2024年のGW(ゴールデンウイーク)は何をして過ごすか、もう決めましたか?「予定を立てるのを忘れていた!」という人に、イベントや絶景ドライブ、食べ歩きなど、近場での楽しい過ごし方を提案します♪
泊まりでも日帰りでも使える情報なのでぜひ参考にしてみてくださいね。
2024年のゴールデンウィークはいつ?

GW(ゴールデンウィーク)は前半4月27日(土)~29日(月)の3連休、後半5月3日(金)~6日(月)の4連休。4月30日(火)~5月2日(木)の3日間を有給休暇にすることで最大10連休になります。
難しいかもしれませんが、この機会にゆっくりと連休を過ごすのもいいですね。
GWに開催するイベントに参加しよう

どこかにおでかけしたくなるGW。期間中、東京都内や横浜では、多彩なイベントが行われます!
例えば、横浜赤レンガ倉庫では、4⽉26⽇(⾦)~5⽉6⽇(⽉・祝)の期間、ドイツのお祭り「Yokohama Fruhlings Fest 2024(ヨコハマ フリューリングス フェスト)」が開催。会場には日本初上陸のビールをはじめ、さまざまなドリンクやドイツフードが味わえるほか、⼦どもも楽しめるアトラクションやワークショップなども行われる予定です。
また、東京スカイツリータウン(R)では、4月13日(土)~5月26日(日)の期間、「台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R)2024」や「東京スカイツリータウン(R)こいのぼりフェスティバル2024」を開催。台湾グルメや美しいこいのぼりがたなびく様子を楽しむことができます。
GWイベントの記事をチェック
最近オープンした施設に行ってみよう


せっかくの長いお休み、気になっていたニューオープンの施設に行ってみませんか?
2022年にお台場で閉館した「チームラボボーダレス」が2月、麻布台ヒルズに移転。SNS映えする写真が撮影できると話題になっています。
また、原宿では新商業施設「ハラカド」が4月17日(水)にオープン!多様なグルメや、ショッピングできる個性的な店舗が入り、屋上には広々としたテラス、地下には銭湯もありますよ。
最新スポットの記事をチェック
晴れた日にはアクティブに外で遊ぼう


GW中、天気が良ければやはり外に出たくなるもの。今から旅行計画を練るのが難しいという人には、気軽に行けるハイキングや潮干狩りもおすすめ。
少し足を延ばすだけでも初夏の気持ちのいい空気を感じることができますよ。
雨の日には室内スポットで過ごそう


残念ながら雨になってしまった場合でも、室内のスポットなら快適に過ごせます。施設によっては日時指定のチケットが必要なこともあるので、行く前に公式ホームページをチェックするようにしましょう。
水族館のほか、プラネタリウム、美術館や博物館、映画館なども濡れずに過ごせるのでおすすめですよ。
雨の日におすすめの記事をチェック
サウナで「ととのう」を体験しよう


まだまだ盛り上がっているサウナブーム。愛好家は“サウナー”と呼ばれ、日常習慣として取り入れている人も多いようです。入り方にもコツがあるので初めて行く人は事前に基本情報の記事もチェックしてみてくださいね。
サウナ記事をチェック
ドライブで小旅行気分を味わおう

いつもより少し足を延ばすだけで非日常が楽しめるドライブ。
例えば、最近進化している道の駅は、買い物もグルメも楽しめてご当地の食材も豊富に揃っています。美味しいものを求めてドライブするだけでも小旅行気分が味わえますよ。
ドライブコースの記事にあるルートをそのまま巡れば、事前の計画も不要なので参考にしてみてください。
絶景の花畑を見に行こう


GWは藤、ネモフィラ、チューリップ、芝桜などが見頃を迎えます。関東エリアには美しい花畑の絶景スポットがたくさんあり、お祭りやイベントを実施するところも。この季節だけの絶景を堪能してくださいね。
日帰りで近くの観光地に行ってみよう

「連休が取れない」「1日だけなら友達と都合がつくから遊びに行きたいな」。そんな人におすすめなのが日帰りで行ける観光スポット。
神奈川県の鎌倉エリアは、寺社仏閣はもちろん、かわいい店も多くて散策が楽しい街。着物をレンタルできる店がいくつかあるので、体験してみるのも楽しそうです。
車を持っていない人は、電車やバスで行きやすい観光スポットもチェックしてみてください。
食べ歩きで町ぶらしよう

「旅の目的は食!」という人は、食べ歩きを楽しむおでかけを計画してみては?
東京都台東区の「谷中銀座商店街」は昔ながらの下町情緒あふれるエリア。手頃で美味しいグルメがたくさんあるので、少しずついろいろ味わえるのが嬉しいポイントです。
どの店にしようかゆっくり吟味するのも、時間に余裕がある連休ならではの過ごし方です。
次の旅行を計画しよう


次の連休に向けて、時間があるうちに旅行計画を練るのも良いですね。
飛行機の手配が必要な北海道や沖縄などは事前の計画が大事。また、人気宿に泊まりたいなら早めに予約しておく方が良いでしょう。早期予約でお得になっているホテル・旅館も要チェックです。
今のうちに予算や行きたいところを大まかに決めておくと直前で慌てずに済みますよ。
ホテル・旅館記事をチェック
まとめ
GWを有意義に過ごす方法を紹介しました。自分にぴったりの過ごし方を選んで、日頃の疲れをリフレッシュしてくださいね。
※この記事は2024年4月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。