東大寺二月堂閼伽井屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東大寺二月堂閼伽井屋
所在地を確認する


二月堂の崖下に建つ閼伽井屋。


東大寺二月堂閼伽井屋

結界が張られている

東大寺二月堂閼伽井屋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東大寺二月堂閼伽井屋について
東大寺二月堂で行われる「お水取り」で、お香水を汲み上げる井戸。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観:境内自由 |
---|---|
所在地 | 〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1 地図 |
交通アクセス | (1)JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩5分 (2)近鉄奈良線「奈良駅」から徒歩約20分 |
東大寺二月堂閼伽井屋のクチコミ
-
東大寺二月堂閼伽井屋の2022年10月の口コミ
「お水取り」で有名な場所。ここは福井の若さと繋がっており、場所は若狭彦神社・若狭姫神社あたりである。お水取りの前に若さで「お水送り」が行われる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月5日
- 投稿日:2023年12月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
東大寺二月堂閼伽井屋の2020年02月の口コミ
毎年3月1日から3月14日に行われる「修二会(しゅにえ)」のお水を取る井戸。この井戸は福井の若狭地域に続いていると言われている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月8日
- 投稿日:2020年2月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お水取り。
二月堂のある崖下の建物です。修二会に関連する参籠所(さんろうしょ)、仏餉屋(ぶっしょうのや)とともに国の重要文化財に指定されています。若狭井とも呼ばれ、この水は若狭の遠敷明神(おにゅうみょうじん)が神々の参集に遅れたお詫びとして二月堂の本尊に献じられたという言い伝えがあり、今でも福井県小浜市の神宮寺では、今もこの井戸に水を送る「お水送り」が行われています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
東大寺二月堂閼伽井屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東大寺二月堂閼伽井屋(トウダイジニガツドウアカイヤ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1
|
交通アクセス | (1)JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩5分 (2)近鉄奈良線「奈良駅」から徒歩約20分 |
営業期間 | 拝観:境内自由 |
最近の編集者 |
|
東大寺二月堂閼伽井屋に関するよくある質問
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋の営業時間/期間は?
-
- 拝観:境内自由
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋の交通アクセスは?
-
- (1)JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩5分
- (2)近鉄奈良線「奈良駅」から徒歩約20分
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋の年齢層は?
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 東大寺二月堂閼伽井屋の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
東大寺二月堂閼伽井屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 14%
- 40代 43%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%