三陸海岸の観光スポット(8ページ目)
- ジャンル
-
全て >
211 - 240件(全598件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 鵜鳥神社
普代村(下閉伊郡)/その他神社・神宮・寺院
山道をひたすら歩いて、鵜鳥神社の本殿(奥宮)まで到着しました。 やっぱり、ちゃんと参拝しないと・・・...by マイBOOさん
大漁と海上安全、縁結びの神として祀られています。 例祭は旧暦4月8日で、三陸沿岸の多くの漁業関係者などが卯子酉山山頂の本殿に参拝します。 遥拝殿の前では、古くから伝わる鵜鳥...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 車 75分 62km (県道42号→281号→国道45号→下閉伊グリーンロード) 三陸沿岸道路・普代IC 車 10分 8km (国道45号→下閉伊グリーンロード) 三陸鉄道普代駅 バス 13分 (村営無料バス・鳥居線「鵜鳥神社前」下車
-
-
- 震災遺構明戸海岸防潮堤
田野畑村(下閉伊郡)/その他名所
かつては、ここに立派な防潮堤があったのですが、推定17.1mという津波が襲いました。 そのため、現在...by マイBOOさん
東日本大震災による大津波で破壊された防潮堤が、被災時の状態で保存されています。 周囲には、震災前後および決壊の瞬間の写真を載せた解説版や歩道が整備されています。 津波の威...
- (1)三陸鉄道田野畑駅 車 5分 2km
-
-
- 清水川遊歩道
岩泉町(下閉伊郡)/運河・河川景観
龍泉洞にある地底湖から洞口を通って地下水が流れ出し、清水川に注ぎ込んでいます。奔放に流れる渓流とほぼ...by ZUNDAMさん
龍泉洞の地底湖から流れる地下水が、洞口付近から湧き出て岩泉町中心部に至る清水川。川沿いを楽しむ遊歩道が整備され、四季の自然が感じられます。 【規模】延長/2km
- (1)盛岡市 車 100分 盛岡 バス 135分 八戸 車 120分 (国道45号・しもへいグリーンロード経由)
-
-
- 荒神海水浴場
山田町(下閉伊郡)/ビーチ・海水浴場
景観良し、海も穏やかで透明感あふれています。 良い意味で整備され過ぎていない、自然の趣きがあり遠方か...by かいとさん
船越半島の最南端に位置し、白い砂浜がとても綺麗な海水浴場。すぐそばには荒神社があり、奥には先人からの言い伝えのある力神石があります。是非探してみて! ※海岸までの道が非...
- (1)三陸沿岸道路 山田南IC 車 11分 4.1km 駐車場約50台(シーズン中は大変混み合います)
-
-
- 浪板海岸
大槌町(上閉伊郡)/海岸景観
小石も一部あるけど、砂浜のゾーンも広くあり自分が子供の頃のイメージから変わっていました。 子供の頃は...by いわっちさん
返す波のない片寄せ波の海岸。東日本大震災後、砂浜再生工事を行いました。
- (1)三陸鉄道リアス線浪板海岸駅 徒歩 10分
-
-
- 御箱崎(千畳敷)
釜石市/海岸景観
【箱崎町集落から林道、そして大沢遺跡駐車場まで】 集落から林道に入った先は、ナビやネット地図にも道の...by イワダイさん
荒波に磨きつづけられた花崗岩の景観が素晴らしい 【規模】高さ/139.5m
- (1)釜石駅 車 40分 大沢遺跡駐車場 徒歩 60分
-
-
- 館ヶ崎展望台
宮古市/展望台・展望施設
浄土ヶ浜のビジターセンターから遊歩道を登って徒歩数分の距離にある展望台で、円筒形の立派な展望塔が設置...by ジャンボジェットさん
東半球唯一のクロコシジロウミツバメの繁殖地である日出島や重茂半島を望むことができる。 休業 無休
- (1)浄土ヶ浜ビジターセンターバス停 徒歩 10分 宮古駅 バス 15分
-
-
- すなどり舎
釜石市/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)、漁業体験・潮干狩り・地引網
釜石ならではのあんなことや、こんなことが体験できてとても素晴らしい場所です!濃厚な1日を味わうことが...by すさん
-
- 洞雲寺
大船渡市/その他神社・神宮・寺院
大船渡市役所横に立派な寺院が在ったので参拝させ戴きました。洞雲寺という曹洞宗の古刹でしたが、楼門に特...by トシローさん
岩手県大船渡市盛町に在る曹洞宗の寺院
- (1)三陸鉄道リアス線の盛駅から徒歩7分
-
-
- ふるさとの湯っこ
九戸村(九戸郡)/日帰り温泉
綺麗なお湯に、広い浴槽と洗い場。街を見下ろす露天風呂。お風呂には何にも問題は有りません。車のナビが1...by 大将さん
くのへスキー場に隣接した日帰り入浴施設です。露天風呂やサウナなど7種類のお風呂を楽しめます。特に露天風呂からは、折爪岳や村の中心街、付近の雑木林の新緑・紅葉・雪景色と、四...
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
- 閉伊川
宮古市/運河・河川景観
山田線はほぼ閉伊川と国道106号線と並走しながら、盛岡から宮古へと向かいます。国道106号線はまだま...by トシローさん
新緑・紅葉が水に映え、釣りも楽しめる。アユ、イワナ、ヤマメなど川魚の宝庫。 【規模】延長/53km
- (1)陸中川井駅 徒歩 5分
-
- ネダリ浜
普代村(下閉伊郡)/漁業体験・潮干狩り・地引網
海岸線全域にかけてアイナメ・メバル・ソイ・ウミタナゴなどが釣れます。サマーシーズンには磯遊びや釣りを楽しむ家族連れグループが見かけられます。 みちのく潮風トレイルのルート...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 車 87分 70km (県道42号→281号→国道45号→県道44号) 三陸沿岸道路・普代IC 車 14分 7.7km (右折→県道44号) くろさき荘 徒歩 27分 2km 三陸鉄道普代駅 徒歩 80分 6km (黒崎漁港―ネダリ浜自然歩道 経由)
-
-
- ネダリ浜自然歩道
普代村(下閉伊郡)/自然歩道・自然研究路
黒埼展望所から少し東に歩いたところに、木造の簡素な建物があり、その脇にネダリ浜へ下る登山道(みちのく...by イワダイさん
黒崎漁港からネダリ浜間のゴツゴツとした岩場の波打ち際を進む遊歩道。太平洋や切り立つ断崖を眺めながらの遊歩は爽快感いっぱい☆ みちのく潮風トレイルの人気スポットです。海が荒...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 車 81分 66km (県道42号→281号→国道45号→県道44号) 三陸沿岸道路・普代IC 車 8分 4.5km (右折→県道44号) 三陸鉄道普代駅 バス 9分 (村営無料バス・黒崎線「黒崎前浜」下車)→ 黒崎前浜 徒歩 9分 0.7km
-
-
- 北緯40°シンボル塔
普代村(下閉伊郡)/その他名所
日本における北緯40度の東端である普代村を象徴するモニュメントです。目の前に立つとセンサーで地球儀が回...by ZUNDAMさん
世界の平和を願い建てられた、黒崎園地内にある 高さ4メートルのシンボル塔。 塔に近づくとセンサーが気配をキャッチし、 太陽の光エネルギーが動力となり、地球儀がゆっくり回転...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 車 85分 70km (県道42号→281号→国道45号→県道44号)→ くろさき荘 徒歩 1分 三陸沿岸道路・普代IC 車 10分 7km (右折→県道44号) 三陸鉄道普代駅 バス 13分 (村営無料バス・黒崎線「くろさき荘前」下車)→ くろさき荘 徒歩 1分
-
-
- 普代水門
普代村(下閉伊郡)/近代建築
震災遺構を巡る旅、最初に選んだのは、遺構にならなかった施設です。 明治の大水害を想定して、ダムのよう...by マイBOOさん
「奇跡の水門」とも呼ばれ、2011年の津波では村中心部への浸水を食い止め民家被災と死者ゼロに貢献しました。 普代川の河口に建つ高さ15.5メートルの水門で、明治津波15メートルを想...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 徒歩 75分 63km (県道42号→281号→国道45号→県道44号) 三陸沿岸道路・普代IC 車 2分 1km (右折→県道44号) 三陸鉄道普代駅 徒歩 15分 1.4km
-
-
- 島越ふれあい公園
田野畑村(下閉伊郡)/その他名所
東日本大震災で被災した島越駅跡にできた公園です。津波に耐えた宮沢賢治の詩碑とプラットホームに続く階段...by ZUNDAMさん
東日本大震災の津波により流失した、旧島越駅跡地に整備された復興公園。 津波に耐えた宮沢賢治の碑が、被災当時の姿のまま残されており、津波の脅威を伝えています。
- (1)三陸鉄道島越駅 徒歩 3分
-
-
- 机浜番屋群
田野畑村(下閉伊郡)/その他名所
昔ながらの漁師の作業小屋。東日本大震災により流失しましたが、多くの方のご支援により、以前の面影を復元する形で再建されました。 サッパ船アドベンチャーズはじめ、各種体験観光...
- (1)三陸鉄道田野畑駅 車 10分 10km
-
-
- 小田代冷泉
宮古市/健康ランド・スーパー銭湯
老人憩の家「小田代山荘」です。400円で入浴できました。道の駅たろうにポスターが貼っていないと寄りま...by 大将さん
泉質は、無色透明の単純冷鉱泉で、炭酸水素、ナトリウム、塩素など、多くのイオン物質が含まれています(平成21年温泉分析書)。 【宿泊情報】総定員:21人、宿泊施設軒数:1軒 【...
- (1)田老駅 車 10分
-
-
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- うのすまい・トモス
釜石市/センター施設
東日本大震災から13年。何度かテレビで観たここに来たいとずっと思っていました。釜石から三陸鉄道で10分。...by ソフトな乗り鉄タカ 61歳さん
うのすまい・トモスは「東日本大震災の記憶や教訓を将来に伝えるとともに、生きることの大切さやすばらしさを感じられ、憩い親しめる場」として、震災伝承と防災学習のための施設「い...
- (1)三陸鉄道リアス線鵜住居駅下車 徒歩 1分 三陸自動車道 釜石北IC 車 4分 1.5km 宮古方面からは下車できません 三陸自動車道 両石IC 車 6分 3.4km 大船渡方面からは下車できません
-
-
- 大島高任顕彰碑
釜石市/文化史跡・遺跡
釜石鉱山の敷地内にあります。現在も操業している鉱山ですが、旧事務所や鉱山の遺構の一部が散策可能な地域...by のりゆきさん
- (1)陸中大橋駅から徒歩で10分
-
-
- 尾崎神社
釜石市/その他神社・神宮・寺院
三陸海岸総鎮守の神様、尾崎神社です。今回は、里宮を参拝させていただきました。 高台に建立されている神...by マイBOOさん
鎌倉時代以前からの古社で,尾崎半島中央部にある。尾崎神社は「奥の院」「奥宮」「里宮」から成り立っており、昭和3年遙拝殿から里宮として神社に昇格しました。近郷近在の人々から...
- (1)釜石駅 車 10分
-
-
- アバッセたかた
陸前高田市/その他ショッピング
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた、陸前高田の中心に出来た新しいショッピングモール。BRT大船渡...by トシローさん
飲食店、公園、駅や公共施設等が整備された中心市街地の核となる商業施設。
-
- 気仙川(体験観光)
陸前高田市/漁業体験・潮干狩り・地引網
7/1のアユの解禁日には県内外から大勢の大公望がみられます。 【料金】 1000円 日券(アユ)、年券7,100円
- (1)一関IC 車 70分
-
- 氷上神社
陸前高田市/その他神社・神宮・寺院
地元の小さな神社です。 東日本大震災の時は、この一帯が完全にやられたとのことです。 慰霊をお願いする...by マイBOOさん
気仙郡の総鎮守、氷上三社大明神。 祭神 天照皇太神 祭神 伊奈多比め神 祭神 建速須佐男神 創建年代 不詳
- (1)一関IC 車 80分 陸前高田IC 車 5分
-
- 広田崎
陸前高田市/海岸景観
道路に沿って岬の先端に車を走らせると、簡易トイレのある駐車場に出る。遊歩道を歩いてすぐ、ゴツゴツ岩の...by イワダイさん
岩手県最南端の半島に位置する。奇岩怪岩からなる岩石海岸の景色が見事。 【規模】高さ/30m
- (1)一関IC 車 100分
-
-
- 赤浜展望台
久慈市/展望台・展望施設
赤浜展望台は「北限の海女」がいる久慈海岸入口にあります。高台からは雄大な太平洋が眺められ、夏季になると小袖海岸沿いに美しい黄色の花、ニッコウキスゲが観賞できます。
- (1)久慈駅 車 10分
-
-
- 下船渡貝塚
大船渡市/文化史跡・遺跡
BRTの下船渡停車場近く、高台の住宅街の中に下船渡貝塚が在りました。その高台に向かう道路の幅の広いこ...by トシローさん
大船渡湾西岸の標高約20mの丘陵傾斜地にあり、縄文時代後期・晩期(約3,500〜2,200年前)の遺跡で、1934年(昭和9年)に国の史跡に指定されています。1960年(昭和35年)のチリ沖地...
- (1)JR大船渡線BRT下船渡駅 徒歩 5分
-
-
- 蛸の浜海水浴場
宮古市/ビーチ・海水浴場
旅の途中地元の方から情報を得て立ち寄り。入り口が狭いが静かで透明度抜群。有名な浄土ヶ浜の近くで人は対...by zinさん
- (1)宮古駅からバスで15分 徒歩で5分
-
三陸海岸に関するよくある質問
-
- 三陸海岸で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 三陸海岸で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は三陸シーカヤックスクール Sea-son、せせらぎ いちごパーク、碁石海岸穴通船です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 三陸海岸で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 三陸海岸で、子供に人気の施設TOP3はせせらぎ いちごパーク、三陸シーカヤックスクール Sea-son、碁石海岸穴通船です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 三陸海岸で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 三陸海岸で、大人料金が安いプランTOP3は【水上交通コース★約7分】《出崎ふ頭より出航〜浄土ヶ浜(桟橋)帰港》うみねこと潮風がいざなう 三陸海岸クルージング!学割あり◎~ファミリー・お友達同士・カップルにおすすめ~、★岩手県 陸前高田で南国気分♪だいわフルーツパーク気仙で南国フルーツハウス見学!ご参加後にミニソフトクリームをプレゼント★、【日本一長い鍾乳洞!】岩手県安家洞(あっかどう)でダイナミックな自然を感じながら本格洞窟探検☆〜神秘の迷宮へようこそ〜です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 三陸海岸で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 三陸海岸で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はせせらぎ いちごパーク、三陸シーカヤックスクール Sea-son、浄土ヶ浜パークホテルです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
三陸海岸の旅行記
-
2016年夏休み 東北旅行
2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...
33462 471 3 -
【絶景の旅 Vol.2】東北編@ 3泊4日のオリジナル旅行
2015/5/2(土) 〜 2015/5/5(火)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第二弾。 今回は東北で旅行計画となります。 宮城県...
66498 173 0 -
久しぶりの天草と熊本城へのドライブ♪
2021/4/10(土)- 夫婦
- 2人
今年の春は奈良県へ千本桜を見に行こう♪と4/9から2泊3日で出かける予定が、またまたコロナ増加で遠出が...
16868 51 0