埼玉県には、雄大な自然を感じられるスポットや、歴史ある名所が数多く点在しています。美しい景観のダム湖、かわいい建物が並ぶ公園、菓子のいい匂いが漂う横丁など、日帰りドライブにおすすめの観光地を紹介します。車でのアクセス方法や駐車場情報を参考におでかけしてくださいね。
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。
【行田市】さきたま古墳公園
古墳や江戸時代の民家などを巡って、古代ロマンを体感
国の特別史跡に指定されている9基の大型古墳からなる「埼玉古墳群」を中心に、「さきたま風土記の丘」として整えられた公園。石田三成が城を水攻めした際に築いたと言われている「石田堤」の跡地をはじめ、江戸時代末期に建てられた移築民家などの歴史散策が楽しめます。
その他、国宝展示室のある「さきたま史跡の博物館」や「はにわの館」、古墳の横穴式石室を間近に見られる「将軍山古墳展示館」といった展示施設も歴史を学べる施設も充実しています。
行田市街を観光したあと、自転車で足をのばして訪問しました。前方後円墳や円墳等、実際に登ることができ、彼方に忍城をながめつつ、歴史に纏わるガイドを読みながら楽しむことができました。
埼玉県行田市埼玉4834
【さきたま史跡の博物館】9時~16時30分(最終入館16時)※時期により変動あり【はにわの館】9時30分~17時(最終受付15時)
【さきたま史跡の博物館・はにわの館】月(祝日、11月14日埼玉県民の日を除く)、12月29日~1月3日※その他、臨時休館あり
【さきたま史跡の博物館観覧料】一般200円、高校生・学生100円、中学生以下無料※埼玉県民の日(11月14日)無料【はにわの館】入館無料※体験は有料。詳細は公式HPで確認
吹上駅よりバスで約10分/東北道羽生ICより約25分
あり(無料)
「さきたま古墳公園」の詳細はこちら
「さきたま古墳公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:埼玉県立さきたま史跡の博物館)
【行田市】利根大堰
堰がつくり出す自然との共生と景色を堪能する
「利根大堰(とねおおぜき)」は、利根川河口から154km地点に位置し、国内でも有数の規模を誇る取水堰です。堰の全長は約500m、用水を安定して取り入れるために12門のゲートを操作して水位を一定に保っています。
川を上る魚類に配慮するため、その特性に合わせて3つの魚道がつくられています。1号魚道に設置された「大堰自然の観察室」では、初夏にはアユ、秋にはサケが遡上する姿をガラス越しに見学できます。
堰の上部は道路橋「武蔵大橋」として利用されており通行可能。上流側は広大な湖のような風景が広がっているので、ドライブで渡りながら周囲の景色を眺められますよ。
埼玉県行田市須加
散策自由【大堰自然の観察室】9時~17時(10月~1月は9時~16時30分)
なし【大堰自然の観察室】なし※業務の都合(洪水時等)により閉鎖する場合あり
無料
羽生駅よりタクシーで約15分/東北道羽生ICより約20分
なし
「利根大堰」の詳細はこちら
「利根大堰」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:独立行政法人水資源機構)
【加須市】渡良瀬遊水地
東京ドーム約700個分!多種多様な生き物が暮らす遊水地
「渡良瀬川(わたらせがわ)」の下流、栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の4県にまたがる「渡良瀬遊水地」。東京ドームの約700個分の大きさを誇り、野鳥や植物、昆虫、魚などの動植物が生息していることから、2012年にはラムサール条約の条約湿地に認定されました。
遊水地の中にある「谷中湖」ではウインドサーフィン・カヌー、釣り(一部エリアのみ)など、様々なアクティビティが楽しめます。周辺にはレンタサイクルを行っている施設も多数あるので、自転車で爽やかな風を感じながら散策するのもおすすめです。
※遊水地は、増水した川の水を一時的に貯めることで洪水被害を防ぐ役割を担っているため、荒天時には利用できなくなる場合もあります
埼玉県加須市、栃木県栃木市、小山市、野木町、群馬県板倉町、茨城県古河市
散策自由【谷中湖周辺】【3月~10月】9時30分~17時【11月】9時30分~16時30分【12月~2月】9時30分~16時
なし※谷中湖周辺は月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、荒天時の利用不可
無料【レンタサイクル】大人4時間400円・1日600円、子ども4時間200円・1日300円
板倉東洋大前駅より徒歩約40分(体験活動センター「わたらせ」まで)/東北道佐野藤岡IC・館林ICより20分
あり(無料)
「渡良瀬遊水地」の詳細はこちら
「渡良瀬遊水地」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団)
【鴻巣市】ポピー・ハッピースクエア
どこまでも広がるポピー畑は、写真映え抜群!
「ポピー・ハッピースクエア」は東京ドーム約2.5個分の敷地に、オレンジ色のカリフォルニアポピー、赤のシャーレポピーといった約3000万本の花が栽培されている畑です。
見頃を迎える5月には「こうのす花まつり」が開催され、多くの来訪者で賑わいます。
花畑が広がる荒川の御成橋下は、天気の良い日には富士山を望める絶景スポット。色鮮やかなポピーとのコラボレーションは「関東の富士見百景」に選出されるほどの美しさです。
埼玉県鴻巣市滝馬室587-1付近
散策自由※花の見頃は5月中旬~下旬
なし
無料
鴻巣駅よりバスで約15分/圏央道桶川加納ICより約15分
あり(無料※こうのす花まつり開催時期は栽培協力金あり)
「ポピー・ハッピースクエア」の詳細はこちら
「ポピー・ハッピースクエア」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:鴻巣市役所)
【嵐山町】嵐山渓谷
紅葉と金色のすすきが美しく槻川の渓谷
岩畳と槻川の清流、周囲の木々が織りなす見事な景観が魅力の「嵐山(らんざん)渓谷」。京都にある嵐山の風景によく似ていたことから、「武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)」と命名されたと言われています。
見どころは、嵐山渓谷バーベキュー場から上流に向かう「飛び石」周辺と展望台から「与謝野晶子歌碑」へ向かう遊歩道。秋になると赤や黄色に木々が色づき、槻川の清流まで紅葉が映り込んで秋色に染まる様子が風流です。
橋から河原を見た時に、ここが「京の嵐山」みたいって評価も間違っていないかもなって思わせる光景でした。紅葉と河原のコントラストが非常に美しい。ここでバーベキューやったら確かに楽しそうとは思いました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年11月)
紅葉が始まった時期で場所により色づいています。川沿いの渓谷で、道は整備され歩きやすく、森林浴には最適です。ゆっくり歩いて良い空気が吸えます。(一部抜粋)
(行った時期:2022年11月)
埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形地内
散策自由
なし
無料
武蔵嵐山駅よりバスで約10分/関越道東松山IC・嵐山小川ICより約15分
あり(有料)※嵐山渓谷バーベキュー場駐車場を利用
「嵐山渓谷」の詳細はこちら
「嵐山渓谷」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:嵐山町観光協会)
【吉見町】吉見百穴
歴史のロマンを感じる、古墳時代につくられた横穴群
「吉見百穴(よしみひゃくあな)」は、約1400年前の古墳時代後期から終末期につくられた横穴墓です。明治時代に発掘調査が行われ、1923年に国の史跡に指定されました。横穴は玄室・羨道の2部分からなり、現在までに確認されているのは計219基。一部には国指定天然記念物であるヒカリゴケが自生しています。
周辺の丘陵地帯では、昭和期に築かれた大規模な地下軍需工場が跡地となって残っており、映画やテレビのロケ地としてよく使われているのだそう。併せて訪れてみるのもいいですね。
※2024年5月現在、点検・調査のため、地下軍需工場跡内には立ち入り不可。詳細は公式ホームページで確認
2時間くらいかけてじっくり見てまわりました。岩山に当時の道具を使って、穴を掘るってけっこう大変だったと思いますが、その足跡が残っていることが素晴らしいと思います。(一部抜粋)
(行った時期:2024年1月)
松山城跡を訪問した際についでに訪問。高い建物が無いせいか、東松山駅から歩くと川辺りから、この穴だらけの岩が見られます。自分が思ってるより大きい感じでしたね。写真よりも実物の方が凄く感じて、あの光景を外から眺めたら寄りたくなりますね。(一部抜粋)
(行った時期:2023年2月)
埼玉県比企郡吉見町大字北吉見324
8時30分~17時(最終入場16時30分)
なし
入場料【中学生以上】300円【小学生】200円【小学生未満】無料
東松山駅よりバスで約5分/関東道東松山ICより約15分
あり(無料)
「吉見百穴」の詳細はこちら
「吉見百穴」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:吉見町役場)
【越生町】黒山三滝
修験道の神秘的な森の中を散策。
「黒山三滝」は、埼玉県西部を流れる越辺川(おっぺがわ)支流の三滝川に落ちる3つの滝のこと。上下2段の「男滝」と「女滝」、少し離れた下流に位置する「天狗滝」の総称で、三滝を中心とする広い地域が県立黒山自然公園に指定されています。
室町時代から修験道の拠点として信仰を集めてきた歴史があり、周辺の鬱蒼とした森の中を散策すると、どこか厳かな雰囲気が漂います。
駐車場から三滝へ向かう道は整備されていますが、岩場もあるためスニーカーなど歩きやすい靴を履いて行くのがおすすめ。春の新緑、夏の清涼、秋の紅葉と、一年を通して自然の美しさを感じられます。森林浴をすれば日々の疲れも癒やされそうですね。
紅葉がとてもきれいでした。滝も水量が多く、見ごたえがありました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年11月)
埼玉県入間郡越生町大字黒山
散策自由
なし
無料
越生駅よりバスで約16分/関越道鶴ヶ島ICより約40分/圏央道圏央鶴ヶ島ICより約40分
あり(無料)
「黒山三滝」の詳細はこちら
「黒山三滝」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:埼玉県越生町役場)
【秩父市・小鹿野町】秩父ミューズパーク
展望台やカフェなどの施設が充実。長尾根丘陵の自然豊かな公園
長尾根丘陵に広がる「秩父ミューズパーク」。東京ドーム約80個分の広大な敷地面積を持ち、展望台からは秩父市街地をはじめ、武甲山や浦山ダムの絶景が堪能できます。
園内は、F1リゾート秩父やソト遊びの森、フォレストアドベンチャーといった多彩なスポーツ施設、また音楽堂や野外ステージもあります。ギリシャ神話の女神を彷彿とさせるミューズの丘は写真撮影に最適!南口と北口を結ぶスカイロードは四季折々で表情が変わり、見る人を楽しませます。
森に囲まれたレストランや、メープルシロップを使ったパンケーキが味わえるカフェもあり、休憩がてら食事ができるのも嬉しいポイントです。
イチョウ並木が黄色に染まり綺麗でした。展望台からは武甲山が大きく望め、眼下には秩父の街並みと荒川の流れ。帰りは小1時間のウォーキングを楽しみました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年10月)
埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518(管理事務所)
施設により異なる
施設により異なる
入園無料(一部有料施設あり)
西武秩父駅より西武バスで約20分/関越道花園ICより約50分
あり(無料)※夏シーズンのみ有料期間あり
「秩父ミューズパーク」の詳細はこちら
「秩父ミューズパーク」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:秩父ミューズパーク)
【秩父市】不動滝
3段に分かれて水が流れ落ちる、落差約50mの滝
秩父湖の湖岸通りを4kmほど、約40分進むと見えてくる入り口から歩いた先にあるのが「不動滝(ふどうたき)」です。言い伝えでは、滝の荘厳さを不動明王になぞらえたことが名前の由来とされており、江戸時代末期には行者修行場として使われていたそう。
滝全体の落差は約50mで、上段から25m・15m・10mと、美しい水しぶきをあげながら3段に分かれて流れ落ちる様子は、自然の力強さが感じられます。
神社を通り抜けてしばらく下ると滝が見えてきます。登り下りとも足場の滑る場所があるので、トレッキングシューズをおすすめします。ちょっときつめのハイキングコースです。その代わり見た時の感動は格別です。
(行った時期:2022年11月)
(画像提供:(一社)秩父観光協会大滝支部)
【秩父市】三峯神社
日本武尊や山犬信仰など伝説が残る神社
「日本武尊(やまとたけるのみこと)」が創祀したと伝わる「三峯(みつみね)神社」。狼を神様の使いとする狼信仰を持ち、鳥居の前には狛犬ではなく狼が鎮座している他、御朱印にも描かれています。
境内は標高1100mに位置しており、本殿と鳥居の中間の場所に位置する「奥宮遥拝殿(ようはいでん)」から望む秩父の山並みは絶景と評判です。
2本の木が寄り添って生えている「えんむすびの木」は、恋愛成就にご利益があるとされるスポット。縁結びみくじで運勢を占ってみるのもいいですね。
少し歩きますが、山の中の境内が、よかったです。社殿も立派で一見の価値ありです!狛犬ならぬ、オオカミがリアルです!
(行った時期:2024年3月)
「三ツ鳥居」は修繕中のため覆いで囲われていて残念でしたが、そのほか色鮮やかで重厚な拝殿、木立のなか圧倒的な存在感の隋神門、三峯神社を創建したと伝わる日本武尊(ヤマトタケル)の像(片手を上げててちょっとかわいいポーズです(笑))など、秋の夕方の森閑とした空気の中で厳かさとともに境内をゆっくり巡ることができました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年9月)
埼玉県秩父市三峰298-1
参拝自由【祈祷受付】9時~16時
なし
無料
西武秩父駅よりバスで約1時間15分/関越道花園ICより約2時間
なし※近隣に有料の市営駐車場あり
「三峯神社」の詳細はこちら
「三峯神社」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:三峯神社)
【秩父市】浦山ダム
ダム内部の見学やダムをモチーフにしたグルメも楽しめる
荒川水系の浦山川にあり、重力式コンクリートダムの中で国内有数の高さを誇る「浦山ダム」は、首都圏のダムでは数少ない、内部が一般開放され自由に見学できるスポット。特撮テレビ番組のロケ地としても使われています。
ダム湖は“秩父さくら湖”と呼ばれており、春になるとその名の通り湖畔に桜が咲き誇るのだとか。
防災資料館「うららぴあ」内の「さくら湖食堂」では、壮大なダムや秩父の景色を眺めながら名物の「浦山ダムカレー(900円)」、「浦山ダムラーメン(700円)」が味わえます。
ダムの大きさに圧倒されました!ダムについて学べるところもあり、勉強になります。ダム好きにはたまらないでしょうね。(一部抜粋)
(行った時期:2023年8月)
埼玉県秩父市荒川久那4041
【ダム内部・防災資料館】9時~17時【さくら湖食堂】平日11時~13時30分、土・日・祝11時~14時
【ダム内部・防災資料館】12月29日~1月3日【さくら湖食堂】月、火、12月29日~1月4日
無料
浦山口駅よりタクシーで約4分/関越道花園ICより約1時間
あり(無料)
「浦山ダム」の詳細はこちら
「浦山ダム」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:独立行政法人水資源機構 荒川ダム総合管理所)
【秩父市】滝川渓谷
雄大な渓谷が紅葉に染まる光景は圧巻
雁坂(かりさか)トンネル手前の滝川沿いに位置する「滝川渓谷」は、深く切り込んだV字型の谷が特徴。紅葉の名所としても知られており、例年10月下旬から11月中旬にかけて、切り立った崖や岩肌を、赤や黄に染まった木々が彩りを添える見事な絶景が広がります。
山間の道路をつなぐ「豆焼橋(まめやきばし)」近くにある「彩甲斐街道出会いの丘」では、トイレや無料駐車場が利用可能。車を停めてゆっくりと雄大な自然の風景を堪能するのもいいですね。
周辺には散策路も整備されているので、滝川の透き通った水や迫力満点の滝を眺めながら散歩が楽しめます。
(画像提供:秩父市役所)
【秩父市】秩父神社
市街地の中心部に鎮座する、秩父地方の総鎮守
秩父駅より徒歩約3分の場所に位置し、創建が2100年以上前と伝わる「秩父神社」。現在の社殿は徳川家康が寄進したもので、江戸時代初期の建築様式・権現造りの美しさを留めた建築物として、埼玉県の有形文化財に指定されています。
2023年、約4年間にわたる改修工事が完了しており、社殿を埋め尽くす極彩色の彫刻群は一見の価値ありです。
毎年12月2・3日には秩父神社の例祭「秩父夜祭」が盛大に行われます。たくさんの提灯があしらわれた豪華な笠鉾・屋台の曳き回しや、夜空を彩る打ち上げ花火が見る人を魅了。伝統文化を継承するこの大祭は、国指定重要無形民俗文化財、ユネスコの世界無形文化遺産にもなっています。
境内の銀杏が黄色く色づいていて綺麗でした。彫刻の色彩も鮮明で綺麗でした。参道にはいろんな店舗があり楽しいですよ。
(行った時期:2023年11月)
水に紙を浸すと占いの文字が出てくるおみくじがあって面白かったです。神社の彫刻も鮮やかでとても綺麗でした。(一部抜粋)
(行った時期:2023年7月)
埼玉県秩父市番場町1‐3
【通常時】5時~20時【冬季】6時~20時
なし
無料
秩父駅より徒歩約3分/関越道花園ICより約40分
あり(無料)
「秩父神社」の詳細はこちら
「秩父神社」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:秩父神社)
【長瀞町】長瀞岩畳
秩父赤壁の壮大さと岩畳が醸し出すゆるやかな時間
国指定の名勝及び天然記念物に指定されている「長瀞(ながとろ)岩畳」。長さ約500m、幅約80mの一枚岩で、文字通り畳を敷き詰めたように隆起した岩肌が特徴の観光スポットです。穏やかに流れる荒川を挟んだ対岸には、断層の活動と川の浸食によってつくられた“秩父赤壁”と呼ばれる絶壁を眺められます。
本来は地下深くに存在する岩石が地表で観察できる、地質学研究の面でも珍しい地形で、別名“地球の窓“とも呼ばれるそう。周囲には遊歩道があり、川のせせらぎを聴きながら岩畳をゆっくり散策するのもおすすめです。
天然の石畳とても感動しました。石畳に上がっての長瀞の風景はとても感動しました。景色がよいので、何時間でも眺めていたくなります。
(行った時期:2024年5月)
森林に囲まれた岩畳は、散歩するのにおすすめです。長瀞のおすすめスポットで、ぜひ訪れたい場所です。4月中旬に行きましたが、天気がいいと上着もいらない位でした。(一部抜粋)
(行った時期:2023年4月)
(画像提供:長瀞町観光協会)
【長瀞町】宝登山
山頂から秩父連山を一望!梅園や動物園も楽しめる
埼玉県・長瀞町と皆野町にまたがる、標高497mの「宝登山(ほどさん)」。
山頂には、宝登山神社奥宮や動物園、梅園がある他、長瀞町や秩父連山も見渡せます。条件が揃えば、10月から11月の早朝に、眼下の盆地を雲海が覆う幻想的な風景が見られるそう。
麓から山頂までは歩いて1時間ほどですが、ロープウェイも整備されているので、体力に自信がないという人でも気軽に山頂まで行けそうですね。
ロープウェイで登ると、リアルに起伏している秩父の山なみがとてもきれいです。咲き始めた臘梅も、美しくて楽しめます。
(行った時期:2024年1月)
長瀞駅からシャトルバスがあり、ロープウェイ乗り場まで行けます。山頂からの景色も四季折々で都会の喧騒から離れ、自然と一体化できます。
(行った時期:2023年11月)
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
【宝登山ロープウェイ】9時40分~16時30分※時期により変動あり
【宝登山ロープウェイ】なし
宝登山ロープウェイ料金【12歳以上】片道700円、往復1200円【3歳以上】片道350円、往復600円
長瀞駅より徒歩約20分(宝登山ロープウェイ山麓駅まで)/関越道花園ICより約35分(宝登山ロープウェイ山麓駅まで)
あり(有料)
「宝登山」の詳細はこちら
「宝登山」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:長瀞町観光協会)
【坂戸市】五千頭の龍が昇る聖天宮
まるで台湾のような雰囲気!本場の参拝とおみくじを体験
「五千頭の龍が昇る聖天宮」は、坂戸市にある台湾道教の宮。現地から宮大工を呼び寄せ、15年かけて建造、1995年に開廟されました。色鮮やかで豪華絢爛な佇まいは、悠久の宮殿を思わせるつくりになっています。
門や柱、天井などのいたるところにいるのは5000頭の龍!門をくぐってすぐの前殿にある5mの石柱には、一本の石から九頭の龍のモチーフが透かし彫りしているというから驚きです。また、釘を一切使わずに、渦を巻くように螺旋状に組まれた「本殿天井」も見応えがあります。
願い事を線香の煙に託す本格的な台湾式の参拝や、一対の陰陽を表す「神杯」を使って運勢を占う台湾のおみくじ(200円)も魅力の一つです。敷地内の自動販売機では、本場台湾のドリンクが購入できます。
門も素晴らしいですし、楼閣に登れますし、本殿で案内も聞けますし、台湾の飲み物・食べ物が自販機で売っており、確かにここでしか感じられない、体験出来ないことだと思います。(一部抜粋)
(行った時期:2023年11月)
テレビで放送を見て、夫婦で初めて見学しました。実際に建物を見ると、台湾の職人技の凄さに驚愕します。一つ一つ匠の技を託して、色鮮やかでとても綺麗で良かったです。又、本堂には建物等の説明をしてくださる方が居ますので、初めての方でも良く解りますので、ぜひ一度行かれても良いと思います。
(行った時期:2022年11月)
埼玉県坂戸市塚越51‐1
10時~16時
なし
拝観料【高校生以上】500円【中学生】250円【小学生以下】無料
若葉駅よりバスで約7分/圏央道坂戸ICより約6分
あり(無料)
「五千頭の龍が昇る聖天宮」の詳細はこちら
「五千頭の龍が昇る聖天宮」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:五千頭の龍が昇る聖天宮)
【川越市】菓子屋横丁
歩けば菓子の良い匂いが漂うレトロな横丁
色鮮やかなガラスが散りばめられた石畳の通りに、菓子店などが軒を連ねる「菓子屋横丁」。
カルメ焼き・せんべい・あめ玉といった、どこか懐かしい駄菓子がズラリと並び、通りを歩けばレトロな雰囲気が感じられます。菓子を焼く香ばしい匂いも魅力の一つで、環境省の「かおり風景100選」にも数えられています。
歩いて5分の距離には、江戸時代の面影が今なお残る「蔵造りの町並み」エリアもあり、古き良き日本の風景を存分に堪能できます。
たくさんお菓子屋さんが立ち並ぶ狭い路地に、たくさんの人が行き交い、とても楽しい雰囲気。江戸時代のお侍さんの衣装を着た方もいましたね。(一部抜粋)
(行った時期:2023年9月)
川越の城下町の一部。レトロな街並みの中に駄菓子屋横丁があります。駅からはかなり歩きますがあちこちにもお店があるので楽しく歩けるエリアです。大きな麩菓子が名物のようです。大人も子どもも楽しめるスポットです。
(行った時期:2023年5月)
埼玉県川越市元町
店舗により異なる
店舗により異なる
店舗により異なる
本川越駅より徒歩約10分/関越道川越ICより約20分
なし
「菓子屋横丁」の詳細はこちら
「菓子屋横丁」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ピクスタ)
【日高市】日和田山
山頂から東京のビル群も見える、初心者におすすめのハイキングコース
標高305mの「日和田山(ひわださん)」は、日高市のシンボル的存在。緩やかな傾斜や岩場など様々な登り方ができるハイキングコースで知られ、登山初心者も気軽に訪れられる自然スポットです。
登山口からゆっくり歩いて約50分で山頂に到着。天気が良ければ道中の二の鳥居付近から、東京・新宿の高層ビル群や東京スカイツリー(R)まで見渡せます。
周辺には、秋の彼岸時期に咲き誇るヒガンバナが美しい「巾着田曼珠沙華公園」や、出世明神で知られる「高麗神社」といったスポットもあるので、併せて訪れてみください。
埼玉県日高市大字高麗本郷
散策自由
なし
無料
高麗駅より徒歩約25分(登山口まで)/圏央道狭山日高ICより約20分(巾着田駐車場まで)
あり(有料)
「日和田山」の詳細はこちら
「日和田山」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:日高市役所)
【飯能市】トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園
北欧の童話の世界感を満喫できる、自然豊かな公園
北欧の童話の世界をモチーフにした「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」。緑溢れる園内には、まるで絵本の中から飛び出してきたような建物が点在しており、自然の中で爽やかな風や木漏れ日を感じながらくつろいだり、思い出に写真を撮ったりと、穏やかな1日を過ごすにはぴったりのスポットです。
土・日・祝の夜は、森が幻想的にライトアップされ、ロマンチックな雰囲気に様変わり。ドライブデートの締めくくりにも最適です。
埼玉県飯能市阿須893-1
【平日】9時~17時【土・日・祝】9時~20時30分※時期により変動あり、施設により異なる
月(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日
無料
元加治駅よりタクシーで約6分/圏央道青梅IC・狭山日高ICより約20分
あり(無料)
「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」の詳細はこちら
「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園)
【飯能市】名栗湖(有間ダム)
美しい山々に囲まれたダム湖で癒しのひと時
「名栗湖(なぐりこ)」は、埼玉県営第1号の多目的ダムである「有間ダム」によって堰き止められた人造湖です。湖を一周する約5kmの道が整備されており、バイク好きやサイクリストが多く訪れます。
春にはソメイヨシノと山桜が咲き、秋には紅葉が彩るなど、四季折々で変わる景観が魅力。湖畔には、うどんや魚の塩焼きが味わえるレストランや、日帰り入浴施設もあるので、美しい自然を眺めながらリラックスした時間が過ごせます。
埼玉県飯能市下名栗
散策自由
なし
無料
飯能駅よりバスで約40分/圏央道青梅ICより約25分
なし
「名栗湖(有間ダム)」の詳細はこちら
「名栗湖(有間ダム)」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:奥むさし飯能観光協会)
【所沢市】狭山湖
湖越しに富士山を望む、風景画のような美しさ
多摩湖の近く、所沢市と入間市にまたがる「狭山湖」。正式名称は「山口貯水池」で、狭山丘陵の深い谷に、7年の歳月をかけて完成した人造湖です。
狭山湖を含む狭山丘陵一帯は、「日本の自然100選」に選ばれるほど、四季の美しい風景が魅力。周辺の「県立狭山自然公園」では、春にツツジやソメイヨシノが咲き誇り、湖畔は花見をする人で賑わいます。
天気の良い日には、湖の向こうに富士山を望めることもあるそうです。
埼玉県所沢市勝楽寺25-2
散策自由
なし
無料
西武球場前駅より徒歩約10分/圏央道入間ICより約30分
なし※近隣に有料の市営駐車場あり
「狭山湖」の詳細はこちら
「狭山湖」の口コミ・周辺情報はこちら
https://chocotabi-saitama.jp/spot/34428
(画像提供:所沢市役所)
こちらの記事もチェック
※この記事は2024年7月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。