遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

瑞聖寺 大雄宝殿

雄大な大雄宝殿です_瑞聖寺 大雄宝殿

雄大な大雄宝殿です

  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

瑞聖寺 大雄宝殿について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒108-0071  東京都港区白金台3-2-19 地図

瑞聖寺 大雄宝殿のクチコミ

  • 壮大なお堂です

    5.0

    一人

    1月3日に山手七福神巡りで白金の覚林寺の毘沙門天を参拝の後、瑞聖寺を参拝しました。覚林寺から目黒駅方面へ目黒通りの日吉阪を上り徒歩5分程です。通り沿いにある瑞聖寺の立派な石柱を左に入ります。山門を入ると都心の寺院とは思えぬような広さの明るい境内が拡がり中央に雄大な建物が堂々と建っています。大雄宝殿という黄檗宗寺院の中心的建物で本堂に相当する建物です。入母屋造、本瓦葺の二重屋根が印象的な実に壮大なお堂です。瑞聖寺は江戸で最初の黄檗宗寺院で1671年に創建された諸堂は火災で被害を受け大雄宝殿とその右手前の鐘楼が往時の面影を残します。大雄宝殿の中には入れませんが右翼部分の扉が開かれており中を覗き見ることができました。御本尊の釈迦如来坐像が斜め前方に拝め堂内の荘厳な雰囲気も感じ取れました。右翼部分の開かれた扉の正面奥には大きな布袋尊が両脇を四天王に守られる形で座っておられました。ふくよかなお姿に向い有難く家内安全と健康長寿を祈願しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月7日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

瑞聖寺 大雄宝殿の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 瑞聖寺 大雄宝殿
所在地 〒108-0071 東京都港区白金台3-2-19
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ www.zuisho-ji.or.jp/info.html
最近の編集者
DoubleO7さん
新規作成

瑞聖寺 大雄宝殿に関するよくある質問

瑞聖寺 大雄宝殿の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.