戸隠神社 奥社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戸隠神社 奥社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 60%
- やや満足
- 33%
- 普通
- 5%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

前回の映像

横を流れる川

大杉

戸隠神社奥社

赤い随神門

九頭龍社
戸隠神社 奥社について
日本神話の天照大神が天の岩屋にお隠れになり、無双の神力で天の岩戸を開き、天照大神をお導きになった天手力雄命を戸隠山の麓に奉斎した事が始まり。戸隠神社の本社で開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳があります。参道は2kmあり、中間にある樹齢400年の杉並木が圧巻です。社殿は何百メートルもの断崖の真下に建てられています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒381-4101 長野県長野市戸隠3690 MAP |
---|
-
五社まいりをしました。五社ともそれぞれに魅力はありましたがやはり奥社や杉並木は別格でした。奥社への参道の距離は約二キロとのことですが後半に石の階段があります。ゆっくりと上がることをオススメします。真ん中に門がありここからが絶景の始まり杉並木です。とにかく『気』が違います。清々しいです。そこを歩き奥社に着くとまさに日本最強のパワースポットを感じることが出来ます。奥社に着いた際、少し気分が悪くなったのですが奥社の神主さんが優しい言葉をかけてくれて本当に有り難かったです。
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年8月4日
1 この口コミは参考になりましたか? -
戸隠神社五社参拝して来ました。さすが最強のパワースポットだけの事は有ります。五社全てを車で回っても2時間以上かかります。気を引き締めて参拝する覚悟が必要と思います。それは何故か?五社の内最上の高さに位置する九頭龍社、奥社には、有料駐車場から歩いて2km以上もあり更に、杉並木の参道を延々とと登って行きます。参道は、小石が剥き出し状態で足腰の関節が悪い方には、至難の業だと思います。しかし、私65歳ですが、あいにくの雨で往復1時間以上かかりました。九頭龍社、奥社に着いた時は、息切れで歩けないぐらいでした。 その他の宝光院には無料駐車場10数台、火之御子社2台、中社20数台有ります。平日であれば、余裕あるとおもいますが、早めに出かける事をおすすめします。 ナビで九頭龍社、奥社を検索する時には、駐車場で検索した方が良いです。変な山道に案内されました。 変わった御神籤があります。生まれ歳を伝えると神主さんが祈祷しながら御神籤を引き渡してくれます。
- 行った時期:2022年7月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年7月31日
4 この口コミは参考になりましたか? -
奥社参拝は水分は必須と書いてあったので、しっかりと用意してお参りしました。入口からスタートし、最初はなんとなく登っている感じの道幅広めの道です。後半は大きめの石階段。ここから少し大変になりますが、幼稚園生の散策コースにもなっている程度なのでゆっくりと登れば問題ありません。奥社到着後は風と川のせせらぎと鳥のさえずりしか聞こえない緑に囲まれた場所でしばし癒やしの時間を過ごしました。帰り道、紅い門を見ながらの杉並木の景色は圧巻です。良い気が満ちています。これぞ日本最強パワースポットと言った感じです。履き物は普段履き慣れた物が良いと思います。結構混んでました。
- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年7月15日
6 この口コミは参考になりましたか?
戸隠神社 奥社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 戸隠神社 奥社(トガクシジンジャ オクシャ) |
---|---|
所在地 |
〒381-4101 長野県長野市戸隠3690
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 026-254-2001 |
ホームページ | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
最近の編集者 |
|
戸隠神社 奥社に関するよくある質問
-
- 戸隠神社 奥社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奥社参道のスギ並木 - 約630m (徒歩約8分)
- 鏡池 - 約1.6km (徒歩約21分)
- チビッ子忍者村 - 約4.2km
- 戸隠民俗館 忍者からくり屋敷 - 約1.9km (徒歩約25分)
戸隠神社 奥社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 15%
- 普通 27%
- やや混雑 30%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 27%
- 40代 29%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 59%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 41%