川之江町の観光スポット

1 - 6件(全6件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの川之江城の投稿写真1
    • 正クンさんの川之江城の投稿写真1
    • カメチャンさんの川之江城の投稿写真1
    • ドラゴンさんの川之江城の投稿写真8

    1 川之江城

    城郭

    • 王道
    3.8 口コミ35件

    拝観料100円で、川之江城の四階から街を眺める事ができます。 春の桜が咲く時期も素敵かと思われます。by どりさん

    別名を仏殿城ともいう。延元2年(1337)伊予の太守河野氏が讃岐を支配する細川氏の侵略に備え、部将の土肥義昌に命じて川之江城を築かせたという。以降、この城は讃岐、阿波、土佐に...

    1. (1)JR川之江駅 徒歩 10分
  • ウッキーさんの川之江八幡神社の投稿写真1
    • ウッキーさんの川之江八幡神社の投稿写真1
    • ウッキーさんの川之江八幡神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの川之江八幡神社の投稿写真2

    2 川之江八幡神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ6件

    国道横にあるのですが、国道から駐車場には入れなかったので、ぐるっと迂回して行きました。平日でしたので...by ねこちゃんさん

    1. (1)JR川之江駅から徒歩で5分
  • トシローさんの仏殿城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの仏殿城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの仏殿城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの仏殿城跡の投稿写真1

    3 仏殿城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    川之江は古くから伊予・讃岐・土佐・阿波の四国を結ぶ交通の要衝地、川之江城跡からは瀬戸内海も良く見渡せ...by トシローさん

    1. (1)川之江駅から徒歩で10分
  • ひでちゃんさんの紙のまち資料館の投稿写真1
    • とうたんさんの紙のまち資料館の投稿写真2
    • ウッキーさんの紙のまち資料館の投稿写真1
    • とうたんさんの紙のまち資料館の投稿写真3

    4 紙のまち資料館

    博物館

    3.8 口コミ7件

    愛媛県四国中央市にある紙の博物館。四国中央市は製紙業が盛んな町だそうで、建物入口前には和紙の原料とな...by ひでちゃんさん

    紙の複合産地として、全国有数の紙産地として知られる四国中央市では、伝統的な水引細工をはじめ、手漉き和紙、各種紙加工、機械抄製紙とあらゆる製紙品がつくられている。館内には紙...

    1. (1)予讃線川之江駅 徒歩 10分 松山自動車道三島川之江IC 車 10分
  • ウッキーさんの尾藤二洲記念碑の投稿写真1
    • ウッキーさんの尾藤二洲記念碑の投稿写真1
    • ウッキーさんの尾藤二洲記念碑の投稿写真1
    • カオリさんの尾藤二洲記念碑の投稿写真1

    5 尾藤二洲記念碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    尾藤二洲記念碑を見に行きました。二洲の誕生の地を示す記念碑が建てられています。立派な碑で静かにゆっく...by れいすちゃんさん

    1. (1)川之江駅から徒歩で15分
  • カオリさんの純信堂の投稿写真1

    6 純信堂

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    高知のよさこい節の歌詞にも登場する僧侶の純信が寺子屋を開いていたとされる地に建つお堂です。恋愛の学問...by カオリさん

    1. (1)JR川之江駅から徒歩で10分

その他エリアのスポット

1 - 24件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • みほさんさんの三島神社の投稿写真1
    • 三島神社の写真1
    • 三島神社の写真2
    • 三島神社の写真3

    三島神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ14件

    三島神社ではお参りや参拝をすることができます。 神社は趣があり、歴史を感じます。 お参りの際はおすす...by みほさんさん

    狛犬ならぬ狛亀がいる「三島神社」。社殿まで297段、その石段中程にある二重門は、華麗優美な江戸後期の建造物で、市指定文化財となっています。

  • スイアガ兄弟さんの道の駅 とよはまの投稿写真1
    • 犬人さんの道の駅 とよはまの投稿写真1
    • まーさんの道の駅 とよはまの投稿写真1
    • ボバさんの道の駅 とよはまの投稿写真1

    道の駅 とよはま

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 口コミ28件

    アニメゆゆゆの聖地として、イベントも多く活気がある道の駅でした。 併設されているオーシャン食堂のハマ...by タカさん

    緑の山々を背景に瀬戸内海の燧灘を一望できる場所にあり心あふれるやすらぎとふれあいスポット。

  • ネット予約OK

    道の駅とよはま おーしゃん食堂

    うどん・そば打ち

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • しちのすけさんの豊浜サービスエリア(下り線)の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの豊浜サービスエリア(下り線)の投稿写真1
    • JOEさんの豊浜サービスエリア(下り線)の投稿写真1
    • にゃーぐる。さんの豊浜サービスエリア(下り線)の投稿写真2

    豊浜サービスエリア(下り線)

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.4 口コミ38件

    豊浜サービスエリアで昼食休憩をとりました。香川と言えば讃岐うどんです。コシのしっかりとした鶏天うどん...by ZUNDAMさん

  • ネット予約OK
    結納センターつちだの写真1
    • 結納センターつちだの写真2

    結納センターつちだ

    レザークラフト

    ポイント2%
    5.0 口コミ2件

    まず、職人さんから水引きの説明があり難しい話は嫌だなぁと思っていましたが、話の展開も話の内容も大変興...by ももんがさん

    "幸せ”や”縁”、”絆”を結ぶといわれる水引を使って、あなただけの水引アイテムを製作致しませんか。 一緒に結びの練習を行いますので、年齢問わずお楽しみ頂けます。 練習後は...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • 即時予約OK

      ポイント2%

      オンラインカード決済可

      あなただけの幸せ結ぶ水引細工体験
      クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
      日本古来より伝わる"幸せ”を結ぶといわれる水引を使って、あなただけのブレスレットやストラップを作ろう。 ご自身向けとしてはもちろん、大切な方につくってあげても素敵ですね。
      大人 1,500円〜

      空き状況・料金を見る

  • わた神社の写真1
    • わた神社の写真2

    わた神社

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ2件

    静謐な空間をしっかりと演出出来ていて素晴らしいですね。神聖な空気がしっかりととどまっています。参拝に...by たくさん

    当地に、わた栽培を伝えた関谷兵衛国貞を祀り、四国一の綿の生産を誇る当地のシンボル 創建年代 1985年

  • ネット予約OK
    T&T ベリーファームの写真1
    • T&T ベリーファームの写真2
    • T&T ベリーファームの写真3
    • T&T ベリーファームの写真4

    T&T ベリーファーム

    ブルーベリー狩り

    ポイント2%

    "海と山を望むブルーベリーヒルズ。 有機栽培で育てたプレミアムなブルーベリーは一般流通しない希少な果実で、『大きい!甘い!濃い!』と遠方からパティシエ自身が買い付けに来るほ...

  • ちょうさ展望所の写真1

    ちょうさ展望所

    展望台・展望施設

    3.3 口コミ3件

    ちょうさ展望所に行きました。ここの展望所は国内有数のビュースポットとなっています。景観がよく、心ゆく...by すむさん

    塩塚高原パラグライダー

    体験観光

  • ラグビーおやじさんの豊浜八幡神社の投稿写真2
    • しんじさんの豊浜八幡神社の投稿写真1
    • ラグビーおやじさんの豊浜八幡神社の投稿写真3
    • ラグビーおやじさんの豊浜八幡神社の投稿写真1

    豊浜八幡神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    「合田うどん」さんで美味しいうどんをいただき、大平正芳記念像を見る目的で、たまたま通ったのですが、広...by ラグビーおやじさん

    大楠、老松に囲まれた神社。秋季大祭は「ちょうさ」でにぎわう。厳島神社の大鳥居の主柱の一本には、豊浜八幡神社の楠が使われている。 創建年代 708年

  • マイBOOさんの宗林寺の投稿写真1
    • 宗林寺の写真1

    宗林寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    新四国曼荼羅の第24番札所です。 御本尊に阿弥陀如来が祀られています。 境内には、そのほかにも様々な...by マイBOOさん

    600巻の大般若経が寺宝。境内には6m(台座を含めて8m)の観音像がある。 創建年代 700年

  • 国祐寺の写真1

    国祐寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    国祐寺に行きました。大平家の雇った伊賀忍者により聞かれていたと豊浜では、長曽我部家も甲賀忍者を雇い現...by すむさん

    本尊は十界の大曼茶羅で、銅剣・曼茶羅2幅等が寺宝。 創建年代 1578年

    獅子ヶ鼻城址

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    獅子ヶ鼻城址に行きました。標高132mの山すそに築かれた山城でであったようです。比高は100m余りで見晴らし...by すむさん

    大平国祐の居城であったが長曽我部元親により落城。 時代 安土桃山

    塩塚高原(徳島県三好市)

    高原

    4.5 口コミ2件

    塩塚高原は山頂だと標高1000メートルを超える山です。道も整備されているのでハイキングでも人気でキャンプ...by カオリさん

  • 塩塚高原の写真1

    塩塚高原

    高原

    徳島県・愛媛県にまたがっており、東西に長くのびた高原には樹々がなく、晴天時には遠く山陽道が望める。夏早朝の八合霧は壮観である。 三好市まるごと三好観光戦略課 Tel:0883-72-...

    塩塚高原のあじさい

    動物園・植物園

  • 塩塚高原キャンプ場の写真1

    塩塚高原キャンプ場

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    塩塚峰を中心に東西に広がる高原を見晴らせるキャンプ場。バンガロー・コテージ・ロッジなど、その他施設が充実。

  • 雲海(塩塚高原)の写真1

    雲海(塩塚高原)

    自然現象

    標高1,043m、東西に長くのびた高原には樹々がなく、晴天時には遠く瀬戸内海や山陽道が望める。秋には銀色に輝くススキ野原や早朝には壮大な雲海も楽しめる。

  • 直ちゃんさんの立川工石山の投稿写真1

    立川工石山

    山岳

    4.5 口コミ2件

    立川工石山ではきれいな山を見ることができます。緑いっぱいで自然に癒されます。山が好きな方におすすめで...by みほさんさん

  • ケンシロウさんの豊稔池堰堤の投稿写真1
    • yocchiさんの豊稔池堰堤の投稿写真1
    • ドーソナイトさんの豊稔池堰堤の投稿写真1
    • ドーソナイトさんの豊稔池堰堤の投稿写真1

    豊稔池堰堤

    運河・河川景観、ダム

    • 王道
    4.1 口コミ50件

    豊稔池堰堤は素晴らしいと思います。 こんなに美しく、優雅で、古式豊かな姿はなかなかありません。 洪水...by アッコちゃんさん

    豊稔池堰堤は、大正15年に起工、昭和4年に竣工された溜池堰堤です。 日本最初期のマルチプル・アーチダムで、重要文化財(建造物)に指定されています。 堤長145メートル、堤高30メ...

  • tarrさんの奥工石山の投稿写真3
    • tarrさんの奥工石山の投稿写真2
    • tarrさんの奥工石山の投稿写真1
    • tarrさんの奥工石山の投稿写真7

    奥工石山

    山岳

    3.4 口コミ5件

    山登りの途中に見ることが出来た高台からの景色がとても美しくて印象に残りました。オススメ出来る良い観光...by 春日山さん

    白山信仰と岩山の紅葉と眺望の良い山 【規模】標高:1515.9

  • しんじさんの一の宮海水浴場の投稿写真1
    • 一の宮海水浴場の写真1
    • 一の宮海水浴場の写真2
    • 一の宮海水浴場の写真3

    一の宮海水浴場

    ビーチ・海水浴場

    4.3 口コミ6件

    芝生などきれいに整備されていてキレイな海岸でした。 お弁当を持ってちょっとランチをするのにいい場所だ...by しんじさん

    海岸線のやし並木と緑あふれるリゾート気分いっぱいの海岸。夕陽の美しい海岸としても有名です。 芝広場 ビーチハウス 一の宮ドリームタワー(時計塔) 管理者 観音寺市 ...

  • ひでちゃんさんの豊稔池遊水公園の投稿写真1
    • しんちゃんさんの豊稔池遊水公園の投稿写真1
    • 豊稔池遊水公園の写真1

    豊稔池遊水公園

    公園・庭園

    4.2 口コミ4件

    香川県観音寺市にある日本最古の石積式マルチプルアーチダム。度重なる大旱魃への対策として1926年に着工、...by ひでちゃんさん

    平成7年完成したこの公園は、豊稔池に隣接しており、芝生広場や東屋で静かに水のせせらぎを楽しむことができます。初夏には蛍も見ることができます。毎年7月下旬?8月上旬頃には豊...

    伊藤観光くり園

    農業体験

最新の高評価クチコミ(愛媛周辺)

川之江町のおすすめご当地グルメスポット

川之江町周辺で開催される注目のイベント

川之江町のおすすめホテル

川之江町周辺の温泉地

川之江町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.