遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新薬師寺本堂

  • 王道

新薬師寺本堂

新薬師寺本堂
修学旅行の学生団体に会わなければゆっくりできます。_新薬師寺本堂

修学旅行の学生団体に会わなければゆっくりできます。

奈良の寺らしい本堂。_新薬師寺本堂

奈良の寺らしい本堂。

桜の頃_新薬師寺本堂

桜の頃

新薬師寺本堂
山吹が咲くころ_新薬師寺本堂

山吹が咲くころ

新薬師寺_新薬師寺本堂

新薬師寺

本堂_新薬師寺本堂

本堂

観光客も少なくのどか。_新薬師寺本堂

観光客も少なくのどか。

奈良_新薬師寺本堂

奈良

  • 新薬師寺本堂
  • 修学旅行の学生団体に会わなければゆっくりできます。_新薬師寺本堂
  • 奈良の寺らしい本堂。_新薬師寺本堂
  • 桜の頃_新薬師寺本堂
  • 新薬師寺本堂
  • 山吹が咲くころ_新薬師寺本堂
  • 新薬師寺_新薬師寺本堂
  • 本堂_新薬師寺本堂
  • 観光客も少なくのどか。_新薬師寺本堂
  • 奈良_新薬師寺本堂
  • 評価分布

    満足
    55%
    やや満足
    32%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    4.5

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.4

新薬師寺本堂について

正面7間、側面5間、入母屋造、天平時代の建築。内部は天井をはらず化粧屋根裏を見せた簡素な造りで、床は瓦敷とし、周囲1間は外陣とする。内陣の中央には白漆喰で円形の須弥壇を設け、壇上に本尊薬師如来坐像と十二神将立像を安置している。
【料金】 大人: 600円 中・高校350円、小学生150円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観 9:00?17:00
所在地 〒630-8301  奈良県奈良市高畑町1352 地図
交通アクセス (1)JR・近鉄「奈良駅」からバスで10分
市内循環バス「破石町」から徒歩で10分

新薬師寺本堂のクチコミ

  • 奈良街道を歩くついで見られると良いでしょう。

    4.0

    一人

    奈良街道を歩くなら、ついで見られると良いでしょう。
    バス停は「破石町」がもよりです。
    十二神将で有名です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年12月10日

    ニャンコロメさん

    ニャンコロメさん

    • 沖縄ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 奈良時代の名残を探す

    5.0

    家族

    左奥の建物で上映される、バサラの当時の色彩をCGで再現した動画を見てください。その色彩の鮮やかさに驚かされます。
    現在は下地の粘土がむき出しになった十二神将ですが、近づいて見ると、わずかに天平時代の色が残っていることに気づきます。
    もちろん動画を見なくても薬師如来や十二神将のすばらしさは損なわれることはありません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年4月20日

    シイラちゃんさん

    シイラちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 久しぶりに来ました。

    4.0

    カップル・夫婦

    夫の実家が近いので、近くは通るのですが、中に入るのは、子供が小さかった時以来です。
    干支によって守護神が違い、難しい名前が付いています。自分の守護は忘れたのに娘の守護神を覚えていて、なんだか懐かしい。とても力強い仏像が並んでいて中は薄暗く、子供は少し怖いかも。
    本堂から出て側の建物で、ビデオが見られます。昔の彩飾された仏像をCGで再現したものなどが見られます。
    つい最近、テレビでも見た覚えがあり、よってみた次第です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月10日

    さいちゃんさん

    さいちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

新薬師寺本堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 新薬師寺本堂(シンヤクシジホンドウ)
所在地 〒630-8301 奈良県奈良市高畑町1352
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR・近鉄「奈良駅」からバスで10分
市内循環バス「破石町」から徒歩で10分
営業期間 その他:拝観 9:00?17:00
料金 その他:個人: 一般600円 大学生600円 中高生350円 小学生150円
その他:団体: 一般550円 大学生550円 中高生300円 小学生120円
その他 文化財:国宝
駐車場 有り 4台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0742-22-3736
ホームページ http://www.shinyakushiji.or.jp/
最近の編集者
しどーさん
2017年5月25日
日本観光振興協会
新規作成

新薬師寺本堂に関するよくある質問

  • 新薬師寺本堂の営業時間/期間は?
    • その他:拝観 9:00?17:00
  • 新薬師寺本堂の交通アクセスは?
    • (1)JR・近鉄「奈良駅」からバスで10分
    • 市内循環バス「破石町」から徒歩で10分
  • 新薬師寺本堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 新薬師寺本堂の年齢層は?
    • 新薬師寺本堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 新薬師寺本堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • 新薬師寺本堂の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

新薬師寺本堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 58%
  • 1〜2時間 42%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 54%
  • やや空き 34%
  • 普通 10%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 8%
  • 30代 24%
  • 40代 28%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 43%
  • 2人 46%
  • 3〜5人 9%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 67%
(C) Recruit Co., Ltd.