close

2025.01.08

【東京】ホテルビュッフェおすすめ10選!贅沢なランチをバイキングで堪能<2025>

東京の美味しいランチビュッフェが楽しめるホテルを紹介します。数々の料理から自慢のスイーツまで豊富なメニューを食べ放題で堪能できるおすすめを厳選しました。

優雅な空間や洗練されたサービスで贅沢な時間が過ごせそう。各レストランが趣向を凝らしたランチを味わいに出かけてみてくださいね。

※紹介した内容は季節や仕入れにより変更があります。詳細は公式ホームページにてご確認ください。

【日比谷】帝国ホテル 東京

“バイキング”発祥のレストランで伝統の味を楽しむ

帝国ホテル 東京

1890(明治23)年に開業した「帝国ホテル 東京」は、1958(昭和33)年、好きなものを好きなだけ味わうという“バイキング”のスタイルを生み出したホテルです。

帝国ホテル 東京

ビュッフェが楽しめるのは、本館17階の「インペリアルバイキング サール」。2023年にリニューアルし、フランス料理に加えて中国料理や日本料理も味わえるようになっています。

帝国ホテル 東京

オープンキッチンでは、ローストビーフやポテトサラダなど、帝国ホテル伝統の料理が楽しめます。その他、北京ダックや小籠包といった本格的な中国料理もぜひ味わいたいですね。

ランチビュッフェ情報

[場所]本館17階「インペリアルバイキング サール」
[時間]11時~15時
[料金]ランチ【平日】大人12000円、4歳~12歳6500円【土・日・祝】大人14000円、4歳~12歳8000円
「インペリアルバイキング サール」の詳細はこちら
■帝国ホテル 東京
東京都千代田区内幸町1-1-1
日比谷駅より徒歩3分/内幸町駅より徒歩3分
あり(有料)
「帝国ホテル 東京」の詳細はこちら
「帝国ホテル 東京」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:帝国ホテル 東京)

【紀尾井町】ホテルニューオータニ

都心や富士山を一望できる絶景ビュッフェダイニング

ホテルニューオータニ
ホテルニューオータニ

1万坪もの日本庭園と3つの棟からなる「ホテルニューオータニ」。レストラン・バーだけで約40店もあり、ランチビュッフェも複数店が提供しています。

今回おすすめするのは、「ザ・メイン」の17階にある「VIEW & DINING THE SKY(ザ・スカイ)」です。

ホテルニューオータニ
ホテルニューオータニ

360度まわりを見渡せる構造になっていて、眼下には日本庭園も望める絶景のビュッフェダイニング。晴れた日には富士山が見えることもありますよ。

ホテルニューオータニ

おすすめメニューの1つが、名店で修業した職人がカウンター越しに目の前で握ってくれる寿司。シャリには、酸味がまろやかで香り高い赤酢を使っています。

ホテルニューオータニ

米油を使ってカラッと揚げた旬の魚介や季節の野菜、新鮮な海老の天ぷらも味わえます。揚げたてはもう絶品。

ホテルニューオータニ

鉄板焼コーナーでオーダー数トップなのが、甘辛いすき焼きのタレを絡ませた「黒毛和牛の焼きしゃぶ」。国産牛のステーキや、黒毛和牛のハンバーグもおすすめです。

ホテルニューオータニ
ホテルニューオータニ

その他、和洋中コーナーではホテルニューオータニ定番のローストビーフをはじめ、専属の料理人が和洋中の料理を提供。スイーツコーナーでは1ピース1836円という「スーパーメロンショートケーキ」や、パティスリーSATSUKIの季節のスイーツ、パンケーキもビュッフェサイズで並びますよ。

ランチビュッフェ情報

[場所]ザ・メイン17階「VIEW & DINING THE SKY」
[時間]【1部】11時30分~【2部】12時~【3部】12時30分~【4部】13時~【5部】13時45分~※各120分、5部は土・日・祝のみ
[料金]【平日】大人9900円、4歳~12歳5500円【土・日・祝、12月全日(特定日は除く)】大人12000円、4歳~12歳6800円(サービス料別途15%)※日にちにより変動の場合あり。詳細は公式ホームページを要確認
「VIEW & DINING THE SKY」の詳細はこちら
■ホテルニューオータニ
東京都千代田区紀尾井町4-1
赤坂見附駅より徒歩3分/永田町駅より徒歩3分
あり(有料)
「ホテルニューオータニ」の詳細はこちら
「ホテルニューオータニ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ホテルニューオータニ)

【飯田橋】ホテルメトロポリタン エドモント

前菜からデザートまで約60種類ものメニューが楽しめる

ホテルメトロポリタン エドモント
ホテルメトロポリタン エドモント

飯田橋駅から徒歩5分、東京ドームや日本武道館も徒歩圏内という便利な立地の「ホテルメトロポリタン エドモント」。“食のエドモント”とも称されるホテルです。

ホテルメトロポリタン エドモント
ホテルメトロポリタン エドモント

ビュッフェが楽しめるのは、「イーストウィング」棟1階にあるダイニング・カフェ「ベルテンポ」。約60種類ものビュッフェメニューやアラカルト料理が用意されています。

ホテルメトロポリタン エドモント

“シェフズパフォーマンス”として目の前でカットしてくれる「ローストビーフ」は定番。ビュッフェカウンター越しの窯で焼き上げる「ピッツァマルゲリータ」などもライブ感あふれるメニューです。

ホテルメトロポリタン エドモント

各種タルト、ゼリー、クリームブリュレなど華やかなデザートも並び、少しずつ色んな種類を楽しめます。パティシエが目の前で仕上げてくれる季節のスイーツもおすすめ。公式ホームページから予約してくださいね。

ランチビュッフェ情報

[場所]イーストウィング1階 ダイニング・カフェ「ベルテンポ」
[時間]【平日】11時30分~14時30分(時間制限なし)【土・日・祝】11時30分~15時(90分制)
[料金]【平日】大人3900円、シニア(65歳~)3500円、小学生2200円、4歳~6歳1200円【土・日・祝】大人4500円、シニア(65歳~)4100円、小学生2400円、4歳~6歳1400円※特別フェアは別料金。詳細は公式ホームページを要確認
「ベルテンポ」の詳細はこちら
■ホテルメトロポリタン エドモント
東京都千代田区飯田橋3-10-8
飯田橋駅より徒歩5分/水道橋駅より徒歩5分
あり(有料)
「ホテルメトロポリタン エドモント」の詳細はこちら
「ホテルメトロポリタン エドモント」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ホテルメトロポリタン エドモント)

【新宿】京王プラザホテル

“ライブキッチン”の草分け的存在。70種を超える厳選料理を堪能

京王プラザホテル
京王プラザホテル

都庁前駅を出てすぐの場所に位置する「京王プラザホテル」。本館2階にあるレストラン「グラスコート」は、70種類を超えるビュッフェメニューが味わえるレストランです。

京王プラザホテル
京王プラザホテル

2003(平成15)年のオープン時から、当時は珍しいとされていた、目の前でシェフが料理を仕上げる“ライブキッチン”のスタイルを採用してきた草分け的存在です。

京王プラザホテル

ライブキッチンは店内中央にあり、「濃厚な肉の旨味が詰まったローストビーフ」「京王プラザホテル伝統のビーフカレー」「石釜で焼き上げるピッツァ」などの定番メニューをはじめ、できたての料理が次々と提供されていきます。

京王プラザホテル

デザートが集まった一角・デザートアイランドには、フレッシュフルーツやグラスデザートが並びます。ホテルスタッフが目の前で手絞りして仕上げる、出来たての「グラスコート特製モンブラン」は絶品の一言!

2025年1月6日(月)~31日(金)は「冬の味覚ブッフェ」、2月1日(土)~3月31日(月)は「北国の美食~北海道・東北~」などのフェアを開催。ワクワクするようなメニューがいっぱいです。

ランチビュッフェ情報

[場所]本館2階「スーパーブッフェ グラスコート」
[時間]【平日】11時30分~15時(120分)【土・日・祝】11時30分~15時35分(2部制、各110分)
[料金]大人7000円~、4歳~12歳3500円~※日にち・フェアにより変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
「スーパーブッフェ グラスコート」の詳細はこちら
■京王プラザホテル
東京都新宿区西新宿2-2-1
都庁前駅より徒歩1分/新宿駅より徒歩5分
あり(有料)
「京王プラザホテル」の詳細はこちら
「京王プラザホテル」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:京王プラザホテル)

【恵比寿】ウェスティンホテル東京

フルオープンキッチンで作られる健康を意識した食を堪能

ウェスティンホテル東京

恵比寿にある「ウェスティンホテル東京」1階のインターナショナルレストラン「ザ・テラス」は、1日を通じて料理を提供するオールデイダイニング。国際色豊かな料理をビュッフェスタイルで味わえます。

ウェスティンホテル東京

オードブルやメインディッシュ、各国のヌードル、デザートなど、バラエティに富んだ料理が並びます。ライブ感あふれるオープンキッチンでは、ランチに登場するローストポークをその場で豪快に切り分けるパフォーマンスも楽しめます。

ウェスティンホテル東京

デザートはペストリーシェフが腕を振るった多彩なスイーツたち。タルトやシュークリーム、プリンなど、種類が豊富なのが嬉しいですね。

ランチビュッフェ情報

[場所]1階インターナショナルレストラン「ザ・テラス」
[時間]【平日】11時30分~14時(LO13時45分)※90分制【土・日・祝】12時~16時(LO15時45分)※105分制
[料金]大人6400円、4歳~12歳3800円※日にちやフェアにより変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
「ザ・テラス」の詳細はこちら
■ウェスティンホテル東京
東京都目黒区三田1-4-1
恵比寿駅より徒歩7分
あり(有料)
「ウェスティンホテル東京」の詳細はこちら
「ウェスティンホテル東京」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ウェスティンホテル東京)

【品川】グランドプリンスホテル新高輪

“コース料理のように楽しめる”新感覚ビュッフェ

グランドプリンスホテル新高輪
グランドプリンスホテル新高輪

「グランドプリンスホテル新高輪」にある「ブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロ」は、品川駅から続く柘榴坂(ざくろざか)に面したレストランです。

グランドプリンスホテル新高輪
グランドプリンスホテル新高輪

コンセプトは“コース料理のように楽しめる”ビュッフェ。店内には「シズルキッチン」「セイボリーキッチン」「ペイストリーキッチン」という3つのショーキッチンが並び、店をめぐりながら、食べたいものをオーダーするスタイルです。

グランドプリンスホテル新高輪

どのキッチンにも専属のシェフが常駐しており、鉄板焼きやグリル、オーブン料理を手際よく作り上げる熟練のパフォーマンスが見どころ。“口どけ食感”で旨味があふれるローストビーフや、握り寿司、3種類の味が楽しめるカレーなども食欲をそそります。

グランドプリンスホテル新高輪

「ペイストリーキッチン」では、パティシエがサーブするこだわりのジェラートなど、華やかなデザートが並びます。“シグネチャーデザート”のひとつ、しぼりたてのモンブランはぜひ味わいたいですね。

ランチビュッフェ情報

[場所]地下1階「ブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロ」
[時間]11時30分~15時30分(LO15時)
[料金]大人7500円、7歳~12歳5000円、3歳~6歳4000円(サービス料別途13%)※特別フェアは別料金。詳細は公式ホームページを要確認
「ブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロ」の詳細はこちら
■グランドプリンスホテル新高輪
東京都港区高輪3-13-1
高輪台駅より徒歩3分/品川駅より徒歩5分
あり(有料)
「グランドプリンスホテル新高輪」の詳細はこちら
「グランドプリンスホテル新高輪」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:グランドプリンスホテル新高輪)

【赤坂】ANAインターコンチネンタルホテル東京

味覚で世界を旅する気分。各国シェフが腕を振るうビュッフェ

ANAインターコンチネンタルホテル東京
ANAインターコンチネンタルホテル東京

溜池山王駅から徒歩5分、赤坂エリアにも六本木エリアにも行きやすい「ANAインターコンチネンタルホテル東京」。2階にある「カスケイドカフェ」は、2024年11月にリニューアルしたレストランです。

ANAインターコンチネンタルホテル東京

特徴は、10カ国以上の多彩な文化背景を持つシェフたちが世界各国の料理を提供してくれること。オープンキッチンはインタラクティブ性(双方向性)を重視していて、シェフに料理のことを聞いてもOK。会話を通じて、各国の食文化に触れられるのは大きな魅力です。

ANAインターコンチネンタルホテル東京

2025年1月6日(月)~4月30日(水)には「シーフード&ストロベリースイーツ ランチブッフェ」を開催。シーフードを中心に世界各国の種類豊富な料理を味わえるビュッフェと、旬のいちごを使ったストロベリースイーツビュッフェが楽しめます。

ランチビュッフェ情報

[場所]2階「カスケイドカフェ」
[時間]【1部】11時30分~、または12時~【2部】13時30分、または14時~(各90分制)
[料金]シーフード&ストロベリースイーツ ランチブッフェ【平日】大人6615円、6歳~12歳3308円【土・日・祝】大人8142円、6歳~12歳4071円※フェア等により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
「カスケイドカフェ」の詳細はこちら
■ANAインターコンチネンタルホテル東京
東京都港区赤坂1-12-33
溜池山王駅より徒歩5分
あり(有料)
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の詳細はこちら
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ANAインターコンチネンタルホテル東京)

【芝公園】東京プリンスホテル

芝公園の豊かな緑に囲まれたビュッフェダイニング

東京プリンスホテル
東京プリンスホテル

緑豊かな芝公園の中に建つ「東京プリンスホテル」。3階にある「ブッフェダイニング ポルト」は、窓際席では東京タワーを眺めながら食事ができるオールデイダイニングです。

朝食からランチ、ディナーまで、ビュッフェスタイルで多彩な料理を楽しめます。

東京プリンスホテル

ランチメニューでは、彩り豊かなサラダバーから、温製料理、さらに和食や中華まで種類は豊富。「醤油糀でマリネしたローストビーフ」「ポルトおすすめのクミン香るビーフカレー」などのシグネチャーメニューや、大きなグラナパダーノ(チーズ)の中で仕上げたスパゲッティなど、バラエティに富んだメニューが並びます。

東京プリンスホテル

デザートコーナーには、ジェラートやケーキなど、たくさんの種類のスイーツ。目の前で作りたてを提供してくれる「生絞りモンブラン」もあります。

東京プリンスホテル

「ブッフェダイニング ポルト」に併設されている開放的な屋外テラス「カフェ&バー タワービューテラス」でも、季節の特別メニューを味わうことができます。プロジェクションマッピングやドームテントも登場!詳細は公式ホームページを確認してくださいね。

ランチビュッフェ情報

[場所]3階「ブッフェダイニング ポルト」
[時間]11時30分~15時(LO14時30分)
[料金]大人5000円~(サービス料別途13%)※特別フェアは別料金。詳細は公式ホームページを要確認
「ブッフェダイニング ポルト」の詳細はこちら
■東京プリンスホテル
東京都港区芝公園3-3-1
御成門駅より徒歩1分/浜松町駅より徒歩10分
あり(有料)
「東京プリンスホテル」の詳細はこちら
「東京プリンスホテル」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:東京プリンスホテル)

【竹芝】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

開業30周年記念。海外からのシェフたちが響宴するフェアが楽しみ!

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

竹芝ふ頭に位置する「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」。7つあるレストランとラウンジの中で、3階のオールデイダイニング「シェフズ ライブ キッチン」にてビュッフェを提供しています。

オープンキッチンからは料理の音や香りとともに、シェフたちのライブ感が伝わってきます。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

2025年1月17日(金)~4月8日(火)は、開業30周年記念を記念して、インターコンチネンタル「ローマ」「マドリッド」「クアラルンプール」など海外も含めた、インターコンチネンタルのシェフたちの饗宴を開催。総料理長やホテル内各レストランのシェフたちのシグネチャーディッシュが登場します。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

ファーストディッシュには「クラムチャウダー風パイ包み焼きスープ」、温かいメインでは「牛バラ肉の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風」など多彩。総料理長・中宇祢氏の「ホテル特製ビーフのブラックカレー」も必食です。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

レストラン自慢の「パリパリチキン」や、マグロ、イカ、サーモンの握り寿司など、定番メニューももちろん味わえますよ。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

数々のデザートの中でも、目の前で絞り出してくれる「しぼりたてチョコレート風味モンブラン」はおすすめの1つ。口の中でとろけるエアリーな食感とクリーミーな美味しさの絶品スイーツです。

ランチビュッフェ情報

[場所]3階「シェフズ ライブ キッチン」
[時間]11時~14時30分(LO14時15分)※90分制
[料金]【平日】大人5170円【土・日・祝】大人6270円(サービス料別途15%)※詳細は公式ホームページを要確認
「シェフズ ライブ キッチン」の詳細はこちら
■ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
東京都港区海岸1-16-2
竹芝駅より徒歩1分(直結)/浜松町駅より徒歩8分
あり(有料)
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」の詳細はこちら
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ)

【池袋】ホテルメトロポリタン

長崎の冬の味覚が楽しめるフェアなども登場!

ホテルメトロポリタン
ホテルメトロポリタン

JR池袋駅メトロポリタン口から徒歩1分という立地の「ホテルメトロポリタン」。1階にあるオールデイダイニング「クロスダイン」にて、シーズンごとにさまざまなビュッフェフェアを開催しています。

ホテルメトロポリタン
ホテルメトロポリタン

“和・洋・中の専門シェフによる、インターナショナルな食の交差点”がコンセプト。都内のホテルビュッフェの中でも、西洋料理にこだわらず日本料理や中国料理も積極的に出し始めたのは、ここ「クロスダイン」が先駆けだとか。

ホテルメトロポリタン

2025年1月14日(火)からは「食べてみんね!【長崎フェア】ランチ&グランドディナービュッフェ」を開催。新鮮な魚介やお肉、異国文化に影響を受けた独特なご当地グルメなど、食の宝庫・長崎県の魅力あふれる料理の数々が提供されます。

佐世保市の名物料理「レモンステーキ」や「佐世保風バーガー」、長崎風天麩羅や長崎名物「あごだし」で煮込んだ「長崎おでん」、郷土料理「皿うどん」や「豚の角煮」などが登場。

ホテルメトロポリタン

スイーツは、リッチな味わいの「長崎カステラのクリームサンド」、果汁たっぷりで甘さも酸味も濃厚な「長崎県産苺のタルト」など、一度は味わってみたいものばかり。また、ホテルメトロポリタン伝統のバニラアイスクリームはコクと深みのある味わいです。

ランチビュッフェ情報

[場所]1階オールデイダイニング「クロスダイン」
[時間]【平日】11時30分~14時30分【土・日・祝】11時30分~15時30分
[料金]【平日】大人3900円、シニア(65歳以上)3500円、小学生2200円、4歳~6歳1100円【土・日・祝】大人4500円、シニア(65歳以上)4000円、小学生2400円、4歳~6歳1200円※フェアにより変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
「クロスダイン」の詳細はこちら
■ホテルメトロポリタン
東京都豊島区西池袋1-6-1
池袋駅より徒歩3分
あり(有料)
「ホテルメトロポリタン」の詳細はこちら
「ホテルメトロポリタン」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ホテルメトロポリタン)

※この記事は2024年12月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

ミキティ山田  ミキティ山田

旬な話題を求めて、いろいろな場所を取材・撮影する調査員。分厚い牛乳瓶メガネに隠したキュートな眼差しでネタをゲッチュー。得意技は自転車をかついで階段を登ること。ただしメガネのせいでよく転びます。

Topics

tag

この記事に関連するエリア