津母の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 奥伊根温泉
健康ランド・スーパー銭湯
又冬のカニに満足するねんけどわが家は軽自動車しかないから、ちょっとしんどい。だからカニシーズンはずし...by るんさん
美しい海岸線が見える絶好のロケーションに建つ庭内に温泉がある。【適応症】神経痛、筋肉痛、関節痛など 営業 食事利用(要予約)の場合のみ日帰り入浴可能 駐車場 (大型可)
- (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「天橋立」駅から丹海バス(蒲入、経ヶ岬行き)で65分「六万部」下車、徒歩15分◆京都縦貫自動車道宮津与謝道路「与謝天橋立」ICから国道176号?国道178号(約50分)
-
-
その他エリアのスポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他名所
田原ほたるまつりに行きました。宮津市北部の田原は田園広がる緑豊かな土地です。ほたるがとても美しい光を...by すけーんさん
宮津市北部の田原は田園広がる緑豊かな地域。毎年6月中旬には田原農産加工センターにてほたるまつりが開催され、田原川沿いでのホタル観賞はもちろん、田原そばのそば喰い大会や模擬...
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
漁船によるクルージングを楽しみながら定置網漁を体験。さわやかな潮風、かもめの出迎え、飛び跳ねる魚の群など見どころ満載。帰港後は水揚げされた魚や燻製の購入も可。所要時間/往...
-
-
公園・庭園
京丹後市丹後半島森林公園に行きました。ロッジは隣との距離も適切で、快適に過ごせました。オススメのスポ...by すさくーさん
丹後で一番空に近い場所、大自然に囲まれて宿泊・お食事・体験・アクティビティとニーズに合わせてお楽しみいただけます。 宿泊は、ホテルタイプ、民宿タイプ、アウトドアなどお客様...
-
-
自然体験、その他クラフト・工芸、その他レジャー・体験
天橋立観光の際 一駅隣の宮津に宿泊しました。その際に立ち寄りました。美しい景色を眺めることができ、と...by れいさん
『自然に学び、自然を遊ぶ』をコンセプトにした公園。 元々、地元の方たちの生活の場(里山)だったため、今も貴重な動植物が残っている。 人も、動物も、植物も、いきいきとでき...
-
-
-
-
その他スポーツ・フィットネス
宮津カントリークラブ 天の橋立コースに行きました。海が見え天の橋立も見られます。楽しいコースだと思い...by すけーんさん
ホール数:18
-
-
自然歩道・自然研究路
世屋高原ブナ林自然観察道を歩きました。ブナ林は、保水性が高く、多くの動植物を育んでいることから、緑の...by すけーんさん
ブナをはじめモミジカサやコショウノキなどが観察できる。 ブナ林は、保水性が高く、多くの動植物を育んでいることから「緑のダム」「自然の宝庫」とも呼ばれています。世屋高原のブ...
-
-
高原
世屋高原に行きました。木造の戸建てキャビン8棟には、水洗トイレ、浴室、キッチン、ベッドなどあって快適...by すけーんさん
世屋高原家族旅行村がある自然いっぱいの高原に、野外活動施設があり、四季にぎわいを見せる。秋は一面が紅葉に包まれます。 宿泊施設やキャンプ場も完備。眼下に若狭湾、夜は満天の...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 伊根湾・舟屋見学コース! マリントピアマリーナにてクルージング体験を楽しもう♪ ...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- 約50分の伊根湾・舟屋見学コース 最大4名様までの一律料金なのでグループで乗船頂くとお得です♪ 姉妹マリーナの田井宮津ヨットハーバーでも様々なアクティビティーをご用意しております!!
- 1組料金(1〜4名様まで) 13,200円〜
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ、箸作り、うどん・そば打ち、化石発掘、ゴーカート・公道カート
丹後半島の大自然の中で、最高の思い出作りをしてみませんか? 今話題の空中テントをはじめ、バーベキュー等アウトドアの体験がいっぱいです。 テントが無くても大丈夫。バーベキュ...
-
-
その他神社・神宮・寺院
禅海寺にお参りしました。庭木の手入れがとてもよく行き届いていて、きれいで落ち着いた雰囲気のお寺です。...by すけーんさん
禅海寺はこの地の地頭日置氏の菩提寺と伝えられる。日置氏はもと鎌倉幕府御家人を称し、鎌倉時代よりこの地に住し、細川氏に降参するまで日置上城・向山城を根拠として勢力をもった。...
-
-
史跡・名所巡り
秘仏のため写真でしか参拝できない本尊「愛染明王坐像@重文」は千手姫が、後宇多上皇から賜ったものと伝え...by やんまあさん
鎌倉期の名作。後宇多法皇(鎌倉時代の第91代天皇・後宇多天皇が大覚寺に出家し法皇となる)より金剛心院の院号と本尊愛染明王坐像を賜ったとされる。 文化財 国指定重要文化財
-
その他神社・神宮・寺院
京都市右京区周辺の寺で名前をよく聞く「後宇多上皇」ゆかりの寺。本尊は「愛染明王坐像@重文」で、その他...by やんまあさん
本尊の愛染明王像は鎌倉期の名作。本尊のほか、木造如来形立像(平安前期、重文。「宝王如来立像」とも言う)は、宮津市内最古の仏像。 【料金】 無料
-
-
牧場・酪農体験
海水浴帰りに立ち寄りました。放牧はされてませんでしたが、小屋の中に牛、馬、ヤギ、羊などがいました。 ...by ゆきりんさん
かつては「碇千軒」と呼ばれ乗田原などに多くの家が軒を連ねていましたが、昭和38年(1963年)の豪雪、そして高度経済成長の影響を受け、集団離村しました。その後、88ヘクタールの牧場...
-
-
高原
碇高原には牧場やキャンプ場などがありますが、おすすめステーキハウスです。ここのステーキはとてもおいし...by aya10さん
丹後縦貫林道沿いにある新鮮な刺激がいっぱい詰まった碇高原。牛がのどかに草をはむ高原は海を見下ろす最高のロケーション。ふれあい牧場、京都肉と京都ワインを賞味できるステーキハ...
-
-
公園・庭園
ここ周辺の学問寺だった。琵琶湖をかたどって作庭された妙円寺八景園はが人気らしいが、なぜ琵琶湖なのかよ...by やんまあさん
この地方切っての名園であり、京都府指定文化財である。池泉式。琵琶湖をかたどって作庭されたという。 築庭年代2 1585年
-
その他神社・神宮・寺院
178号線にある寺。北上すると左手の高台にある。琵琶湖をかたどって作庭された「妙円寺八景園」が有名だが...by やんまあさん
宗内の所化(学生)のための学問寺であった。琵琶湖をかたどった池庭が有名で、京都府指定文化財になっているこの地方随一の名園。 創建年代 1585年
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- ≪糸巻きランプ手作り体験≫☆日本の伝統を体験しよう!ソフトドリンク飲み放題付き!
- クラフト・工芸 > ランプシェード作り
- 〇天橋立・傘松公園から車で約5分!旅の思い出作りにぴったりです♪ 〇和紙以外にも様々な素材をご用意!木版画や一閑張りなど伝統的な技法も体験可能! 〇小さなお子様も体験OK!どなたでもお気軽にどうぞ☆
- おひとりさま 3,300円〜
-
-
その他神社・神宮・寺院
上山寺に行きました。奈良時代に創建されたといわれる市を代表する古寺のひとつです。自然豊かな境内で癒さ...by すけーんさん
佐々木定置の開山と伝えられる上山寺は、京丹後市丹後町の東部山間に位置しており、奈良時代に創建されたといわれる市を代表する古寺のひとつです。境内には、宝篋印塔や多数の石塔、...
-
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
田井観光フイッシングで釣りをしました。船を固定したカセ釣り、釣り堀の釣りとさまざまな釣りが楽しめます...by すけーんさん
施設として漁師小屋・屋形船・陸の上・バーベキュー小屋もあり、釣り堀で釣れた魚は調理して食べることができます。(鯛まるごと一匹使った鯛めし:\5,000、新鮮鯛の活け造り:\3,000...
-
運河・河川景観
細川ガラシャ(玉)幽閉の地である味土野にある落差50?60メートルの滝。 2019年春には味土野ガラシャ大滝展望所ができ、新緑深い山々から堂々と流れ落ちる滝を眺めることができます...
-