遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日蓮宗 妙円寺

本堂と「なで大黒」_日蓮宗 妙円寺

本堂と「なで大黒」

日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺

日蓮宗 妙円寺

  • 本堂と「なで大黒」_日蓮宗 妙円寺
  • 日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺
  • 日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺
  • 日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺
  • 日蓮宗 妙円寺_日蓮宗 妙円寺
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

日蓮宗 妙円寺について

都七福神の大黒天


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 窓口時間:9:00〜17:00  ※御朱印は16:00まで
所在地 〒606-0943  京都府京都市左京区松ヶ崎東町31番地 地図

日蓮宗 妙円寺のクチコミ

  • 都七福神の大黒天を祀る寺院

    5.0

    家族

    都七福神巡りで訪ねました。
    松ヶ崎大黒天という通称が知られる寺院で、都七福神の大黒天を祀っています。
    都七福神巡りのバスツアー団体も来ていたので、境内は混雑していました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月26日
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年8月26日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 松ヶ崎のだいこくさん

    4.0

    カップル・夫婦

    左京区松ヶ崎にある妙円寺は江戸時代初期に開創された、歴史ある日蓮宗のお寺です。妙円寺背後の松ヶ崎東山(大黒天山)には五山送り火の「法」の字が描かれています。大黒堂にある「なで大黒」悪い所を撫でてお祈りするとご利益があるそうです。とてもふくよかでやさしいお顔をされています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年6月7日

    マリーさん

    マリーさん

    • 京都ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 都七福神・大黒天

    4.0

    カップル・夫婦

    都七福神巡りで参拝しました。京都駅から北へ30分程の松ヶ崎にあるお寺で大黒天があることから松ヶ崎大黒天とも呼ばれています。北山通でバスを降り、前方に妙法の送り火の法の字の山が見える住宅街を抜けると鳥居があります。鳥居をくぐり左手に進むと緩やかな坂と石段に都七福神の旗がたなびき新春の華やいだ気分を盛り上げてくれました。大黒天を祀る本堂にはしめ縄が飾られています。神仏習合です。柏手を打つか迷うところですが静かに手を合わせ健やかな一年を祈りました。本堂前には石造りの「なで大黒」もあります。ふくよかで愛らしくいかにも福を呼びそうな大黒様です。境内は大きくはありませんが小さな祠が他にも幾つかあり地元の方々に愛される寺社という感じでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年1月14日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年3月15日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

日蓮宗 妙円寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日蓮宗 妙円寺(ニチレンシュウミョウエンジ)
所在地 〒606-0943 京都府京都市左京区松ヶ崎東町31番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 窓口時間:9:00〜17:00  ※御朱印は16:00まで
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-781-5067
ホームページ matugasaki-daikokuten.net/
最近の編集者
DoubleO7さん
新規作成

日蓮宗 妙円寺に関するよくある質問

  • 日蓮宗 妙円寺の営業時間/期間は?
    • 窓口時間:9:00〜17:00  ※御朱印は16:00まで
  • 日蓮宗 妙円寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 日蓮宗 妙円寺の年齢層は?
    • 日蓮宗 妙円寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

日蓮宗 妙円寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.