南砺市の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全54件中)
-
2016年12月29日(木) 〜 2016年12月31日(土)
草津温泉 >・・・>久連波 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸を堪能した日本横断の旅!
-
2017年5月10日(水) 〜 2017年5月16日(火)
親不知 >・・・>高山陣屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間、2000kmの旅。ビジネスホテル主体にときどき温泉宿、それなりにご当地グルメ...
-
2019年6月29日(土) 〜 2019年6月30日(日)
道の駅 白川郷 >・・・>アパホテルステイ〈富山〉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
富山県へ2泊3日の旅に出かけました。初日は東海北陸自動車道で岐阜県を縦断する形で北上し、ユネスコ世界遺産の白川郷と五箇山の合掌造り集落を見てきました。 とても郷愁を感じさせ...
-
勝手ジジイの【恋成就行脚A】・・叶う叶わないは日頃の心持ち次第か\(∵)/
2020年7月6日(月) 〜 2020年7月7日(火)
ヤマト醤油味噌「糀パーク」 >・・・>中谷宇吉郎雪の科学館 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
叶う叶わないは日頃の心持ち次第か・・・お目当ては?恋愛パワースポット【白山比め神社】でパワーをいただき、【発酵美人食堂】でカラダに優しいランチを、『柴山潟』を眼下にcafe【...
-
「日本百名城,一之宮(北陸エリア)」「和倉,金沢湯涌温泉」「高岡,能登,金沢,井波,他」3泊4日
2017年10月16日(月) 〜 2017年10月19日(木)
呉羽PA >・・・>かにや横丁 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
目的は北陸観光です.百名城,一之宮,その他名所等を観光.温泉に入って,名物を食べつつ,周遊しました.北陸には仕事で何度か訪問していましたが,本格的に観光するのは初めてです...
-
好天、絶好,の行楽日和、五箇山合掌村から北陸一泊二日の車旅を満喫
2014年9月27日(土) 〜 2014年9月28日(日)
五箇山合掌の里 >・・・>ホテルこうしゅうえん(HMIホテルグループ) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
東海北陸自動車道〜五箇山合掌村〜氷見、R416から七尾へ(現在は有料道路が整備され氷見から七尾市経由の能越道、能登里山街道、能登空港ICまで全線開通しているとか聞く)能越...
-
勝手ジジイの【日本の絶景巡り】\(∵)/【<富山県>砺波散居村】編
2019年10月19日(土) 〜 2019年10月20日(日)
海老幸 とんとん亭 >・・・>砺波平野の散居景観 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 自然
- 女子旅
【富山県砺波の散居村】の絶景が見たくて、思い立ったら吉日!!北陸路を車を走らせる。散村といわれる地域は全国にあちらこちらにありますが、砺波の散村は「散居村」と呼ばSNSで頻繁...
-
滋賀、福井、石川、富山、新潟、長野の城・古刹・美術館などを巡る
2019年9月30日(月) 〜 2019年10月4日(金)
特別史跡彦根城跡 >・・・>高遠城址公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
彦根城を皮切りに、丸岡城、東尋坊、安宅の関、鳥越城址、鈴木大拙館、妙成寺、七尾城址、相倉合掌造り、春日山城址、善光寺、碌山美術館、松本城などを回ってきた。山城は地味で体力...
-
2017年5月2日(火) 〜 2017年5月3日(水)
高山陣屋 >・・・>菅沼合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
今回の旅の最大の目的は高山陣屋。時代劇などでよく見かける陣屋が、日本で唯一現存するのがここだと知ってから、一度は訪ねてみたいと思っていたのだが、何しろ場所は飛騨の高山。...
-
2017年4月24日(月) 〜 2017年4月26日(水)
世界遺産バス(高岡・城端・五箇山・白川郷) >・・・>ホテルニューオータニ高岡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 女子旅
旅の一番の目的は雪の大谷ウォーク! この時期だけの雪の壁の間を歩いてきました。 高岡駅からは世界遺産バスに乗り、 五箇山の合掌造りを観光。 富山の海の幸、山の幸、 お土産に...
-
2019年3月7日(木) 〜 2019年3月8日(金)
井波彫刻総合会館 >・・・>大牧温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
日本最後の秘境といわれる、大牧温泉に行ってきました。 陸路では行けないので庄川観光船に乗って、 大牧温泉旅館に行きます。 観光船に乗って、民謡を聴きながら船に揺られて温泉に...
-
2019年2月8日(金) 〜 2019年2月11日(月)
京都駅 >・・・>忍者ハットリくん列車 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 自然
- イベント・祭り
- 女子旅
2/10辺りで行われる「利賀村そばまつり」と「南砺ふくみつ雪あかり祭り(巨大紙風船上げ)」に行った。京都から富山は電車、そこから車!!!
-
2003年2月16日(日) 〜 2003年2月17日(月)
郡上八幡市街地一帯 >・・・>金沢城公園 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 自然
南国和歌山県民なので雪が観たくて観たくて、それで飛騨高山へ1泊旅行に出掛けました ^w^ 往路は中央道〜郡上八幡を経由し飛騨高山へと、復路は白川郷と五箇山を通り富山から金...
-
2015年3月23日(月) 〜 2015年3月24日(火)
相倉合掌造り集落 >・・・>高岡大仏 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
富山湾に面した場所にある「高岡・氷見・砺波」は、美味しいものや加賀前田家に関わる歴史を感じるものまでたくさんの見所があります。 東京からも飛行機や電車などを利用して行くこ...
-
2015年3月14日(土) 〜 2015年3月15日(日)
相倉合掌造り集落 >・・・>世界遺産白川郷合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
白川郷の合掌造りライトアップは有名ですが、ちょっと足を伸ばして五箇山へ行って来ました。小さな集落で静かに自然を満喫できます
-
2014年9月20日(土) 〜 2014年9月23日(火)
高岡大仏 >・・・>金沢21世紀美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- その他
富山〜石川〜福井へ弾丸トラベル! どこまで行けるか回れるか! 試してみました。 綺麗な景色や美味しいご飯、、、また行きたい。
-
埼玉〜飛騨高山〜白川郷〜大牧温泉〜宇奈月温泉〜立山黒部アルペンルート〜埼玉
2015年5月2日(土) 〜 2015年5月5日(火)
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 >・・・>富山 立山 アルペンルート ホテル森の風立山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
立山黒部の雪の大谷を見ることが主目的で埼玉から飛騨・白川郷経由で富山入りした3泊4日マイカー旅行記!
-
2013年11月2日(土) 〜 2013年11月4日(月)
高岡大仏 >・・・>新湊大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
高岡大仏をはじめ瑞泉寺・瑞龍寺を拝観して、加賀温泉郷の片山津温泉に宿泊し、鶴仙峡を散策する北陸周遊3日間。
-
2024年7月5日(金) 〜 2024年7月6日(土)
さかもと治療院・しのみやクリニック(都内) >・・・>南条サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- 格安旅行
- その他
先月に続いて、北陸応援?の旅に…。能登半島の中部以北には行けなかったが、予定していた処への道が封鎖されていたり、修復工事中の道路、ブルーシートをかけたお宅などが数多く見受...
-
-
2019年4月28日(日) 〜 2019年5月3日(金)
道の駅 みくに >・・・>千里浜なぎさドライブウェイ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
車中泊とビジネスホテルを利用して、北陸から能登半島一周への気ままなひとり旅に行ってきました。 初日は道の駅みくに、2日目は白山から倶利伽羅能登半島お風呂に入り、白川郷近くの...
-
2016年7月1日(金) 〜 2016年7月2日(土)
越前松島水族館 >・・・>菅沼合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
海あり山あり田舎あり?温泉旅館に泊まって美味しいお料理とゆったりした時間を堪能しました。もっと温泉街を歩きたかったですね。
-
2024年9月6日(金) 〜 2024年9月7日(土)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>尼御前 SA (上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 海
- 格安旅行
- その他
都心での治療の後、一気に射水市の「太閤の湯」へ。応援といっても、たいしたことができるわけではないが・・・。ずっと気になっていた羽咋市の妙成寺や巌門などを訪ねてみた。金沢市...
-
2024年6月7日(金) 〜 2024年6月8日(土)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>赤塚 PA(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- 格安旅行
- その他
東京での治療・診察の後、北上して親不知まで。射水市に泊って、翌朝、横尾、若栗、天神山などの城址を見ながら、千光寺、井波、菅沼集落展望台まで。
-
【ドライブ】金沢兼六園・白川郷・高山を訪れる【2020年6月】
2020年6月21日(日) 〜 2020年6月23日(火)
梗絲食品 本町店 >・・・>中橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
長距離をドライブで、神奈川から一般道を金沢へ向かい、一日目は金沢で一泊。二日目は金沢から白川郷経由で高山までドライブして高山で一泊、三日間を通して、とても気分の良いドライ...
-
蕎麦の会研修旅行(世界遺産、越中五箇山・相倉合掌集落、白川郷編)。
2009年10月31日(土) 〜 2009年11月1日(日)
砺波インター >・・・>吉照庵 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
南砺市の世界遺産相倉集落から民宿で宿泊した翌日は岐阜白川村荻町を訪問。白川郷は庄川に沿う街道を中心に開けた集落で、合掌集落は急勾配の広大な屋根をもち、40〜50年に葺き替...
-
2018年4月1日(日)
常楽寺 >・・・>直売所 西海丸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
再度、北陸の地へ来ました。 各地で桜が咲いていて、前回の梅から変わり、これはこれでキレイだなと思いました。 去年は桜の時期は西国33観音霊場をまわっていました。 これも1つ...
-
2015年8月6日(木) 〜 2015年8月8日(土)
五箇山合掌の里 >・・・>黒部峡谷鉄道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- ハイキング・登山
久しぶりの五箇山、アルペンルート、黒部峡谷に行ってきました。 雨男の私にとって、今回は大ハズレ。快晴に恵まれ、大自然を満喫しました。
南砺市周辺の温泉地
-
能登半島国定公園 氷見温泉郷
1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...
-
庄川温泉郷
庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...
-
ふくみつ華山温泉
桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...
-
アローザ温泉
アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...