厭離庵
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厭離庵
所在地を確認する

厭離庵

厭離庵

狸 in 紅葉

散り紅葉

通常は非公開。それ以外は予約のみ

可愛い狸の置物。散り紅葉がないとちょっと寒そうですね笑

厭離庵

侘び寂び

竹林の小道への入口。石に厭離庵と彫られています。

大きな通りに中院山荘跡(小倉百人一首ゆかりの地)の立て札があり、その右横に竹林への入口が。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
厭離庵について
藤原定家の小倉山荘跡に建つ寺院。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 公開日:11月1日〜12月7日のみ公開 それ以外は要予約 拝観時間:9:00〜16:00 |
---|---|
所在地 | 〒616-8427 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2 地図 |
交通アクセス | (1)市バス「嵯峨釈迦堂」より徒歩約10分 |
厭離庵のクチコミ
-
秋の紅葉シーズンだけ一般公開されます
通常は非公開。秋の紅葉シーズンだけ一般公開されている小さなお寺です。真っ赤な紅葉と散り紅葉がとても美しいところです。訪れる年にもよるけどまだちょっと早かったので紅葉はちと残念でしたが、その分ゆっくり見れて人がいないお庭も撮影できました。今度は当たり年にまた美しい散り紅葉の時を狙って訪れたいです。本堂の横には定家塚があります。狸の置物も可愛いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月23日
- 投稿日:2019年1月18日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 14
-
厭離庵の2017年05月の口コミ
「春期京都非公開文化財特別公開」では10年ぶり。清涼寺と二尊院の間にひっそりとあるところで、 本尊「如意輪観音菩薩像」、茶室「時雨亭」、 庭園など公開された。天龍寺などとはまた異なる良さの庭園です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月3日
- 投稿日:2017年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
藤原定家の小倉山荘跡
百人一首の撰者として知られる藤原定家の小倉山荘跡で、百人一首はここで撰したと言われています。
現在は寺となっており、紅葉のシーズンのみに一般公開される境内は隠れた紅葉の名所となっています。
いくつか嵐山と嵯峨野の紅葉の名所と言われる場所を巡りましたが、ここの紅葉が一番鮮やかでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月30日
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか? 20
厭離庵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 厭離庵(エンリアン) |
---|---|
所在地 |
〒616-8427 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
|
交通アクセス | (1)市バス「嵯峨釈迦堂」より徒歩約10分 |
営業期間 | 公開日:11月1日〜12月7日のみ公開 それ以外は要予約 拝観時間:9:00〜16:00 |
料金 | その他:志納(500円位) |
駐車場 | 無し |
最近の編集者 |
|
厭離庵に関するよくある質問
-
- 厭離庵の営業時間/期間は?
-
- 公開日:11月1日〜12月7日のみ公開 それ以外は要予約
- 拝観時間:9:00〜16:00
-
- 厭離庵の交通アクセスは?
-
- (1)市バス「嵯峨釈迦堂」より徒歩約10分
-
- 厭離庵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 渡月橋 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 嵯峨野トロッコ列車 - 約1.0km (徒歩約13分)
- 京都着物レンタル 愛和服 嵐山渡月橋店 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 天龍寺 - 約860m (徒歩約11分)
-
- 厭離庵の年齢層は?
-
- 厭離庵の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
厭離庵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 57%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 43%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%