九州の観光スポット(506ページ目)
- ジャンル
-
全て >
15151 - 15180件(全15,676件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
- うえだ屋
熊本/郷土料理
町特産のれんこんを使用したハンバーグやグラタン、ぜんざい、れんこん会席等。 【料金】 れんこん会席3,000円?、要予約
- (1)松橋駅 徒歩 15分 松橋IC 車 15分
-
- 望郷子守唄の碑
熊本/文化史跡・遺跡
明治の女性史研究家。高群逸枝氏が、郷土を思い偲んで作った詩文の碑。寄田神社内に建立。
- (1)松橋駅 徒歩 20分 産交バス松橋営業所 徒歩 15分 松橋インター 車 10分 松橋駅 車 5分
-
- 道徳山公園
熊本/公園・庭園
山頂からの眺望がすばらしく、自然林の中での散歩コース、憩の場。 【料金】 入園無料 【規模】面積:1.2ha
- (1)松橋駅 バス 10分 松橋インター 車 15分 松橋駅 車 15分
-
- 萩尾大溜池
熊本/湖沼
県下最大の人口溜池。周囲を緑の山々に囲まれ、自然の中でその美しい影を水面にうつし出している。 【料金】 無料 【規模】面積:18.4ha
- (1)松橋駅 車 15分 産交バス松橋営業所 バス 10分 松橋IC 車 5分
-
- 雁回山展望所
熊本/展望台・展望施設
雁回山周辺は、自然歩道として整備され、町民の憩の場として人気です。雁回山頂上付近の展望所からは、眼下に広がる豊かな田園風景と、遠くは不知火海が望めます。 【規模】高さ:31...
- (1)宇土駅 バス 10分
-
- 阿高・黒橋貝塚
熊本/文化史跡・遺跡
昭和47年、堤防決壊の際に発見され、国指定史跡となっており、発掘調査によって土器の他人骨等も見つかっています。縄文時代中期から後期の貝塚で、浜戸川をはさんで南に阿高貝塚、北...
- (1)宇土駅 バス 20分
-
-
- まっちゃ朝市
熊本/地域風俗・風習
毎月第3日曜日の朝6時から開催される名物朝市。 2023年現在はコロナウイルス感染拡大のため開催を見送っております。 営業 6:00 毎月第3日曜日※ただし、8月はお休みしま...
-
-
- 不知火現象
熊本/自然現象
景行天皇の九州巡幸の際、“不知火”が暗夜皇船を海岸まで導いたと日本書記や肥後風土記に記されている。不知火現象について諸説あったが、今は漁火が空気の対流を通じて幾筋にも見ら...
-
-
-
- 波多神社
熊本/その他神社・神宮・寺院
菅原道真公を祭神とする波多神社は、万延元年(1860)9月に再建された。 波多神社の拝殿及び神殿の前面、側面、背面の彫刻は、技術の高さ、量共に見事で ある。建立、彫刻は、波多出...
- (1)三角駅 車 8分 JR三角線波多浦駅 徒歩 20分 1.5km
-
-
-
- 三角岳
熊本/山岳
標高406mの三角岳は、海抜0mから登ることができる珍しい山である。 まるで岩場が宙に突き出したような雲竜台からの眺めは圧巻。歩きやすく整備された道がありながら、岩登りもあり...
- (1)三角駅 徒歩 80分
-
-
-
- 天神平の樟
熊本/その他名所
樹齢350?400年と推定され、合志市でもっとも大きな樹木です。地元の人々から「天神びら」の名で親しまれており、現在はここで五穀豊穣と作物の虫除け祈願祭などが行われています。
-
-
- 合志マンガミュージアム
熊本/体験観光
マンガを「読もう!観よう!学ぼう!!!」を合言葉に、1960年代から現代までのマンガ約20,000冊を収蔵。マンガを読みホーダイの閲覧室、貴重なマンガ資料が閲覧できる展示室、昔の雑...
-
-
-
-
-
- 道の駅 天草市イルカセンター
熊本/その他
1階には、物産コーナーの「二江市場」があり、新鮮な地魚の刺身や水産加工品等が並ぶ。2階の「漁協レストラン」では、旬の魚を使ったメニューを楽しめる。 営業時間 09:00?18:00 夏...
-
-
-
-
九州に関するよくある質問
-
- 九州で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はホテルデンハーグ、ルートイングランティア福岡宮若-脇田温泉-、アマミエンシスです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州で、子供に人気の施設TOP3はホテルデンハーグ、平井観光農園、天草観光イルカウォッチング ドルフィンクルーズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はリバークルーズ、やまさの軍艦島上陸周遊クルーズ・長崎みなとめぐり遊覧船(ヘリテージクルーズ)、マングローブ茶屋です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新