乙千屋の観光スポット
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 旧佐敷太郎
旧街道
赤松太郎峠、津奈木太郎峠を含めて、三太郎峠といわれ、薩摩街道最大の難所として知られ、明治10年の西南戦争の時には、西郷軍も行軍に難渋したことが、日記等に記されている。明治38...
- (1)肥薩おれんじ鉄道 佐敷駅 車 10分 南九州西回り自動車道 芦北IC 車 5分
その他エリアのスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
ビーチ・海水浴場
子供の友人家族も一緒に行ってきました。きれいな海で子供たちは楽しそうに水遊びをしていました。バーベキ...by フルスピードさん
不知火海にぽっかり浮かぶ3つの島から三ツ島海水浴場と名づけられました。天然の小石のビーチは駐車場も近く、海水浴、キャンプ、バーベキュー、釣りなど様々なアクティビティが楽し...
-
旧街道
東から登りましたが、まるで登山。峠というより山頂でした。ホントに薩摩の殿様行列が行ったのか、通過する...by はなちゃんさん
佐敷太郎峠赤松太郎峠を含めて三太郎峠といわれ、当時は難所を極め現在はトンネル(津奈木随道)が通じている。この津奈木随道は、平成14年9月に文化庁指定の登録有形文化財となった...
-
-
-
-
その他名所
海の上に浮かぶ小学校です。 観光案内で見て、実物を見ようと初訪問しました。 たくさんの柱を立て、そこ...by とくになしさん
日本で唯一海の上に建てられた小学校。平成22年3月に閉校したが、赤崎水曜日郵便局をはじめ様々なアートプロジェクトの場として利用されています。 また、校舎の先には、干潮時に...
-
-
公園・庭園
展望台からは、本当に美しい景色を見ることができます。モノレールで簡単にアクセスできるので、便利だとお...by トムさん
津奈木城(別名:舞鶴城)跡地に、遊歩道や展望所など公園として整備。春には多くの桜が咲き誇り、秋には燃えるような紅葉が荘厳な岩山を彩る花見・紅葉の人気スポットです。また展望...
-
特殊地形
つなぎ美術館から出ているモノレールにのり、重盤岩にある展望広場に行きました。 モノレールは、すぐに着...by あじさいさん
町の中央にそびえ、ランドマークとして親しまれている。先端には上皇陛下の御誕生を記念して国旗掲揚台が設置され、現在も1日も欠かすことなく日の丸が揚げてある。2016年には日本の...
-
-
その他風呂・スパ・サロン
- 王道
- 友達
この温泉施設はモノレールに乗って露天風呂に行くことで知られています。人気があるようで、昼時でしたがか...by キヨさん
自然の岩肌を生かした温泉、全国に類のないレトロ調のモノレールで行く展望露天風呂からの眺望は絶景である。平成27年11月中旬には館内リニューアルのため四季彩が生まれ変わります...
-
-
美術館
半月前から計画を立てて、つなぎ美術館・舞鶴城公園に行って来ました。 着いてすぐにガックリ!休刊日は水...by syaaさん
熊本県水俣・芦北地域における文化芸術活動の拠点として2001年4月に開館した津奈木町立の美術館です。第二次海老原美術研究所の所長を務めた画家の境野一之をはじめとする熊本県ゆかり...
-
-
特産物(味覚)
家族でドライブの際に立ち寄りました。中には新鮮な野菜や果物などの特産品がたくさん並んでいました。2階...by フルスピードさん
1F「つなぎ百貨堂」では名産スイートスプリングをはじめ、デコポン、甘夏みかんなど旬の柑橘類や不知火海で獲れた新鮮な魚介類の加工品、天然醸造としては日本最南端の蔵で造られる亀...
-
-
歴史的建造物
津奈木川に架かるアーチ型の橋で近くにある奇岩重盤岩にちなんでこの名が付けられたそうです。橋の下にも降...by poporonさん
町の中央を流れる津奈木川に架けられたこの橋は、奇岩 重盤岩にちなんでこの名前がつけられた。橋の長さは18m、中4.5m、径間17m、拱矢5.7m、欄干がついている。高さの割に経間が長い...
-
-
-
ネット予約OK
-
-
-
-
-
-
ネット予約OK
カヌー・カヤック、シュノーケリング・ボートシュノーケル
ポイント2%担当の方はイケメンで親切です。カヌーの操作も簡単でしっかりと海を楽しみました。写真も送っていただいて...by マンボさん
水俣の海の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい! そういう思いで2011年から、ハワイの海で出会った6人乗りアウトリガーカヌー(通称OC-6)を 導入し、湯の児の海で体験ツアーを行...
-
-
その他名所
素泊まりの宿だったので朝のお散歩。 夜外灯が着きとても綺麗な島だったので行ってみました。 小さな島な...by きょうさん
温泉街から橋続きの湯の児島は、湯の児湾に浮かぶ小さな島。歩道が整備されており、海水浴場や公園があるので、気軽な散歩コースにおすすめ。海沿いにはモニュメントの亀たちが出迎え...
-
-
体験観光
湯の児海水浴場で、5月上旬?10月下旬の土曜日、日曜日にSUP体験ができます。 島々に囲まれた穏やかな内海なので、子どもから大人まで、初心者でも海上散歩を楽しむことができます。 ...
-
-
公園・庭園
湯の児海岸から吊り橋を渡るとあります。 吊り橋を渡る時はは少し振動がしますので、ちょっとスリル感あり...by micky7777さん
湯の児海水浴場からつり橋(観月橋)を渡って行けます。 温泉神社や展望所があり、歩いて15分ほどで一周でき、湯の児島の自然を体感することができます。
-
-
体験観光
アウトリガーカヌーは、アウトリガーと呼ばれる浮きを取り付けたカヌーを漕いで進んでいく、子どもから大人まで楽しめるアクティビティです。 普段見ることのない海から見る湯の児海...
-
-
-
-
-
-
ビーチ・海水浴場
海水浴の場所としてもお勧めですし、小島が点在し 自由に行けるので子供連れのファミリー層にぴったりの海...by とくになしさん
浅瀬で波も穏やかな湯の児海水浴場は、小さなお子様の海水浴デビューにぴったりの海水浴場です。 7月下旬から8月下旬までの期間は、無料のシャワー室と更衣室が開設されます。 湯の...
-
ネット予約OK
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
内海に面しているだけあって、海は穏やかで非常にのんびりとした空気が流れていると感じました。 泉質はナ...by 黒瀬さん
水俣市中心部から北西、八代海の海岸線沿いに温泉旅館を公衆浴場が立ち並ぶ温泉地です。 近くには、内海で波が穏やかな海水浴場があり、夏には家族連れの海水浴客やマリンアクティビ...
-
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
いわさきの近くにあり、翌日半日釣りを楽しみました。 釣りセット1、650円(一人分の入場料、釣具一式...by 新ちゃんさん
湯の児温泉の海岸にある釣り場で、海に突き出た釣り桟橋が目印です。 魚のすみ家となる岩場が多いところで、夏はスズキやアジ、冬はチヌ、メバル等が狙い目です。 釣り道具、救命胴...
-
-
その他名所
食事をしましたny=*^b^*b予約の電話をしてから訪れることができました。u\(^▽^)/oこれは想像以上に...by ともやさん
大浴場には男女各1ずつ大きな樽の露天風呂がある。2004年3月には貸切露天風呂がオープンする。
-
乙千屋の旅行記
-
八代海沿岸のドライブです
2021/3/31(水)- 一人
- 1人
桜見ドライブです。今回は、八代海沿岸を訪問しました。そろそろ桜の葉も茂ってきています。九州北部の...
1703 4 0