伝法(静岡県)の町並み
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの町並みスポット
1 - 9件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
町並み
東海道五十三次ウォーキングの際に通りました。静かな街道という雰囲気です。 途中に茶屋本陣跡や間の宿脇...by hakoneatamiさん
由比の西のはずれ、寺尾・倉沢は旧東海道の雰囲気を色濃く残している通りです。ぶらり歩いてみると、長い年月を格子に刻んだ家、ナマコ壁の家、悠然と構えた土蔵のある家などの古い家...
-
-
町並み
- 王道
小ぎれいなお店だった。市場のすぐそばのせいか、とにかく海鮮丼がおいしかった。他の観光地に比べて割安だ...by じゅんさん
沼津港で水揚げさればかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。平成21年4月には約13店舗が入った大型マーケッ...
-
-
町並み
身延駅前にある商店街です。建物の外観に統一性を持たせたり、電線の地中化を進めるなど景観に配慮された落...by のりゆきさん
日蓮聖人(しょうにん)ゆかりの地の玄関口として、商人(しょうにん)の心意気を感じる商店街にしようと、平成9年、JR身延線・身延駅前は「聖人」と「商人」から「しょうにん通り」と...
-
-
町並み
総門を通り過ぎ、商店街の中にある仲町駐車場に車を停めさせていただきました。「本日無料」との掲示がされ...by のりゆきさん
身延山久遠寺の総門から三門まで伸びる門前町商店街は、歴史と風情漂う商店街です。数珠や仏具などを取り揃える店から、飲食店、土産物店、日用品を扱う店まで多岐にわたる約40店が...
-
-
-
-
町並み
- 王道
宇津ノ谷集落を抜けて行きます。こちらも旧東海道です。江戸時代はここを旅人が闊歩していたんでしょうね。...by スターさん
狭い旧街道の宇津ノ谷集落は戸数は多くないが、屋号を記した看板や石畳が風情を漂わせ、御羽織屋を中心に落ち着いたたたずまいをみせている。
-
-
その他名所、町並み
- 王道
夕食をとった後にそぞろ歩き。竹明かりで情感あふれるライトアップで照らし出された桜は昼間とは違って怪し...by 五月晴れさん
しだれ柳やしゃれた街灯が並ぶ、約1kmの松川のほとりの道はのんびりと散策するのがベスト。川の向かいには東海館やいな葉といった昔ながらの木造建築が立ち並び、湯の街情緒がたっぷ...
-
-
-
-
町並み
中道往還の宿場町の1つです。武田氏滅亡後、徳川家康が中道往還を使って甲斐に入国したときに右左口宿の村...by まめちゃんさん
中道住還右左口宿は、天正10年徳川家康の朱印状が下付されている。かつて道路に面して四間二尺で区画されていた町並みを歩くと、タイムスリップしそうな感じがする。
-
伝法(静岡県)のおすすめジャンル
伝法周辺の温泉地
-
御殿場乙女温泉 乙女2号泉
湯気の向こうに雄大な富士山を望む絶景の温泉。頬なでる風も心地よい露天風呂...
-
富士 田貫湖温泉
富士箱根伊豆国立公園の豊かな自然の中に位置し、どなたでも利用できる宿泊施...
-
芝川苑
富士の麓近くの自然林の中にある癒しの旅館。泉質は、単純硫黄冷鉱泉で、無色...
-
御殿場東田中温泉
霊峰富士山を望む東名御殿場IC近くのハイクラスなリゾートホテル内に涌く温泉...