安曇野市の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全92件中)
-
中山道の宿場町(馬籠・妻籠)、城下町松本、立山黒部アルペンルートの駆け足旅行
2016年6月1日(水) 〜 2016年6月3日(金)
JR新大阪駅 >・・・>和食そば処たかぎ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
中山道の宿場町(中津川・落合・馬籠・妻籠・奈良井)、城下町松本を周った後、立山黒部アルペンルートを西進という慌ただしい旅行になりました。
-
2016年11月1日(火) 〜 2016年11月2日(水)
サン・トノーレ >・・・>諏訪湖SA ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきました。
-
川瀬巴水展(野田市)・碌山美術館(安曇野)・無言館(上田市)と城址と蕎麦と
2023年10月6日(金) 〜 2023年10月7日(土)
さかもと治療院(碑文谷) >・・・>恵那峡SA(恵那市) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
- その他
都内での治療・診察の後、茂木本家美術館所蔵の川瀬巴水展へ。周辺の城址を回りながらユーイン上田に宿泊。翌日は長野北部の城址を巡り安曇野の「寿々喜」へ。ウマくて盛りのいい蕎麦...
-
2022年7月4日(月) 〜 2022年7月5日(火)
観音峠 >・・・>有明山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
有明山は、燕岳の隣にあり、信仰の山として存在しています。 燕岳は、以前登りましたので、こちらの信仰の山に登ろうと思っていました。 途中から雨が降り、とても大変な登山となりま...
-
2020年10月20日(火) 〜 2020年10月21日(水)
善光寺(長野県長野市) >・・・>上高地 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
長野の善光寺参りとヴィーナスラインに行き白骨温泉に宿泊、翌日に上高地に行ってきました。前日の夜に兵庫を出て翌日の早朝に善光寺で法要、その後にヴィーナスライン、安曇野を経由...
-
2018年5月6日(日)
道の駅白馬 >・・・>長峰山休憩展望台 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
雪形のPart2として白馬村から安曇野へ北から南へ移動した。白馬村から出発、仁科三湖(青木湖、中綱湖、木崎湖)をたどり大町市へ。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳の雪形を撮り大町温泉郷で昼...
-
2018年2月11日(日) 〜 2018年2月12日(月)
馬場家住宅 >・・・>大王わさび農場(大王神社付近) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- リゾート
- 史跡・歴史
1日目 松本市 馬場家住宅〜牛伏寺〜埴原牧跡〜埴原神社〜松本市立考古博物館〜牧監庁跡〜弘法山古墳〜筑摩神社〜万葉歌碑〜須々岐水神社〜針塚古墳〜伊和神社〜安曇郡猪鹿牧があっ...
-
ふじみのニッカボッカーズさん
3921 3 02017年3月17日(金) 〜 2017年3月18日(土)
穂高神社 >・・・>おたり名産館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- グルメ
- 乗り物
長野県を走る観光列車「リゾートビューふるさと」とJR飯山線の「おいこっと」、新潟県を走る「越乃Shu*Kura」を1泊2日で乗り継ぐ旅です。途中で長野市の善光寺境内にある旅館に宿泊し...
-
2013年11月24日(日) 〜 2013年11月26日(火)
小布施温泉あけびの湯 >・・・>そばの庵はや田 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
おなじりんごの産地でも、場所によって周辺にある観光名所の関係で認知度が全く違い、飯綱町にあるJAさみず選果場(今は直売所さんちゃんで販売)は知る人ぞ知る超穴場でした。 ...
-
タイムスリップ?平成の世でも江戸時代がそのまま。奈良井千軒といわれ木曽路一番の賑わいをみせた奈良井宿はノスタルジック漂う日本最長の宿場町だった。
2012年7月10日(火)
奈良井宿 >・・・>北杜市明野サンフラワーフェス ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『工場見学にワサビ農場見学にひまわり祭り』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環8→国道20号→国道19号→長野県塩尻市。オール下道。高速は一切使用してません。
-
2013年5月4日(土) 〜 2013年5月6日(月)
安曇野ちひろ美術館 >・・・>上野スカイブリッジ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
2013年のGWに2度目の安曇野へ。1度目の旅行で安曇野の象徴ともいえる道祖神に魅惑され、次回は道祖神めぐりをしたいな〜と思った夢の実現です。一日目は池田町、二日目に念願の穂高...
-
2011年8月24日(水)
大王わさび農場 >・・・>大王わさび農場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- アクティビティ
夏休みに白馬を出発して大王わさび農場に行きました。 さすがに水の透明度が高く、とてもきれいでした。 わさびのアイスが美味しかったです。
-
東日本(中部・関東以北)で最古の仏像(弥勒菩薩半跏像)を訪ねて
2022年1月27日(木) 〜 2022年1月28日(金)
安曇野観光の玄関口 公共の宿 ビレッジ安曇野 >・・・>金福山観松院 銅造菩薩半跏像 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
東日本(中部・関東以北)で最古の仏像を訪ねて北安曇郡松川村の観松院へ行った。本尊の弥勒菩薩像は国の重要文化財に指定され名称は「銅造菩薩半跏像」。飛鳥時代(7世紀前期)に朝...
-
2019年8月10日(土) 〜 2019年8月14日(水)
養命酒製造(株)駒ヶ根工場 >・・・>社パーキングエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
お盆休みに家族で広島から長野まで車で旅行に行きました。 出発1時間前からくしゃみが何度も!あれ??夜中に出発後徐々に体調が悪化! 今日に限って風邪薬を持って来ていない・・・...
-
2019年6月1日(土) 〜 2019年6月2日(日)
松本平広域公園(信州スカイパーク) >・・・>ビーナスライン ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- 乗り物
- イベント・祭り
長野で初めて開催された花フェスタを見に松本・安曇野へ1泊2日のドライブ旅行をしました。花フェスタの会場はいくつかあり、メイン会場である松本の信州スカイパーク、サブ会場の国営...
-
2019年5月28日(火) 〜 2019年5月29日(水)
信濃の里 ときしらずの宿 織花 >・・・>井上アイシティ21 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
全くやったことのない仕事に就き馴れないこともあり旅行に行く余裕もなかった。改元の忙しさも一区切りしたので、消えゆく雪形を求めて大町・白馬の「塩の道」を巡りました。旅の最後...
-
2018年3月22日(木) 〜 2018年3月26日(月)
高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ >・・・>真田邸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
春分の日の翌日、田舎の両親の墓参を兼ねての信濃・美濃・飛騨のドライブひとり旅。長野市を起点して信州を南下して高遠桜を尻目に伊那路へと続き、『半分、青い。』のロケ地(実はそ...
-
2019年3月17日(日) 〜 2019年3月18日(月)
あんずの里アグリパーク >・・・>道の駅 親不知ピアパークレストピア ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
有給休暇消化の為、急遽、近場で思いついたのが、温泉につかってほっこりしているお猿さん(スノーモンキー)でした。ということで、私達夫婦も湯田中温泉で温泉に浸かってほっこり寛...
-
2015年7月23日(木) 〜 2015年7月25日(土)
国宝松本城 >・・・>穂高神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
松本城によってから白骨温泉温泉の笹屋へ立ち寄り入浴。その後に奥飛騨温泉で立ち寄り入浴。深山桜庵に宿泊しました。二日目はあかんだな駐車場に行き上高地へ。大正池から歩きだし河...
-
2017年6月6日(火)
善光寺(長野県長野市) >・・・>ゼロ磁場の宿 入野谷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
特に何でもない移動だけです。南信を翌日、見て回るために移動しただけです。ついでに大王わさび農場で、わさび丼を食べました。
-
2015年8月23日(日) 〜 2015年8月25日(火)
松本市 そば屋 五兵衛 >・・・>星野リゾート 界 松本 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
立川で柳家小三治独演会を聴き、人間国宝の円熟した話芸を堪能。その後長野に移動、松本城に攻め入るも筋肉痛となり、浅間温泉と信州蕎麦、安曇野ののどかな風景に癒されました。日本...
-
2015年5月3日(日) 〜 2015年5月5日(火)
軽井沢星野エリア ハルニレテラス >・・・>村民食堂&カフェ ハングリースポット ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 自然
- ショッピング
軽井沢満喫の旅♪ アウトレット。旧軽井沢銀座。白糸の滝。教会。諏訪湖。諏訪大社。イチゴ狩り。わさび農園。
-
岐阜県(飛騨高山)で古都の良さを満喫・自然の雄大さに感動を覚えた・・・二泊三日の旅!!
2014年5月17日(土) 〜 2014年5月19日(月)
宇津江四十八滝 >・・・>大王わさび農場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
半年ほど前に雑誌を見て、是非行きたいと思い計画。ようやく実行の運びに・・・(^_-)-☆。。。二つの高速道等を乗り継ぎ、一路「飛騨高山」へ!!。早速、高山市とその周辺散策で古都...
-
2018年10月26日(金) 〜 2018年10月30日(火)
大王わさび農場 >・・・>岩松院 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
東京から長野までは高速バスの往復旅で長野駅前でレンタカーを借りて、午後から墓参を含めてドライヴ周遊への出発、