宇治上神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇治上神社
所在地を確認する


うさぎのおみくじ

宇治上神社

愛らしい姿

可愛すぎる。

うさぎみくじ


宇治上神社 奉書 御朱印

かわいい

本殿の前にある円錐形の盛り砂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宇治上神社について
現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は平安時代の建築で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。拝殿(国宝)は、宇治離宮の遺構といわれる寝殿造り風の住宅建築。もとは下社の宇治神社と一体で平等院の鎮守社とも言われている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時〜16時30分 (16時30分完全閉門) 営業:自由参拝 |
---|---|
所在地 |
〒611-0021
京都府宇治市宇治山田59
MAP
0774-21-4634 |
交通アクセス | (1)◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分 |
宇治上神社のクチコミ
-
平等院にお寄りの際はこちらも
是非ともお参りしてみてください。とても小さな神社ですが世界遺産ゆえんがわかります。多種多様な御朱印がありますし、ウサギ好きにもお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月30日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
古代からの神社と可愛いうさぎのおみくじ
宇治川のほとりの、古代から続く神社でのひとときは、ゆったりと癒されるひと時でした。うさぎのおみくじがあり、とても可愛かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月8日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
世界遺産、宇治上神社です
世界遺産、宇治上神社です。手水舎の桐原水もあります。鳳凰院、宇治神社、三室戸寺などと組み合わせるといいでしょう。宇治川の鵜飼や遊覧船もいいですよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月25日
このクチコミは参考になりましたか? 5
宇治上神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宇治上神社(ウジカミジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒611-0021 京都府宇治市宇治山田59
|
交通アクセス |
(1)◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分 |
営業期間 |
営業時間:9時〜16時30分 (16時30分完全閉門) 営業:自由参拝 |
その他 | 駐車場((無料)) |
バリアフリー設備 | その他(車椅子可(要介助)) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0774-21-4634 |
最近の編集者 |
|
宇治上神社に関するよくある質問
-
- 宇治上神社の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時〜16時30分 (16時30分完全閉門)
- 営業:自由参拝
-
- 宇治上神社の交通アクセスは?
-
- (1)◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分
-
- 宇治上神社周辺のおすすめ観光スポットは?
宇治上神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 15%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 45%
- やや空き 26%
- 普通 17%
- やや混雑 10%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 28%
- 40代 26%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 54%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 31%
- 4〜6歳 4%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 35%