠原海運のホームページをご覧ください。
  • ホープラブさんの新夕日が丘の投稿写真1
    • 新夕日が丘の写真1

    27 新夕日が丘

    展望台・展望施設

    4.5 口コミ2件

    きれいな夕日を見ることができるようになっている場所です。とてもロマンチックな気分になってくることでし...by すえっこさん

    母島の夕日ポイントの一つ。向島、平島、姉島等が一望できる。ザトウクジラのシーズンにはホエールウォッチングも可能。

    1. (1)沖港 車 10分
  • 大沢海岸の写真1

    28 大沢海岸

    海岸景観

    4.5 口コミ2件

    ここでは、珊瑚礁のシュノーケリングを楽しむことができる場sととなっています。晴れた日は遠くまで見るこ...by すえっこさん

    北港から遊歩道で行くことができる。珊瑚礁のシュノーケリングが楽しめる。また、晴れた日には父島も望める。

    1. (1)沖港 車 30分 北港下車徒歩50分
  • 堺ヶ岳の写真1
    • 堺ヶ岳の写真2

    29 堺ヶ岳

    山岳

    4.5 口コミ2件

    自然が豊かな場所となっています。自然をみにしみて体感したい人にはちょうどいい場所でしょうね。楽しめま...by すえっこさん

    入口より1時間ほど原生林を歩くと、堺ヶ岳の頂上へ登れる。入林にはガイドの同行が必要。 【規模】標高:443.5

    1. (1)沖港 車 15分 入口から往復約1時間30分
  • 蓬莱根の写真1

    30 蓬莱根

    海岸景観

    4.7 口コミ4件

    沖の岩を蓬莱根と言うようになっています。癒される場所になっていますので、興味のある人は行ってみるのも...by すえっこさん

    小さい白い砂浜で、沖の岩を蓬莱根と言う。泳いで渡ることもでき、一周してみるのもおもしろい。磯は歩きにくいのでケガをしないように注意。

    1. (1)沖港 車 12分 都道最南端から徒歩35分

最新の高評価クチコミ(東京周辺)

母島のおすすめご当地グルメスポット

  • アウストロ

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    父島からさらに船に乗って2時間すると母島に到着します。母島は父島よりさらにレストランが少な...by べレアさん

  • sklfhさんの大漁寿司の投稿写真1

    大漁寿司

    寿司

    3.0 1件
  • 五洋食堂

    居酒屋

    -.- (0件)
  • ボォナミコ

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

母島のおすすめホテル

母島周辺の温泉地

  • 伊豆七島の温泉

    東京の島々。伊豆七島は富士火山帯にあって、各島で様々な温泉を楽しむ事がで...

母島の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.