武雄温泉の温泉・露天風呂
塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に浸かったとされ、古くから肥前街道の宿場町としてにぎわった古湯。低張性弱アルカリ性高温泉で神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果があるとされる。古窯跡も数多く残されており、陶芸の発祥地としても名高い。
宿泊プランを探す
【セントラルホテル武雄温泉駅前】JR武雄温泉駅前!駐車場、朝食無料、温泉大浴場有!
- 現地スタッフの耳より情報
-
15万坪の大庭園に隣接し、450坪の敷地に客室は僅か11室の『御宿竹林亭』。竹林に囲まれた露天風呂からは、宿泊者だけが味わえる贅沢な眺めが素晴らしい。夜はライトアップされまた一段と風情があり是非お薦めの宿です。
武雄温泉について
武雄温泉駅の北西,蓬莱山麓に湧く。神功皇后が静養したとも伝えられる古湯。現在は温泉街の中心に竜宮城を思わせる朱塗りの楼門が立ち,九州有数の温泉らしい雰囲気。◎共同浴場 温泉街に建つ朱塗りの楼門が武雄温泉のシンボル。東京駅を設計した辰野金吾博士の設計により“竜宮”を思わせる建物。その中にある共同浴場は,明治8年に建てられたという外観に風情があり,小石を固めてかたちづくった湯船も趣きがある。大浴場のほかに,家族風呂が7つある。6:30〜24:00(家族風呂は16:00〜21:00)。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒843-0000 佐賀県武雄市武雄町 MAP |
|---|---|
| 交通アクセス |
(1)JR武雄温泉駅 徒歩 10分
武雄北方I.C 車 5分 |
| 泉質 |
炭酸水素塩泉 |
| 効能 | 一般的適応症、慢性婦人病、虚弱体質 |
武雄温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 24 %
- 1〜2時間 53 %
- 2〜3時間 7 %
- 3時間以上 17 %
- 混雑状況
-
- 空いている 21 %
- やや空き 24 %
- 普通 33 %
- やや混雑 21 %
- 混雑 2 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 12 %
- 30代 27 %
- 40代 28 %
- 50代以上 32 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 100 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 34 %
- 2人 55 %
- 3〜5人 9 %
- 6〜9人 0 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15 %
- 2〜3歳 20 %
- 4〜6歳 30 %
- 7〜12歳 25 %
- 13歳以上 10 %
武雄温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
武雄温泉周辺でおすすめのグルメ
武雄温泉周辺で開催されるイベント
-
武雄温泉からの目安距離
約1.5km (徒歩約20分)武雄の物産まつり
武雄市武雄町大字武雄
2025年11月15日〜16日
武雄市内各地の特産品が一堂に集まる「武雄の物産まつり」が、CableOne SPORTS PARK(武雄市民体...
-
武雄温泉からの目安距離
約1.2km (徒歩約16分)武雄市図書館・歴史資料館 冬のイルミネーション
武雄市武雄町大字武雄
2025年12月13日〜2026年02月15日
冬を迎えた武雄市図書館が、美しいイルミネーションで彩られます。市民憩いの図書館があたたかい...
-
武雄温泉からの目安距離
約2.8km (徒歩約35分)巡回展「WHO ARE WE」〜観察と発見の生物学〜
武雄市武雄町大字永島
2025年10月11日〜2025年12月14日
日本を代表する国立科学博物館収蔵の剥製を一堂に公開する巡回展「WHO ARE WE」〜観察と発見の生...
-
武雄温泉からの目安距離
約10.3km多久聖廟 お火たき
多久市多久町
2025年12月31日
国内で最も古い孔子廟のひとつ多久聖廟の近くにある多久市物産館「朋来庵」の自由広場で、大晦日...
佐賀県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
武雄温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
| 宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |