山口の観光コース・旅行記(5ページ目)
旅行記一覧
121 - 150件(全399件中)
-
2020年10月31日(土) 〜 2020年11月1日(日)
津和野町観光協会 >・・・>太皷谷稲成神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 女子旅
鳥居のずらりと並んだ太鼓谷神社に行ってみたくて津和野へ。名物の黒いなりも買い、温泉に入ろうと湯田温泉へ。そういえば、湯田温泉は白狐縁の温泉でした。きつねの足あとでは、足湯...
-
2019年7月30日(火) 〜 2019年8月1日(木)
博多港 >・・・>金ヶ崎城跡 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
我が国で一番偉い人が過去お二方も島流しにされた隠岐諸島へ、クルーズ船『ぱしふぃっくびいなす』にての訪問です。初日夕方博多港発、2日目は隠岐の島前地区観光、3日目は敦賀港着...
-
2018年4月30日(月) 〜 2018年5月3日(木)
錦帯橋 >・・・>蒜山高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
山口県〜山陰地方の絶景を求めて行って来ました。 GWの人気処はやはり大混雑でしたが、谷間の平日にはかなり空いていたので絶景を楽しみました。
-
2017年11月11日(土) 〜 2017年11月12日(日)
下関駅観光案内所 >・・・>門司港駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
2年越しの念願が叶って門司港を旅しました。 せっかく門司まで行くならと、よくばって”角島大橋”まで足を伸ばしました。 角島大橋までは、期間限定のバスツアー3000円をネットで発...
-
2017年2月12日(日) 〜 2017年2月13日(月)
瑠璃光寺(山口県山口市) >・・・>瓦そばたかせ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
どうしても元乃隅稲成神社に行きたくて、レンタカーを借りて瑠璃光寺や防府天満宮、秋芳洞、角島などをめぐり、ふぐや瓦そばを堪能しました♪
-
2016年11月1日(火) 〜 2016年11月3日(木)
皿倉山 >・・・>太宰府天満宮 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
11/1より3日間、学生時代以来の福岡に行ってきました。11月は北海道は初冬ですが九州はまだ秋本番でした。たくさんの美味しいものと素敵な景色を堪能してきました。北の国から南の...
-
2016年10月4日(火) 〜 2016年10月8日(土)
門司港レトロ地区 >・・・>一の俣温泉グランドホテル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
北九州空港から山口宇部空港の間をレンタカーでぶらぶらしながら絶景ポイントめぐり。 北九州空港→門司港→関門海峡→下関水族館→海峡ゆめタワー→毘沙ノ鼻→角島大橋→一の俣温泉...
-
2016年7月30日(土)
シーボルト上陸地 >・・・>片添ヶ浜海水浴場 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
広島からR2を通って宮島を眺めながら快走。岩国の先からは海岸線が綺麗。大島大橋を渡り右折し立岩〜シーボルト上陸地〜片添ヶ浜海水浴場へ。海パンに着替えてひと泳ぎ♪ 帰りに活...
-
文豪『森鴎外』の育った津和野はどんな場所か?彼の原点を探してみたら白壁の土塀が続く掘割で優雅に泳ぐ錦鯉…魅力満載殿町通りはまさに山陰の小京都だった。
2012年9月13日(木) 〜 2012年9月16日(日)
出雲市 >・・・>伊藤博文別邸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『萩城城下町を歩き維新の志士ゆかりの地を巡る事』です。移動は新幹線+有料特急(益田ー出雲市/安来ー岡山)それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
2016年4月29日(金) 〜 2016年5月1日(日)
旧山口藩庁門 >・・・>風紋・砂簾 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
R9を東に向かう山陰の旅。 山口から重文、国宝、世界遺産などをめぐり歩く、温泉津、岩見銀山、鳥取砂丘へ
-
2014年3月31日(月)
門司港駅 >・・・>カモンワーフ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
早朝、門司港から歩いて、関門海峡の地下50mほどの関門トンネル人道を通り、下関へ。 下関で、朝食にお手頃なふくを食して、下関駅まで。 暑くも寒くもなく、桜も見れたので、いい...
-
萩・長門エリアの歴史と風景と♪休日トリップにおすすめなスポット5選
2014年11月3日(月)
萩城跡指月公園 >・・・>東後畑棚田 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
日本海に面した豊かな自然と城下街としての歴史を色濃く残す萩・長門エリア。歴史も景色も大満足のスポットが盛りだくさんです!ファミリーやカップルの休日にも手軽にアクセスできる...
-
2023年5月28日(日)
文殊仙寺 >・・・>俵山温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
大分県の国東市は、自分には馴染みがない場所だったので、じっくり観光しようと思いました。 行ってみると、いろいろな寺院があり、立ち寄って良かったです。 そして、次の山に向けて...
-
雲仙 長崎 小倉 門司港 岩国 宮島 広島 4泊5日 車旅行
2022年12月25日(日) 〜 2022年12月29日(木)
島原城 >・・・>広島平和記念資料館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- その他
長崎の夜景を見るために、車で15時間くらいかけて一気に長崎県に行きました。 まずは雲仙から観光し、長崎、小倉、門司港、岩国、宮島、広島と、足掛け4泊7日で旅行しました。 ...
-
2022年5月6日(金) 〜 2022年5月7日(土)
関門トンネル >・・・>長崎ちゃんめん 山口防府大道店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
湯田温泉と乗馬の旅、暫定最終回です。山口県の離島にある、回天基地と戦艦陸奥の記念館へ行ってきました。
-
2021年3月27日(土) 〜 2021年3月28日(日)
JR西日本下関駅 >・・・>野の花 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- グルメ
- 乗り物
- 女子旅
青春18きっぷを初めて購入。このきっぷを使って乗れる観光列車は「○○のはなし」号。普通列車だけでは時間がかかるので、JR西日本の企画している50歳以上の会員が購入できる割引きき...
-
パッチパチッ超炭酸泉"ラムネ温泉"へ!夏の九州 3泊4日の旅
2019年6月17日(月) 〜 2019年6月20日(木)
唐戸市場新鮮お寿司街 >・・・>山荘 神和苑 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・季節の花 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しんでます。 念願の大分県・長湯温泉の"ラムネ温泉"へ 飛行機&レンタカ...
-
2019年5月3日(金)
ときわ公園 >・・・>ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
晴天のゴールデンウイーク。「どこか、お出かけしたいね。」と主人から声がかかりネットで検索。宇部ときわ公園でボタン祭りをやっているらしい。先月行った大分農業文化公園のウォー...
-
2019年2月16日(土) 〜 2019年2月17日(日)
旬の居酒屋 海門 >・・・>古賀サービスエリア(上り線) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 10人以上
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
■伝統工芸勉強旅行 ■レンタカー(バス)移動 ※特別予約・開場のものもあるので、実際は予約できない箇所や土日に会場していない施設もあります。
-
2019年1月20日(日)
道の駅 北浦街道 豊北 >・・・>角島灯台公園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 自然
- ショッピング
- 海
今年初めてのドライブは、水仙を見に角島まで行ってきました。どんよりしたあいにくの天気だったのですが、道の駅でのショッピングも楽しみに出かけました。冬に角島に行くのは初めて...
-
2018年8月30日(木) 〜 2018年9月2日(日)
石見銀山遺跡 >・・・>須佐神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
島根県・山口県の日本海沿岸の町の観光スポットをご案内する旅行記です。島根県には歴史を感じさせる観光スポットが多数存在しておりますが、日本海に面する町の一部の観光スポット...
-
2018年4月1日(日)
道の駅 北浦街道 豊北 >・・・>大寧寺/さくら ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
美味しい海鮮丼とエメラルドグリーンの海の角島。海外TVで紹介されて大人気スポットになった元乃隅稲荷神社と桜満開の大寧寺を訪れました。
山口の温泉地
-
湯田温泉とその他の温泉
山陽路唯一の温泉郷として栄え、今もなお華やかな雰囲気に包まれている。その...
-
萩温泉郷
従来、萩市内の温泉は「萩本陣温泉」「萩温泉弘法寺」「千春楽泉」など各施設...
-
長門湯本温泉
温泉街の中央に音信川が流れ、街全体が深い緑に包まれて、昔ながらの温泉情緒...
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
長門5大名湯 その他の温泉
山口県長門市にある5大名湯のうち、長門湯本温泉以外をここでは紹介する。リ...
-
山口県内その他の温泉
山口県内には昔ながらの湯治場の姿を残す「俵山温泉」、「海上アルプス」と呼...