山口の観光コース・旅行記(8ページ目)
旅行記一覧
211 - 240件(全399件中)
-
2014年11月13日(木)
湯田温泉 >・・・>維新志士ゆかりの宿 松田屋ホテル ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
山口県湯田温泉・松田屋ホテル内には数多くの共用温泉・貸切温泉(家族風呂)が点在しています。 その中でも特に有名なのが「維新の湯」。幕末に作られた歴史ある温泉も含めて紹介し...
-
2016年1月23日(土) 〜 2016年1月24日(日)
秋吉台 >・・・>瑠璃光寺(山口県山口市) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
山口県の秋芳洞・秋吉台で自然を満喫し、萩で歴史を味わい、長門の湯本温泉で温泉と食を堪能する旅のはずでしたが、記録的な大雪に見舞われ、やや中途半端な観光になってしまいました...
-
2015年11月22日(日) 〜 2015年12月17日(木)
Dallas/Fort Worth International Air Port >・・・>成田で。ダラス、テキサス経由で、アトランタに帰ります。 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- ハイキング・登山
2015年、冬の日本旅行。11月22日、朝5時過ぎにアトランタ出発。アメリカン航空で、ダラスから成田、そして名古屋まで。日曜日、早朝にもかかわらず高速道路が事故と工事の為...
-
2004年8月21日(土) 〜 2004年8月28日(土)
毛利博物館・毛利氏庭園 >・・・>広島 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
広島在住時、夏季休暇で単に実家(神戸)に帰るのも難なので、18切符等を駆使して西へ東へ動き回りました。高杉晋作像を見れたのが一番の収穫かな?実家でごろごろしてた日は省略してま...
-
2015年9月2日(水)
関門橋 >・・・>萩城城下町 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
大分県より山口県へ向かってロングドライブしました! 夜中に出発、高速道路のめかりパーキングエリアにて仮眠し、朝の門司・下関を眺め山陰道へ。まずは角島大橋へ向かいました。天...
-
2014年3月25日(火) 〜 2014年3月26日(水)
楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣 >・・・>屏風岩(山口県萩市) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
湯本温泉に一泊。翌日は雨になり、行き先はお天気と相談しながら決めました。けれど、それはそれで思い出に残る旅になりました。
-
2023年11月5日(日) 〜 2023年11月10日(金)
博多港中央埠頭 >・・・>中央ふ頭 クルーズセンター ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
数年前に上陸し損ねた小豆島。数年前と同じクルーズ船飛鳥Uにて再訪です。前回と同じ小豆島と那智の滝へ。
-
山陰本線〜山陽本線で周る中国地方旅(足立美術館・長州萩・秋芳洞・岡山後楽園・他)
2022年8月31日(水) 〜 2022年9月3日(土)
米子空港エアポートラウンジ >・・・>神戸空港ターミナル ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
早朝羽田空港を発ち米子空港着、米子からは足立美術館へ。安来から山陰本線で山口県へ移動し、萩市内を観光し秋芳洞を見学。さらに小倉や門司港を経由して山陽本線で岡山・三宮まで、...
-
2022年7月14日(木) 〜 2022年7月16日(土)
青海島クルーズ >・・・>国宝瑠璃光寺五重塔 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
久々に秋芳洞を訪れたくなり、大阪から車で片道6時間かけて行ってきました。秋芳洞はもちろん、初めての青海島や角島、そしてずっと気になっていた旅館にも宿泊し、大満足の2泊3日の...
-
2008年7月20日(日) 〜 2008年7月21日(月)
柳井駅 >・・・>ガードレール ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- アクティビティ
山口県を訪問。山口、柳井・古市金屋の町並みで特に白壁の重厚さに圧倒されました。次に山口県の最東部の岩国へ向かうが、錦帯橋や岩国城へのアクセスは西岩国駅が便利だという事で岩...
-
2015年8月16日(日) 〜 2015年8月18日(火)
姫路城 >・・・>宮島ロープウェイ(広島観光開発) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
山陽地方4県の名所を公共交通機関だけで2泊3日で一気に回りました(姫路城〜後楽園〜原爆ドーム〜大和ミュージアム〜錦帯橋〜厳島)。
-
2016年12月21日(水) 〜 2016年12月23日(金)
下関駅 >・・・>普賢寺枯山水の庭園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
駅員さんの行ってらっしゃい!の言葉に励まされ朝一番の電車に乗り、濃霧の奈良では電車の遅れが心配されたが、大阪からは姫路、相生、岡山、糸崎、岩国、新山口の6つの電車に乗り継...
-
天気を見ながら行ってきた(福井発〜福岡・門司〜角島・萩〜おまけの神戸)
2019年7月2日(火) 〜 2019年7月5日(金)
福井インター >・・・>福井インター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
今回は門司で一泊して、宗像大社に行ってから福岡に入り、帰りに角島へ行って萩を回って帰る予定が・・・私の体調不良で出発が一日遅れ大幅に予定変更(T_T) 結局今回も宗像大社には...
-
2019年5月24日(金) 〜 2019年5月25日(土)
嚴島神社 >・・・>呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- ショッピング
- 海
初夏の青空のもと錦帯橋から宮島・広島平和公園・呉の大和ミュージアムまでをめぐります。宿泊は期待の新装オープンしたてのホテルに宿泊してのプチ旅行旅。
-
2019年3月22日(金) 〜 2019年3月28日(木)
岩国城ロープウエー >・・・>ハイウェイ温泉 諏訪湖 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
勤続20周年の休暇を利用して千葉市〜九州(長崎県を目指す)のロングに行って来ました。幾度かの九州ドライブです。
-
国内制覇 S山口 〜岩国〜 & 21.広島 〜呉、宮島、広島市〜
2009年3月13日(金) 〜 2009年3月15日(日)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) >・・・>広島城 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
修学旅行以来、2回目の広島、宮島へ。広島市内だけでなく、周辺の地域の散策も兼ねて。城、世界遺産、グルメと色々散策してきた。公共交通機関だけで行けるのが便利。
-
2016年9月9日(金) 〜 2016年9月10日(土)
西日本総合展示場&北九州国際会議場&AIM >・・・>二代目 もんごい亭 広島駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- グルメ
北九州からスタートして、門司港、下関そして広島観光をしてきました。ちょうどその日は広島が優勝を決めた日で、街は大騒ぎでした。
-
竜さん
709 1 02017年12月14日(木)
功山寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
地元に住みながら、なかなか行く機会のない、長府毛利家の菩提寺「功山寺」(山口県下関市)。師走のある晴れた日に、ジョギングがてらにちょっと寄ってみた。
山口の温泉地
-
湯田温泉とその他の温泉
山陽路唯一の温泉郷として栄え、今もなお華やかな雰囲気に包まれている。その...
-
長門湯本温泉
温泉街の中央に音信川が流れ、街全体が深い緑に包まれて、昔ながらの温泉情緒...
-
萩温泉郷
従来、萩市内の温泉は「萩本陣温泉」「萩温泉弘法寺」「千春楽泉」など各施設...
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
長門5大名湯 その他の温泉
山口県長門市にある5大名湯のうち、長門湯本温泉以外をここでは紹介する。リ...
-
山口県内その他の温泉
山口県内には昔ながらの湯治場の姿を残す「俵山温泉」、「海上アルプス」と呼...