本町(福岡県)の町並み
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 八女福島の町並み
町並み
- 王道
- 一人旅
八女グリーンホテルに泊まり、朝方散歩をしました。 レトロな建物が並び立ち、ほのぼのした感覚になりまし...by 4人のかーちゃんさん
筑後と豊後を結ぶ交通の要地で、江戸時代商業・手工業地として栄えました。町並みは城下町の影響を受け、整然とした町割を持ち、製ろう・酒造・和紙・製茶など諸産業の会所・問屋が多...
- (1)西鉄久留米駅 バス 30分 福島バス停 徒歩 10分 JR羽犬塚駅 バス 25分 福島バス停 徒歩 10分 八女IC 車 10分
-
その他エリアの町並みスポット
1 - 9件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
町並み
- 王道
名前の通り、昔はたくさんのお寺があったと聞きました。いまでもお寺が多く感じます。情緒あふれる通りで散...by kotoriさん
江戸時代の久留米城防衛の名残で、17の寺院(かつては26寺院)が集まって一つの聖域を作っています。久留米絣の始祖、井上伝の墓や、久留米市に唯一現存する絣倉庫の旧國武絣倉庫など...
-
-
-
-
町並み
この時期の草野地区は椿がとてもきれいで、まつりの期間中は久留米駅から無料のシャトルバスも出ています。...by まんまさん
中世の豪族・草野氏の城下町として発展してきた草野地域。江戸時代には豊後街道の宿場町としても賑わいました。現在も多くの社寺や仏閣のほか、明治・大正時代に建てられた和洋折衷の...
-
-
町並み
かつて佐賀江の水運を利用した蓮池の船着き場では、甘藷や肥料、魚、米などの取引があったそうです。今はそ...by sktさん
佐賀市中心部から東へ5kmの地点にある,旧蓮池藩の城下町である。江戸時代,鍋島直澄が城郭を牙城・城内・郭内・郭外に分け,城内を囲む内郭の内部に市民の住居を配して本町・魚町・...
-
-
町並み
- 王道
道の駅で情報を仕入れたので、立ち寄ってみましたが、とてもいい雰囲気の町並みでしばらく散策しました。土...by キヨさん
久留米から日田・大分へは、今は国道210号と久大本線が走っている。江戸時代は久留米藩領として草野、吉井は豊後街道の宿場町であった。浮羽郡の郡役所もここに置かれ、大地主、大商...
-
-
町並み
旧長崎街道にあり、家並みがノコギリ状になっています。一説によると、敵が攻めてきたとき、そのくぼみに隠...by sktさん
旧長崎街道沿い。一軒一軒斜めに構えた家々は,上からみると丁度のこぎりの歯のような形をしていることからそう呼ばれる。そのくぼみは敵が攻めてきたときに隠れて不意をつき攻撃する...
-
-
-
-
-
本町周辺の温泉地
本町の旅行記
-
小田温泉へ★藤の花とシャクナゲも楽しんだ旅★
2021/4/17(土) 〜 2021/4/18(日)- 夫婦
- 2人
のんびり温泉三昧したくて一泊旅にお出かけしてきました♪ 今年もコロナ禍が続く中で春を迎えたので、予...
16745 57 0 -
国内制覇 28.福岡 & 29.佐賀
2010/5/16(日) 〜 2010/5/18(火)- 一人
- 1人
初の福岡、そして、2回目(とはいえ前回は伊万里のみ)の佐賀へ。飛行機、徒歩、レンタカーでの周遊へ。...
1171 8 0 -
GO TO 平山温泉「ほたるの長屋」泊
2020/12/19(土) 〜 2020/12/20(日)- 家族(親と)
- 3人〜5人
12月入ってにコロナ感染者は増加の一途をたどっています。GO TO トラベルもついに年末年始は休止にな...
1101 4 0