田井(高知県)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 9件(全9件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 道の駅土佐さめうら
その他クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験、ぶどう狩り
ポイント2%早明浦ダムは、静かに水を湛えていました。 そういった趣きはともかく、道の駅にある土佐あかうしの炭火焼...by かけ☆ぶとんさん
- (1)高知自動車道大豊ICから車で20分(大豊ICから国道439号経由でいの町(吾北)方面へ16Km)
1800人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
3月〜11月【「土佐あかうし」手ぶらで3時間のBBQ!持込みもOK♪】★お1人から100名様までOK!ファミリー&友人&カップルにおすすめ!
- アウトドア > BBQ/バーベキュー
- 嶺北産土佐あかうし180g(ロース、カルビ、モモ)が食べられる♪ 道の駅でも野菜やビールなど購入いただけます。持込みもOKなのが嬉しい♪
- おひとり 3,900円〜
-
ポイント2%
デイキャンププラン(食材持ち込みプラン)
- アウトドア > BBQ/バーベキュー
- 食材、飲み物だけで手軽にBBQが楽しめます! 調理器具も無料でご利用できます。始めるまでの準備や後片付けも一切不要です。 100名収容可!職場の打ち上げ等にもご利用できます。
- おひとり 1,300円〜
-
ポイント2%
3月〜11月【「土佐あかうし」+はちきん地鶏セット!手ぶらで3時間のBBQ!持込みもOK♪】★お1人から100名様までOK!ファミリー&友人&カップルにおすすめ!
- アウトドア > BBQ/バーベキュー
- 嶺北産土佐あかうし180g(ロース、カルビ、モモ)が食べられる♪ 道の駅でも野菜やビールなど購入いただけます。持込みもOKなのが嬉しい♪
- おひとり 4,900円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
2 早明浦ダム
ダム
- 王道
吉野川の上流に造られたダムで四国最大のダムです。現在ダム再生事業の工事中で見学はできないとのことでし...by キヨさん
多目的ダムとしては、西日本一の貯水量を誇り、吉野川水系における水資源開発の中核をなす「早明浦ダム」。 洪水調節、流水の正常な機能の維持、新規用水の供給を行うとともに発電を...
- (1)大杉駅 バス 30分 高知自動車道大豊IC 車 25分
-
-
3 さめうら森林公園
公園・庭園
さめうら森林公園に行きました。とても静かでゆっくりできました。キャンプ場は広く、の炊事場の水も飲用可...by のりみさん
- (1)大杉駅からバスで30分
- (2)高知自動車道大豊ICから車で25分
-
4 ミシマファーム
農業体験
ミシマファームに行きました。ぶどうもとても美味しかったけど、ソフトクリームがおいしかったです。おすす...by のりみさん
- (1)大杉駅からバスで30分
- (2)高知自動車道大豊ICから車で25分
-
5 さめうら森林公園オートキャンプ場
キャンプ・バンガロー・コテージ
オートキャンプするならここが結構オススメしたいキャンプ場ですよ。自然も気持ちいいし、設備も使いやすく...by aeroさん
- (1)大杉駅からバスで
- (2)高知自動車道大豊ICから車で
-
6 酒蔵桂月館
博物館
「道の駅 土佐さめうら」から徒歩3分。逆に、道は細く駐車場もないので、車で乗りつけるのは避けましょう。...by かけ☆ぶとんさん
土佐の紀行作家・大町桂月を偲ぶ酒蔵を利用したミニ資料館。入場料は清酒「桂月」のカップ酒220円(税込)を購入。【料金】220円(税込) カップ酒
- (1)大杉駅 バス 30分 高知自動車道大豊IC 車 25分
-
7 田井の金モクセイ
動物園・植物園
田井の金モクセイを見ることができました。しっかり生えていて秋に良いかおりがしました。オススメの観光ス...by のりみさん
中島観音堂前、高さ20m廻り4m推定樹齢1200年、秋に黄金色の花が咲く、開花時には芳香が4kmに及ぶ。(町指定天然記念物) 時期 10月
- (1)大杉駅 バス 26分 高知自動車道大豊IC 車 20分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
「こんにゃく」作り体験と「羽釜炊きのうまいごはん」〜お土産付き〜
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 初めてのこんにゃくづくりと家ではなかなか出来ない羽釜で炊くごはん付き
- お一人様 4,000円〜
-
ポイント2%
わらぞうり作り体験
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- わらぞうり作りの講師と一緒に本物のわらでぞうりを作ります!
- お一人様 5,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
その他エリアのスポット
1 - 21件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他スポーツ・フィットネス
国体時に建設された施設。初回時は本山町教育委員会 社会教育班(プラチナセンター内)0887−76−2084(受付時間 平日8:30〜17:15)まで会員登録が必要。 屋外...
-
-
サップ・SUP(スタンドアップパドル)
吉野川の優しさと雄大さを、話題のウォータースポーツ「リバーサップ」で感じてみませんか? サップとはスタンドアップパドル(Stand Up Paddle )の頭文字をとったもので、大きなサ...
-
-
文化史跡・遺跡
本山の東西にそびえる田井山にある、土佐の七雄と呼ばれた本山氏の居城。堀切や詰の段、二の段、三の段、郭の遺構などが残っている。 春はツツジやシャクナゲなどが綺麗に咲き、町内...
-
-
博物館
自称、世界最小の文学館。代表作は「婉という女」。史実の婉(えん、わんではない)は凄まじい人生です。一...by かけ☆ぶとんさん
大原富枝は「婉という女」などの作品で知られる本山町出身の作家。生原稿や親しい作家に送った書簡など、貴重な資料が展示されています。サロンでは、作品を読んだりビデオ観賞ができ...
-
-
ネット予約OK
うどん・そば打ち、苔玉作り、ピザ作り、箸作り
ポイント2%汗見川ふれあいの郷清流館は平成16年に休校となった沢ケ内小学校を改修した体験型宿泊施設です。 木のぬくもりを子どもたちに伝えたいとの声で、木をふんだんに使用した木造建築が建...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【汗見川体験プログラム/石窯ピザ焼き体験】2024年1月より 5名様〜受付可能!...
- レジャー・体験 > ピザ作り
- 地元でとれた自然の恵みたっぷりの贅沢ピザ! 薪と石窯で焼き上げたピザは絶品ですよ〜! お子様も一緒に楽しめます♪
- おひとり様 2,200円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【汗見川体験プログラム/そば打ち体験】2024年1月より 5名様〜受付可能!地元...
- クラフト・工芸 > 箸作り
- 汗見川流域で栽培されているそば粉を使った体験! 地元でとれた具材を盛り付けてさあ!召し上がれ〜! お子様も楽しめる体験です♪
- おひとり様 2,200円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【汗見川体験プログラム/グリーンウッドワーク体験】2024年1月より 3名様〜受...
- クラフト・工芸 > 箸作り
- れいほく産の生木を使った、ウッドワーク体験! お子様も楽しく参加いただけます♪ 自分だけのオリジナル道具を作ってみましょう!!
- おひとり様 2,200円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
公園・庭園
ここの公園にはシャクナゲがたくさんうえられているので、別名シャクナゲ公園と呼ばれて親しまれており、綺...by タヒロさん
別名シャクナゲ公園と呼ばれるほど、園内一面にシャクナゲが広がります。ツツジ類も群生しており、4月下旬から5月上旬にかけて多くの花見客が訪れます。また、野中家ゆかりの公園で...
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
子供の友人家族とのキャンプで利用しました。河川敷のキャンプ場で、涼しく水遊びもできファミリーにおすす...by アクセルゼンカイさん
帰全山公園内にあるキャンプ場。シャワー(冷水)、トイレ、炊飯所有。 【料金】 無料 【施設情報】テント:30
-
-
日帰り温泉
土佐れいほくのアウトドア拠点として、2019年7月オープンしたモンベルアウトドアヴィレッジ本山内にある温浴施設。 アウトドアで体を動かした後は、汗を流し湯舟でゆっくりできる。...
-
-
運河・河川景観
とにかく、緑色で美しい清流です。夏は川遊びに多くの人が訪れます。川に沿って地層が露出しており、地質の...by tarrさん
四国山系に囲まれた渓谷を縫うように流れる汗見川は1年を通して澄み渡っています。春は岸ツツジ、秋には紅葉が楽しめます。 【規模】延長/10km
-
-
-
-
動物園・植物園
工石山のシャクナゲを見ることができました。工石山頂上の一等三角点から校倉展望台にかけての遊歩道には、...by のりみさん
工石山頂上の一等三角点から校倉展望台にかけての遊歩道には、シャクナゲが群生、5月の中旬ともなれば、けんらんたる花のトンネルができる。 植物 シャクナゲ 時期 5月上旬?下...
-
動物園・植物園
工石山アケボノツツジを見ることができました。工石山は土佐山村の北端にそびえる山で、山頂にはアケボノツ...by のりみさん
工石山は土佐山村の北端にそびえる標高1176mの山。山頂にはアケボノツツジやシャクナゲの群生がある。 植物 ツツジ 時期 5月上旬?下旬
-
自然体験
工石山青少年の家に行きました。行ったときは、施設がやってない時間でした。 携帯の電波が非常に入りにく...by のりみさん
県民の森「工石山」のふもとで、豊かな大自然を生かした野外活動と、仲間との共同生活を通じて、青少年の健全でたくましい心と身体を育むための社会教育施設です。 【宿泊情報】宿泊...
-
観光コース、特産物(味覚)、その他レジャー・体験
不定期でしか食べられない、幻の大川ラーメン。素朴な味で美味しかったです。 なお、集落活動センターの略...by かけ☆ぶとんさん
離島を除くと日本最小の自治体大川村の情報、グルメ、お土産の全てが集まっています。 はちきん地鶏の加工品、味のしっかりしみ込んだ「ぴりっ茸」など購入できます。木のぬくもり感...
-
-
-
山岳
高知県民の身近な山で、工石山青少年の家は子供の頃に泊まった思い出があります。 登山道がしっかり整備さ...by ゆっきぃさん
全国第1号の自然休養林指定で、極相林に富み、県民の森として幅広い年齢層の人々に親しまれている。 【規模】標高:1,176m
-
ダム
スピリチュアルハンター池神巻良です。日頃から龍神様の眷属を自認自覚していますが、さめうら湖は十分に【...by パワチャンミナギルダーさん
国内最大級のこのダムは、バス釣りのポイントとしても有名。 【規模】面積:約8
-
-
-
-
史跡・名所巡り
川沿いにあり、駐車場も結構台数あります。この日はお山のてづくり市というイベントでした。広場の奥ちょっ...by カオリさん
土佐藩奉行。元和元年播磨国姫路に生まれる。祖母は一豊の妹で幼時来国。野中直継の養子となる。罷免されるまで約30年奉行として藩政を掌握、確立さす。南学の興隆、新田の開発、土木...
-
-
動物園・植物園
シャクナゲとサクラが有名な高知本山町の帰全山公園ですが、他の植物も様々あり四季それぞれ楽しめます。ほ...by カオリさん
帰全山公園はシャクナゲ公園ともいわれるように、約3万本のシャクナゲが植栽されている。 植物 シャクナゲ 時期 4月中旬?5月上旬
-
田井周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...
田井の旅行記
-
早明浦ダムは四国の水がめ。そこ一杯に溜まるは桂月か
2024/10/26(土)- 一人
- 1人
高知県の日本酒はどれも辛口。そのうちの1つが桂月。高知県中央部山間部に桂月の名前の由来大町桂月(...
140 0 0