民芸の館 松良
- エリア
-
-
福島
-
会津
-
会津若松市
-
飯盛
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
民芸の館 松良の概要
所在地を確認する

外観

白虎隊のレンタル衣装

流紋焼の『デミタスコーヒーカップ』

一輪差し、かわいらしいお絞り入など

完成品

赤べこ絵付け体験です べこちゃん大きめです お店の人もアットホームで癒されましたまた来ます

飯盛山

個性的な赤べこになりました。

民芸の館 松良

民芸の館 松良
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
民芸の館 松良について
飯盛山の近くにあって、お土産・食事の他にもたくさんの体験ができる場所です。
東北最古の焼き物の里・会津本郷には、15の個性溢れる窯元が集まっているが飯盛山の麓にあるこの民芸店では、会津本郷焼を代表する宗像窯や酔月焼、流紋焼の作品がずらりと並ぶ。窯元から直接仕入れているため、窯元と同じ価格で手に入る。無料で飯盛山案内と白虎隊の舞も行っている(10名〜、要予約)。
多彩な窯元が集う焼き物の里の逸品
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜18時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒965-0007 福島県会津若松市飯盛3-15-33 地図 |
交通アクセス | (1)JR磐越西線会津若松駅より会津バス市内循環5分、飯盛山下より徒歩1分 |
民芸の館 松良の遊び・体験プラン
-
【推し色の赤べこ絵付け体験/30分】あなただけのオリジナル会津民芸品・\カップル・女性に大人気♪/
◆推し活応援、自分の好きな色の赤べこに塗って推し赤べこを作ろう!
◆会津の民芸品赤べこにあなただけのデザインをしよう
◆その場で持って帰れます。会津のお土産に!
◆グループ内でそれぞれ違う体験でもOK伝統工芸
大人
1,250円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【白虎刀絵付け体験/40分】 人気アニメの刀をモチーフにしたデザインがファミリーに大人気♪
◆観光名所:飯盛山の麓にあります。
◆あの人気アニメの刀をモチーフにしたデザインで大人気♪自分オリジナルの木刀を作れます
◆その場で持って帰れます。
◆それぞれ違う体験でもOK、時間の相談致しますその他クラフト・工芸
大人
880円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【起上り小法師絵付け体験/30分】会津の縁起物\ファミリー・カップル人気♪/
◆観光名所:飯盛山の麓にございます。
◆会津の民芸品起上り小法師をオリジナルな模様を書いてみよう!
◆その場で持って帰れます。会津のお土産に!
◆グループ内それぞれ違う体験でもOK伝統工芸
大人
1,100円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
民芸の館 松良の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 56%
- やや空き 22%
- 普通 19%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 53%
- 40代 19%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 15%
- 3〜5人 54%
- 6〜9人 12%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 47%
- 13歳以上 24%
民芸の館 松良のクチコミ
-
ゆっくり楽しめました。
飯盛山の直ぐ近くで、木刀の色塗り体験をしました。
子供は刀とか大好きで、親も一緒に参加しました。
お店の方も親切で自由にさせて頂いたので子供とゆっくり楽しめました。
終わって白虎隊のお墓に行きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月18日
-
いい思い出ができました!
地元出身ですが、初めて体験しました。東京から帰省して、思い出作りに何か形に残る体験をしたいなと思い調べていたところ、こちらのお店を見つけました。小学生の子どもも集中してとても楽しんでいました。お店の方も親切で、サービス・面価ともに大変満足しました。また訪れたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月30日
-
白虎隊の衣装に身が締まりっっ
親切な対応で着付けて頂き
白虎隊の衣装を身に着け記念撮影
2021.11.3 ゆっくり 飯盛山で線香を供え
亡き兵士の供養する事が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月8日
民芸の館 松良の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 民芸の館 松良(ミンゲイノヤカタ マツヨシ) |
---|---|
所在地 |
〒965-0007 福島県会津若松市飯盛3-15-33
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR磐越西線会津若松駅より会津バス市内循環5分、飯盛山下より徒歩1分 |
営業期間 |
営業:8時〜18時 その他:年中無休 |
料金・値段 |
880円〜 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0242-24-2503 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://matsuyoshi.pupu.jp |
施設コード | guide000000171633 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
民芸の館 松良に関するよくある質問
-
- 民芸の館 松良のおすすめプランは?
-
- 民芸の館 松良の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時〜18時
- その他:年中無休
-
- 民芸の館 松良の料金・値段は?
-
- 民芸の館 松良の料金・値段は880円〜です。
-
- 民芸の館 松良の交通アクセスは?
-
- (1)JR磐越西線会津若松駅より会津バス市内循環5分、飯盛山下より徒歩1分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 民芸の館 松良周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 民芸の館 松良の年齢層は?
-
- 民芸の館 松良の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 民芸の館 松良の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 民芸の館 松良の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。