そろそろ新年度のお疲れ、たまっていませんか?
「リフレッシュしたい!」「どこでもいいからそろそろ旅にでたい!」この時期そんな言葉をよく耳にします。
リフレッシュしたい時やストレス発散におすすめなのは、ゆったり温泉旅行♪
今回は、さらに最高の景色が望めるという全国の人気温泉を厳選してご紹介!
夜景も海も山も、「こんなものまで?!」というものが見られる驚きのスポットまで。
温泉ツウの人にもお知らせしたい、絶景温泉。さっそくチェックしてみてね★
【東北/秋田】栗駒山荘
眼前にブナの原生林!須川高原に抱かれた野趣あふれる露天風呂
毎分約6000リットル湧出の豊富な湯量に恵まれた山懐の宿。標高約1100mの大自然を見渡せる露天風呂や内湯で温泉を満喫できる他、展望レストランからも大パノラマを眺めながら食事が楽しめる。
【関東/群馬県 嬬恋村】万座温泉
標高1800mの温泉から見渡す景色

名湯が多い群馬においても、万座温泉を最高峰に推す人は多いです。日本屈指の硫黄含有量を誇る硫黄泉が、標高1800mの高地に1日540万l湧出しています。湯けむり上がる山肌を見ながら入浴できる露天風呂を備えた宿が多いです。
【甲信越/山梨県・富士山温泉】ホテル鐘山苑
お湯に浸かりながら富士山を一望できる絶景温泉

屋上の「露天風呂 富士山」から望むのは、正面にドーン!とそびえる世界遺産「富士山」の勇姿。下2段は90cmの深湯、最上段は寝湯の3段構造になっていて、多くの人が湯船に浸かっても、富士山の前に何も遮るもんがありません。美しい一枚絵の景色を楽しめるよう設計されている絶景温泉です。
温泉データ
宿泊1泊2食付き1万9440円~ ※日帰り入浴なし
[泉質]カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
【甲信越/山梨県】山田屋ホテル
精進湖越しに雄大な富士!湯船から眺める特等席。



富士五湖の中でも豊かな自然と静寂さで人気の精進湖。その湖畔に佇む宿の貸切露天風呂は、精進湖越しに富士山が眺められる特等席です。写真家も絶賛する絶景を目に焼きつけましょう。
温泉データ
<貸切風呂>
[入浴料]大人800円、貸切1室3000円
[時間]60分
[タオル]浴用タオル無料、バスタオルレンタル150円
[日帰り貸切風呂利用時間]10時~15時
[日帰り貸切風呂休み]不定
[予約]要予約
0555-87-2311
山梨県南都留郡富士河口湖町精進478
1泊2食1万円~
【電車】富士急行河口湖駅より車で25分【車】中央道河口湖ICより30分
20台
「山田屋ホテル」の詳細はこちら
【甲信越/長野県】馬曲温泉 望郷の湯
きらめく緑と空までひと続き!山々と一体になれる絶景の湯
馬曲川上流の山間にある野天風呂から、周囲の山はもちろん、晴れた日には遠く北アルプスまで見晴らせる。遮るもののない雄大な景色、手付かずの自然に包まれる開放感を存分に味わおう。満天の星空とともに、哀愁をそそる民家の灯がポツポツと光る夜の雰囲気もいい。
温泉データ
8時~21時(20時30分受付終了)ただし7月15日~8月27日までの期間は7時から22時(21時30分受付終了)
毎週水曜日)祝日、お盆、年末年始は営業)
中学生以上500円、小学生200円
絶景ポイント
山に抱かれた約30畳の露天から、遮るもののない眺望が広がる。目の前に見えるのは高社山。
【東海/愛知県・蒲郡温泉郷】天の丸
これぞ宝石箱!な、キラキラ夜景に感嘆。

三河湾スカイラインの途中「遠望峰山(とぼねやま)」に建つ絶景の温泉宿。三河湾に浮かぶ竹島や三河大島、遥か彼方には渥美半島まで見える奥行きのある景色で、長く眺めていても飽きません。同じ階には宿泊者専用の絶景貸切風呂(1組45分3240円)も用意されています。
温泉データ
<日帰り利用>
15時~20時※要確認
一律540円
不定
[泉質]アルカリ性単純温泉
イチオシポイント
眺望自慢の宿のイチオシはなんといっても煌めく夜景。空気が澄む日には、特にきれいに見えるのだそう。夕食には地元三河湾の海の幸も登場します。
【東海/愛知県 田原市】伊良湖ビューホテル
空に浮かぶ極上露天。彼方の水平線に地球の丸さを実感!

渥美半島のほぼ先端に位置する高台のホテル。半島の形まで見える壮大な眺めはこのロケーションならでは。美肌の湯として名高い岐阜県の池田さくら温泉の源泉を直送しているとあって、湯触りも抜群です。内湯には海を望む寝湯や気泡風呂もあり、充実の内容!



温泉データ
1泊2食付き1人1万500円~
[日帰り利用・営業時間]13時~24時(最終入場23時30分)※メンテナンス休あり
中学生以上1600円、小学生1080円、幼児600円
<貸切風呂>
1組45分3240円(13時~22時30分、別途大浴場入場料1人1600円)※要事前予約
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
【東海/愛知県・南知多温泉】源氏香
伊勢湾越しに神宮を拝む雲上の露天風呂。

雲上の風呂と呼ばれる最上階の露天風呂は、雲の上にいるような抜群の開放感。伊勢湾を水平線まで見下ろし、左手に朝熊山の麓の伊勢神宮、右手に鈴鹿連峰の先にある伏見神社を拝しています。特に心が洗われるような夕景の美しさは圧巻で、海に沈む夕陽に見とれること間違いナシ!
イチオシポイント
山にも海にも恵まれた知多半島のロケーションを生かし、近隣の海と山の幸を贅沢に使った料理を提供。
温泉データ
[日帰り利用]なし
不定
[泉質]ナトリウム-カルシウム塩化物強塩泉
【東海/静岡県】舘山寺サゴーロイヤルホテル<浜名湖かんざんじ温泉>
展望露天から眺める浜名湖のパノラマ絶景。

ホテルの最上階・地上40mの露天風呂「飛天」から愛でるのは、真っ青な浜名湖の勇姿。六角形のユニークな木の湯船で手足をグンと伸ばしてお湯に浸かれば、なんとも贅沢な気分になれます。湯上がりはミネラル水や冷茶の無料サービスのある「湯上りサロン」で、乾いたのどを潤しましょ。
温泉データ
【日帰り】中学生以上1100円、3歳以上500円
11時~17時(最終受付16時)
繁忙期、メンテナンス日
[泉質]ナトリウム・カルシウム・塩化物強塩温泉
053-487-0711
静岡県浜松市西区舘山寺町3302
¥1泊2食付き1万4040円~
【車】東名浜松西ICより15分
150台
「舘山寺サゴーロイヤルホテル」の詳細はこちら
【東海/静岡県・川根温泉】川根温泉ふれあいの泉
大人も童心にかえるSLと温泉のコラボ。

露天風呂から大井川鐵道のSLが眺められることで有名。SLが抜里駅から川根温泉笹間渡駅間を通過する時間帯は特に人気で、煙を上げながら鉄橋を渡るSLに誰もが夢中で見入ってしまいます。県内屈指の湧出量を誇る温泉は、11の浴槽すべてがかけ流しです。
温泉データ
コテージ1泊1棟2万3760円~(入湯税・食事別)※4名棟の場合
<日帰り利用>
9時~21時(最終受付20時30分)
中学生以上510円、小学生300円
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
夏のイチオシ
夏のオススメは、なんといってもプールゾーン!水着で楽しめるバーデゾーンにも温泉を引湯しており、家族一緒にプールや温泉を楽しめます。(※6月6日(火)~7月4日(火)までは修繕のため、プールは臨時休業)
【東海/三重 鳥羽】胡蝶蘭
露天風呂とひと続きに見える鳥羽湾の絶景。

小さな島々が浮かぶ鳥羽湾に面した好ロケーション。男女入れ替え制の1階の露天風呂は、海と湯船を岩石で隔てただけのような造りで、まるで温かい海に浮遊するような心地よさ。なめらかな肌ざわりの湯は天然の保湿成分といわれるメタケイ酸を豊富に含むので、湯上がりは身も心も潤うはず。
温泉データ
1泊2食付き1人1万1000円~
<日帰り利用>
7時~10時、11時~21時(大浴場は男女入れ替え制で写真の露天風呂は男性7時~10時、女性11時~21時に利用可能)※要電話確認
小学生以上1000円、3歳以上500円(フェイスタオル付き・バスタオルレンタル)
[泉質]アルカリ性単純温泉
イチオシポイント
伊勢志摩の海の幸をぎっしり盛り込んだ会席料理が人気。月替りの「海月御膳」も見逃せません。
【東海/岐阜県・南濃温泉】水晶の湯
静かに揺らめく濃尾平野の夜の顔。


駐車場に車を停め、送迎バスで山の上の建物へ。露天風呂から見える視界いっぱいの夜景は、思わず湯から立ち上がって身を乗り出したくなるほど。天気が良ければ名古屋の高層ビル群も見えます。内湯にはワイン、コーヒー、豆乳、緑茶などユニークな日替わり湯も。
イチオシポイント
「魔法瓶の湯」といわれるほど、保温性の高い泉質が自慢。ぬるぬるの温泉は湯上がりも汗が引かないほどで、寒い冬でも体がぽかぽかになると地元でも評判です。さらに、水晶の湯がある「月見の森」は、今年日本100名月に東海3県で初めて選ばれました。“月と夜景を見てほっこり&あったか温泉ですっきり&美味しい食事でにっこり”できる温泉。絶対におすすめです。
温泉データ
[宿泊料金]なし
<日帰り利用>
10時~21時(最終受付20時30分)
15歳以上510円、15歳未満300円
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
0584-58-1126
岐阜県海津市南濃町羽沢1623-30
第1、3、5月(祝日の場合は翌平日)
【車】東名阪道弥富ICより30分
120台※駐車場より無料シャトルバスですぐ
「水晶の湯」の詳細はこちら
【東海/岐阜県・恵那峡温泉】恵那峡グランドホテル
恵那峡の雄大な景色と塩辛い温泉を心ゆくまで。

館内から恵那峡を眺められる眺望自慢の湯宿。地下1500mから湧き出る湯は、海水とほぼ同じ塩分濃度で保湿力に定評があります。大浴場や露天風呂、貸切風呂に浸かって恵那峡の景色をゆっくり楽しめば、湯上がりはポカポカになって、肌の潤いも実感できるはず。
温泉データ
1泊2食付き1人1万2570円~
<日帰り利用>
平日・日曜11時~21時、土曜・休前日11時~16時※第3火はメンテナンスのため15時~21時
中学生以上800円、小学生400円
[泉質]カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。