兵庫の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全898件中)
-
2018年3月4日(日)
おけしょう鮮魚の海中苑 >・・・>出石 永楽館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
城崎まで蟹ランチを食べに行きました(^^)/ お店は有名店の“おけしょう鮮魚”さんです。山陰の冬はスタッドレスタイヤがベストですが、12月中旬までか3月上旬以降であれば、または高...
-
2017年8月6日(日) 〜 2017年8月11日(金)
金刀比羅宮 >・・・>姫路城 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
瀬戸内一周・しまなみ海道ドライブ、四国・琴平、道後からしまなみ海道を通り尾道、呉、岩国、宮島、姫路を巡る、予算20万(宿泊費、食費、お土産代、高速代、ガソリン代など)
-
2016年8月26日(金) 〜 2016年8月27日(土)
がもううどん >・・・>三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
瀬戸大橋を渡り、香川でがもううどんを食べようと。9時半には20人ほどの行列が(..) 相変わらず人気店のようですね♪うどんが一杯150円って言うのも岡山じゃ考えられない( ・∇・) あ...
-
2016年4月15日(金) 〜 2016年4月16日(土)
岡山城 >・・・>道の駅うずしお ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 海
昔30年前に行った岡山と倉敷へ、そして大橋を見てしまなみ海道を渡り、四国を走るドライブが念願でした。
-
2017年9月11日(月)
道の駅 あわじ >・・・>安楽寺(徳島県上板町) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
- その他
四国のお遍路は、今回が2回目です。 前回は、精神疾患で不眠症や鬱症状、パニック障害などに悩まされ、生きるか死ぬかをかけての遍路でした。 まだ精神疾患が癒えたわけではないです...
-
2016年9月13日(火) 〜 2016年9月15日(木)
竹田城跡 >・・・>姫路城 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
近くて行った事のない所に行って来ました。竹田城跡、出石、城崎、余部、湯村温泉、神鍋、神河、姫路の有名どころの旅です。
-
降ってわいた甲子園応援。ならばメインは…「ご朱印帳をにぎやかにしよう!」〜第2弾 大阪、兵庫編〜
2015年8月12日(水) 〜 2015年8月13日(木)
ホテルフクラシア大阪ベイ >・・・>居酒屋ふるさと ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
- アクティビティ
甲子園に野球の応援に行くことになりました。ならば!ご朱印帳を持って行かねば。 甲子園は、福男で有名な西宮神社(えべっさん)も近いし 大阪には、摂津国「住吉大社」、和泉国...
-
2011年8月16日(火) 〜 2011年8月18日(木)
高知県立坂本龍馬記念館 >・・・>新尾道大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
結婚後、初めての旅行です、新婚旅行は翌月にオーストラリアに行ったのでプレ新婚旅行? 車の運転には自信が無いので、四国カルスト界隈の狭い道には大いに苦労させられました。
-
2015年1月9日(金) 〜 2015年1月10日(土)
姫路城 >・・・>三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- 女子旅
真っ白になった姫路城を見て! 夜は神戸の夜景をハシゴしました。 六甲ガーデンテラスも摩耶山も綺麗でしたよ
-
2021年8月20日(金) 〜 2021年8月23日(月)
久久比神社 >・・・>但熊 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
昨年に続き活イカを食べたい!ということで、似たようなルートの旅。『兵庫北C◆白イカ・香住蟹・但馬牛・温泉!城崎マリンワールド!(https://www.jalan.net/travel-journal/00010...
-
2019年8月13日(火) 〜 2019年8月14日(水)
JR三ノ宮駅 >・・・>JR大阪駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
- 乗り物
青春18きっぷを利用して行く「神戸旅行」。ゆっくりとお酒を飲みながら、電車に揺られて神戸の繁華街「三ノ宮」へ。旅の醍醐味のグルメには「神戸スイーツ」「神戸ビーフ」を。定番スポットも...
-
◆神戸@兵庫東E◆1000万ドルの夜景と花火!六甲山!摩耶山で33年に一度の秘仏開帳(灘/西宮/宝塚)
2019年8月9日(金) 〜 2019年8月13日(火)
車のルート >・・・>宝塚北サービスエリア ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
釈迦の母君・仏母摩耶夫人と所縁がある寺で33年に一度の秘仏公開があったので、摩耶山・六甲山をドライブ!盆休みだが暑すぎるのか?人は少なくよい旅だった!!夜には六甲山から1,...
-
2019年5月18日(土)
龍野西サービスエリア(上り線) >・・・>阿智神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
去年 11月3日に 「岡山後楽園、倉敷美観地区」に行きました。その時(前回)の記事はこちら→https://www.jalan.net/travel-journal/000090554/ 「阿知の藤 - 岡山県天然記念物、...
-
2016年7月13日(水)
志方八幡宮 >・・・>志方八幡宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
【志方八幡神社】(しかたはちまんじんじゃ)加古川市 所在地:兵庫県加古川市志方町志方町301-2 天永2年(1111)宮谷に創祀され、明応元年(1492)現社地に奉還して八幡...
-
2016年4月9日(土) 〜 2016年4月10日(日)
出石城下町のまちなみ >・・・>まんだら湯 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
去年の秋に、第一腰椎圧迫骨折してから、やっと旅を再開することが出来ました。 主人と社会人の息子と娘と家族4人で久しぶりの温泉旅行です。 腰痛と上手く折り合いをつけながらの...
-
2014年11月24日(月) 〜 2014年12月7日(日)
名古屋駅より、新幹線で出発。 >・・・>2週間の旅を終えて、名古屋に帰る。 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
2014年も、冬に帰って来ました、日本。 この度は、初めて2週間のJRパス購入。 名古屋から、まず、関東を経て、東北方面へ。 後半は、金沢、そして、九州へ。途中、悪天候の...
-
2015年11月29日(日) 〜 2015年12月3日(木)
伊弉諾神宮 >・・・>有馬温泉銀の湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
初めての一人旅です。兵庫の寺社仏閣や城を回りました。急に決めたことなので、時季外れな部分や移動が非効率な感じがあります。次の旅行には計画して時季も考慮し交通費を減らせるよ...
-
2015年9月20日(日) 〜 2015年9月21日(月)
徳島バス徳島駅前案内所 >・・・>メディアカフェハートランド徳島駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 女子旅
- その他
旅行エリア:淡路島、徳島県、香川 一の宮巡りと、四国八十八ケ所霊場巡礼しながら美味しいもの食べたり、観光したり、ぶらぶらしています。
-
2014年7月13日(日) 〜 2014年7月14日(月)
メリケンパーク >・・・>生田神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
未来都市神戸を巡る。 2014年07月13日(日) この日は天候が悪く、朝から雨が降り続いた。昼を過ぎたあたりから雨が止んだ。 蒸し暑い中、メリケンパークの波止場で足を止めた。 こ...
-
2013年4月27日(土) 〜 2013年4月28日(日)
瀬戸大橋 >・・・>鳴門海峡の渦潮 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
瀬戸大橋を渡って四国へ行き、桂浜で龍馬像を見学し、高知城を見て祖谷のかずら橋を渡り、寛永通宝銭形を見て鳴門の渦潮を見学した旅。
-
2024年12月5日(木) 〜 2024年12月7日(土)
道の駅 京丹波味夢の里 >・・・>道の駅 京丹波味夢の里 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 海
- その他
約1年ぶりの日本海方面にカニや海鮮、城崎ではデザートなどを食べる旅。天気は予報よりもイマイチでしたが、充分に楽しめる旅になりました。
-
奈良の石上神宮と城址、司馬遼太郎記念館、岡山の吉備津神社・城址、大原美術館、備前長船刀剣博物館と関西の B級グルメ
2022年5月28日(土) 〜 2022年5月29日(日)
石上神宮 >・・・>草津サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 格安旅行
大阪でのセミナーの前に奈良の石上神宮と城址、司馬遼太郎記念館へ。セミナー後、倉敷まで走って一泊。翌朝、岡山の吉備津神社・吉備津彦神社、倉敷の大原美術館、美観地区を歩いて備...
-
◆兵庫西A◆鶴林寺秘仏公開!宮本武蔵・伊織!出雲(高砂/加古川)
2021年4月23日(金) 〜 2021年4月26日(月)
鶴林寺公園 >・・・>八幡神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
鶴林寺で秘仏公開されたのでGO!高砂・加古川は出雲と大和朝廷の小競り合いがあった?運慶と湛慶合作?宮本武蔵の出生地とその子・伊織の正体は!?誰も行かない?会うこともない?旅...
-
2020年1月10日(金) 〜 2020年1月11日(土)
城崎温泉KKR城崎玄武(国家公務員共済組合連合会城崎保養所) >・・・>天橋立駅観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- グルメ
- 乗り物
旬のカニが食べたいが、ひとりで気楽に行きたい。じゃらんでみつけたお一人様でカニを食べさせてくれる城崎温泉の宿に泊まり、京丹後鉄道の観光列車に乗る旅に行って来ました。