南会津の湖沼
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
3 尾瀬沼
檜枝岐村(南会津郡)/湖沼
- 王道
- 友達
長蔵小屋は、尾瀬沼ビジターセンターの隣にあり、燧ケ岳を早く登りたいなら、 こちらに宿泊して、登山した...by マイBOOさん
燧岳,檜高山,皿伏山に囲まれた堰止湖。陸化過程にあり湿地帯には湿原植物が自生する。尾瀬探勝の基道。 【規模】面積:200ha
- (1)会津高原尾瀬口駅 バス 120分
-
-
4 只見湖
只見町(南会津郡)/湖沼
- シニア
只見湖を眺めながら田子倉方面に進むと、トイレのある小さな公園があります。ダム、残雪、新緑が一度に見れ...by こばちゃんさん
只見ダムの建設により出現した人造湖。田子倉ダムから一望できる。
- (1)JR只見駅 車 10分
-
-
その他エリアの湖沼スポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約47.8km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
- 王道
五色沼には今まで何回も来たことがありますがそのたびに大きな石(岩)や沼を見ると噴火の恐ろしさを感じる...by みこちゃんさん
約3.6キロに点在する湖沼群。水の色が湖沼によって変わることで知られる。探勝路あり。 【規模】面積:27ha
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約51.3km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
- 王道
二匹のわんちゃんと家族旅行で訪れましたが、遊覧船にも一緒に乗れて、店内で一緒に食事できる店もあり、リ...by だいはひふさん
磐梯高原の中心に位置する最大の湖。磐梯山噴火により泥流が谷をふさぎ自然にできた湖。そのため、湖岸線が複雑に入り組んでいる。見る季節や時間によって色が違って見える五色沼湖沼...
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約33.1km
日光市/湖沼
- 王道
朝食を食べ、朝ぶらりと散歩、とても涼しく気持ち良く散歩が、出来ました。機会があれば又訪れたい場所が出...by アキさん
栃木県日光市の日光国立公園内にある「中禅寺湖」。 2万年前に男体山が噴火してできた堰止湖で、日本の湖沼では25番目の面積規模(11.62平方km)を有し、日本百景に選定されている湖...
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約47.5km
北塩原村(耶麻郡)/自然歩道・自然研究路、湖沼
- 王道
- 一人旅
自然探勝路は上り下りが少なく湖沼群を東西に4km、休憩含め1時間半の行程です。周回路でないのが少し厄介で...by あきぼうさん
全長3、6kmの裏磐梯を代表するハイキングコース。五色沼入り口(駐車場60台)から入り、毘沙門沼、赤沼、深泥沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼を磐梯高原駅(駐車場2ケ所各60台)ま...
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約25.3km
日光市/湖沼
- 王道
釣り客のシーズンでしょうか、楽しそうに竿を振っておられた。さすがここまで来ると少しは違います。湿度、...by ぱあちゃんさん
湯川が堰きとめられてできた周囲約3kmの堰止湖。周囲にはノリウツギ、オオカメノキ、ウダイカンバなどの広葉樹と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林があり、変化に富ん...
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約35.3km
猪苗代町(耶麻郡)/湖沼
- 王道
のんびりと猪苗代湖を一周。湖面に島などがなく、変化がありませんでした。by アキオさん
磐梯山の四季折々の姿を映すことから「天鏡湖」の別名があり、湖畔には湖水浴場やキャンプ場がある。日本で4番目に大きい湖で、最大深度は93.5m。 【料金】 無料 【規模】面積:10...
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約18.9km
魚沼市/湖沼
- 王道
広い奥只見湖を遊覧船で巡り、駐車場にあるレストハウスでランチタイム。奥只見ダムを眺めながら「流れるダ...by あきぼうさん
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約50.9km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
- 王道
大好きな裏磐梯。朝活で、カメラを持ってgo!霧がでたり、モヤがかかったり、いろいろな顔を見せてくれるい...by ゆきさん
噴火によって出来た湖で自然木が湖面から覗く。ボート遊びに最適。 【規模】面積:35ha
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約51.0km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
小野川不動滝に行く途中、湖の東側に大きな駐車スペースがあり、遮るものなく、湖を見通せる。売店やホテル...by イワダイさん
磐梯三湖のうち一番小さい堰止湖だが,湖岸の変化は桧原湖に劣らない。 【規模】面積:140ha
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約13.2km
片品村(利根郡)/湖沼
- 王道
夏も終盤を迎え、大江湿原では草紅葉が始まりかけアザミが咲いていました。燧ヶ岳を右手に眺めながら歩を進...by あきぼうさん
燧ヶ岳の麓にあり湖畔は山小屋やキャンプ場などがあって尾瀬の中心になっている。岸辺に湿性植物が多い。 【規模】面積:170
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約49.3km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
じゃらん、グーグルの高評価は訪れて納得しました!山、湖、紅葉の全てが調和し、感動的です。自分の語彙力...by YYZさん
約1.2キロの遊歩道あり同地点は野鳥も多く景観も裏磐梯随一。 【規模】面積:0.3?0.5ha
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約24.7km
日光市/湖沼
- 一人旅
秋らしい風景に魅せられました。 五色というけれど 実は沼はもっと多くあります。 観光案内所にマップが...by ポチさん
白根山と前白根山との間にあるせき止め湖。水位の異なる場所によって水の色が変わる、まさに「五色」の沼です。 【規模】面積:0.05?
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約22.3km
片品村(利根郡)/湖沼
- 王道
- 一人旅
夏、釣り人がちらほら。観光客は数人か。そして自然そのもの。そんな環境を残しながらもホテルや温泉も。そ...by ぱあちゃんさん
周囲2.2キロ,奥日光の山々に囲まれた静かな沼。ニジマス,コイ,ワカサギが釣れ,ボート遊びもできる。 【規模】面積:45
-
-
南会津町(南会津郡)からの目安距離 約33.1km
金山町(大沼郡)/湖沼
- カップル
- シニア
国道252号線の早戸から坂道を登るとありました、カルデラ湖で周囲は山で湖岸からの風景は神秘的で良かっ...by さいちゃんさん
金山町のシンボル、沼沢湖。 二重式カルデラで、約5600年前にできた山頂の湖。 ブナ、ミズナラの森に抱かれ、ヒメマスが棲む。 周辺には公園、キャンプ場が整備されており、妖精美...
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約61.1km
福島市/湖沼
浄土平駐車場から40分ほどの登りの後に酸ヶ平(トイレあり)が広がり、木道を進むとすぐに湖のような水辺が広...by イワダイさん
吾妻連峰の蓬莱山や前大巓、東吾妻に囲まれ、形が鎌に似ていることからその名前がついたとされる。南側の姥ヶ原ははツンドラのような草原、北側の酸ヶ原は湿地となっており、様々な自...
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約58.0km
二本松市/湖沼
- 王道
岳の湯交差点から桜坂を南に下ると、美しい池が現れます。池の周囲には桜が植わり、立派な東屋が池に張り出...by あきぼうさん
岳温泉の南にあり冬には白鳥が遊び,春には桜が咲き誇る。 【規模】面積:5ha
-
-
只見町(南会津郡)からの目安距離 約34.4km
八女市/湖沼
火山によってできた池、キャンプサイトあり。山上の自然湖で周囲700m、水清く水の神としての信仰が厚い...by キャッスルさん
火山によってできた、周囲700mの自然湖です。水清く水の神としての信仰が厚く、毎年5月下旬ごろから県の天然記念物にも指定されているオグラコウホネが池の上に咲きます。 【規模】...
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約34.7km
白河市/湖沼
- 王道
桜を見ながら散歩をするには、最高の場所です。たくさんの人が来ておりましたが、マナー良く花見を楽しんで...by ココさん
松平定信が潅漑用に湖岸を整備し、周辺を、身分の差を越え庶民が憩える「士民共楽」の公園とした、日本で最初の公園(1801年)。 【料金】 無料 【規模】面積:17ha
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約26.2km
日光市/湖沼
ジャージー牛も見えるところで休んでいました。鳥の種類も多いと思いますね!水は少なかったです。トイレの...by ぱあちゃんさん
光徳牧場の一角にある周囲300メートルの小さな沼。 【規模】面積:0.01?
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約30.0km
みなかみ町(利根郡)/湖沼
- 王道
紅葉のはじまりでした。ダムの傾斜が上から見るとなだらかに感じました。売店でぐんまちゃんのワンポイント...by mama-se7enさん
奥利根四湖の一つで、雄大な自然に囲まれている神秘的な湖。最近では、カヌー等も出来ます。 【規模】面積:200
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約49.8km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
桧原湖探勝路は入り組んだ東湖畔を多少のアップダウンしながら歩きます。探勝路は整備されていますので歩き...by トシローさん
7月中旬ごろから体の大きいゲンジボタル、8月上旬には少し小さなヘイケボタルが湖畔に飛び交う。今では少なくなったホタルのやさしい光りが、裏磐梯の夜を飾り、湖面が瞬く。
-
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約42.2km
北塩原村(耶麻郡)/湖沼
- 王道
- カップル
- シニア
ニッコウキスゲの時期ではないのでかなり静かでした。 しかしながら標高1000メートルの湿原と沼には多...by あっちんさん
猫魔ヶ岳の西麓にある火口湖。沼を中心に湿原がひろがり特にニッコウキスゲの大群落地が知られている。 【規模】面積:48ha
-
-
檜枝岐村(南会津郡)からの目安距離 約29.7km
みなかみ町(利根郡)/湖沼
ダム湖百選に認定された矢木沢ダムの人造湖です。 利根川の上流にはいくつかのダムがあり、ロックフィル式...by ちょとツさん
利根川源流近くに造られた湖。洞元湖,藤原湖と続く奥利根四湖の一番上流にある,四湖中最大の湖。別名、地域の人達からは「リトルカナダ」とも呼ばれ、カヌーで進む湖面は美しい。 ...
-
只見町(南会津郡)からの目安距離 約46.8km
日田市/湖沼
大山ダムのダム湖のようです。畔には「田来原美しい森づくり公園」という公園があります。確かに美しです。...by 花ちゃんさん
周囲4kmで、春の山菜狩りに適す。 【規模】面積:11.7
-
下郷町(南会津郡)からの目安距離 約26.0km
会津美里町(大沼郡)/湖沼
福島県大沼郡に 位置している小さな沼です。県の天然記念物である蓋沼の浮島があることで有名です。お写真...by いわとびちゃんさん
湖面に浮かぶ大きな蓋のような浮島に,種々の湿原植物が生育しハッチョウトンボやモリアオガエルが生息する学術的にも貴重な地として県の天然記念物に指定。 【規模】面積:0.7ha
南会津のおすすめジャンル
南会津の旅行記
-
3泊4日 初の会津で景色、歴史、温泉、グルメを大満喫!
2015/6/28(日) 〜 2015/7/1(水)- 夫婦
- 2人
3泊4日の旅程で、生まれて初めて会津に行きました。当初の旅の目的地は大内宿と芦ノ牧温泉だったのです...
27695 286 0 -
栃木・福島・茨城 自然と文化満喫の旅
2017/6/5(月) 〜 2017/6/7(水)- 家族(親と)
- 3人〜5人
栃木・福島・茨城を2泊3日で旅行しました。日光・那須・会津・奥久慈・水戸・つくば・牛久を巡り自然と...
13975 80 0 -
東北7泊8日のドライブ旅@福島県大内宿〜宮城県松島観光
2019/4/27(土) 〜 2019/5/4(土)- 夫婦
- 2人
今年のGWは10連休になるかもしれない!?ということで、この機会に遠くまでドライブ旅行に行ってみよう...
18441 53 0