いちごHappyBerry
- エリア
-
-
愛知
-
尾張・犬山・小牧
-
東郷町(愛知郡)
-
春木
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
いちごHappyBerry周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
県道名古屋・岡崎線沿いに石碑がある。 時代 1612
-
ネット予約OK

夫の高校の同級生さんから先輩が運営している農園の苺が本当に美味しいと聞き早速予約しました。 同級生さんからどれほどこだわっているか等伺って居たので楽し...
by ちゃまひもさん愛知郡東郷町にある『コンドウ農園』 ハウスの”こだわり”は こまめな温度管理です。 そのため、一日に何度も屋根の開け閉めをしてハウスの温度を調節しています。 内張りのカ...
-

お寺の名前は以前からよく見聞きしていたものの、実際には初めて訪れ、お参りさせて頂きました。静かで広い素敵なお寺でした。
by 筍さん県指定絵画二幅有り。浄士宗寺院中県下三番目の古い建築物。元禄10年(1697年)再建。 宗派 浄土宗 創建年代 1191
-

いこまい館にはカフェや親子スペース、スポーツジムなどがあり地元の方々でそこそこ賑わっています。資料館は無料で見学でき、地元の歴史に触れることが出来るの...
by peroさん町内の考古・民俗・歴史資料を展示保管。 【料金】 無料
-
-
池の周りを自転車で回れるように道が整備されています。 車は入ってこないのですが歩行者がいるので、のんびり自転車に乗るのにいい所です。
by ヒヨドリさん愛知用水の調整池で,広大な自然景観に富んでいる。 【規模】面積:97ha
-
ゴールデンウィークあたりに行われているゴルフ大会「中日クラウンズ」の会場である、ゴルフ場です。父に連れてきてもらいました。 混雑しますが、自家用車で来...
by ゆっきーさんホール数:18
-
ネット予約OK

教え方が非常に上手でユーモアもありましたので楽しく体験する事が出来ました。 自作のお茶碗など焼き上がって家に届くのが楽しみです。 おすすめいたします。
by エルさん紅葉のきれいな岩屋堂から5分です 旅の大切な思い出造りのお手伝いをさせて頂くことをモットーに、楽しく体験していただくことはもちろんですが、プロが仕上げ、丁寧に焼き上げた作...
-
木曽川を見下ろす景色は最高です。 休日は入城までに1時間待ちの列になります。そのため、夕方は早めに行かないと後の予定に差し支えます。
by samecyanさん木曽川の南岸にそそりたつ犬山城は、今から480年ほど前、織田氏によって築かれました。別名「白帝城」といわれており、日本最古の天守は国宝に指定されています。 【料金】 大人: 55...
-

物作り体験が初めてだったので、ドキドキしましたが、人当たりのいい優しい店主さんが教えてくださいました。 職場でマグカップを使うのですが、すぐに取手が取...
by 副所長さんCONERU nendo shop & space は、陶芸用粘土を販売するショップと、陶芸体験ができるスペースがひとつになった、 体験型の陶芸ショップです!陶磁器の産地として有名な、愛知県瀬戸市...
-
ネット予約OK

家族で行き、料金が2作品で\9,800というリーズナブルなお値段にもかかわらず、4作品作れて十分に楽しめました! 2作品以上は追加料金になりますが、1作品\500と...
by まゆさん伝統窯業の地・瀬戸にて粘土、鉄分、微量な添加材に繰り返し調整を施し作品を作り続けている油滴天目作家 水野富弘から教わる陶芸教室。 初心者様も作家希望の方も丁寧に指導致しま...
-
ネット予約OK

月に何回か行きますが、今回ポイントでお得に行けました。 お風呂・岩盤浴・食事1200円分で大満足です!炭酸泉に月に何回も行ってるせいか60過ぎなのに肌...
by マーちゃんさんござらっせには和風の湯・洋風の湯がございます。 週替わり(月曜日〜)で男女入れ替え制となっており天然温泉と炭酸温泉をお楽しみ頂けます。 <1階和風/地の湯> 和のくつろぎ空間...
-
開園直後から閉園まで滞在。ゆっくり見て回っていたら1日では足りない! また行きたい!遠いので2デイパスポートを作ってほしい。 今回は暑くもなく寒くもなく...
by おかんさん重要文化財12件を含む60以上の建造物。“生きている村”として明治の建物の見学や、京都市電や蒸気機関車、村内バスの乗車が可能、教会では挙式ができ、牛鍋を食べさせる店もある。ガ...
-
食べ歩きのお店がたくさんあって、ほとんどのお店がイートインでき、店先にもベンチがあるのるので、ゆっくり食べることができます。横丁もお店が多く食べる場所...
by samecyanさん江戸期からの町割りを今に伝える犬山の城下町。国宝犬山城を中心に文化財の建物27棟が点在している。
-
ネット予約OK

イヤリングを作りました。 丁寧に教えていただいたので、あっという間に完成しました。 お店の商品があまりにも手触りがよく素敵なものが多くて… すっかりシ...
by さっちゃんさんシルク糸メーカーの株式会社長谷川商店に隣接する実店舗にて天然繊維の糸を使用したワークショップを開催しています。
-
ネット予約OK

まず最初に宝箱を開ける時とてもテンション上がりました。スイーツはどれも美味しく、飲み物も丁寧な淹れ方で良かったです。また行きたいです。
by zxcvbn040さん -

毎年7月の最終木曜から日曜までの4日間開催されているお祭りです いろいろなイベントやお店が出ていて毎年楽しみにしています 日中は暑いからか人が少なめで...
by たあぼうさん真清田神社は尾張の国「一の宮」として崇敬をあつめた。鎮座は神武天皇と伝えられ、祭神は天火明命が祭られている。舞楽面(国指定の重文)。宝物館がある。 【料金】 大人: 200円 ...
-
ネット予約OK

以前から気になっていた吹きガラス体験、思い立って主人と当日予約をして伺いました。外観から既にわくわくが止まらず、中に入り工房や飾ってある作品を見て更に...
by アスさんスタジオバクザウルスは自然に囲まれた開放感溢れるガラス工芸体験工房です。光が入ったら飾って置くだけでも綺麗なガラスが自分で作れます。世界で一つだけの作品を作ってみてはいか...
-

車好きの息子がリクエストで訪問しました。多くの車に大満足のよう。数年振りの訪問でしたが、年代が変わると見方も変わり新鮮だったみたいです。
by トットやんさん「トヨタ博物館」は、1989年に開館した愛知県長久手市にある自動車に関する博物館。 1999年には会館10周年を記念して新館がオープンし、ガソリン自動車が誕生してから100年の歴史な...
-
梅まつりを見に行きました。 参道前には出店が並んでおり、子供はりんご飴に食いついていましたが結局食べきれず・・・ さて、梅園はなかなか綺麗でした。ワン...
by よっしーさん尾張開拓の祖神を祀る古い神社。豊年祭は有名。 創建年代 1357年
-
桃太郎神社の名前がちゃんとかいてあります。 紅葉もあるのがいい。 御朱印書いてもらえていいです。 階段を登って本殿にいけます。
by ほんさん河川美日本一と称えられる景勝地、日本ライン木曽川の沿岸にある桃太郎神社。境内には名古屋のアマチュア人形師によって造られた約20体もの実物大人形が点在し、摩訶不思議な空間を演...
-
朝9:30に愛・地球博公園駅に行けるよう、伏見駅から向かいました。朝の名古屋駅は通勤ラッシュで混雑してるが、伏見駅で結構降りたので東山線は座れました。ジブ...
by ちーさん -

一宮市北部のシンボルとして、東海北陸自動車道も見える場所です。一宮市にちなみ、高さは138mですが、展望台は100mです。夏には、展望台から見える温度計が風...
by ゆっきーさん高さ138mの展望タワー「ツインアーチ138」をはじめバラ園・コスモス畑・など楽しい施設がいっぱい。 【料金】 無料(ツインアーチ138は有料) 【規模】面積:204,000平方m
-
ネット予約OK

フクロウが10羽弱、ペンギン、アルパカ、ひよこ、ヘビなど小さい動物から大きい動物までいろんな種類がいてずっといたくなるような素敵な空間でした。 ドリンク...
by ほっしいさん一宮市のアニマルカフェ不可思議は 珍しい動物とふれあうことができるカフェです。 フクロウをはじめとし、マーモット、フクロモモンガ、ナマケモノ、ミーアキャット、カピバラ、ケ...
-
ネット予約OK

GW最終日、天気もいまいちなので屋内遊戯施設ということで行ってきました。普段はそれほど並ぶこともないのですが、さすがにGW最終日だと列ができていました。入...
by よっしーさんで〜っかい室内遊園地♪たくさんの遊具で遊び放題!0〜12歳までのお子さまとそのご家族を対象とした、日本最大級規模の会員制【室内遊び場】です。 約750 坪もの広い室内には、大人...
-
毎年、お参りに伺います。 交通安全祈願のほか、日頃のお礼参り、そして、今回は護摩木を奉納しました。 紅葉は、これからと言ったところでした。
by いわはんさん景観の見事な白山平山頂の寺で行楽をかねた人々が多い。 創建年代 1953年
-
常設展は日本だけでなく世界の陶磁器まで展示してあって、数もたくさんありました。1つ1つの価値は高い(のだろう)だけあって展示室内は高級感が漂っていて、な...
by まりもさん愛知県陶磁美術館は、国内有数の陶産地である愛知県瀬戸市にある陶磁専門の美術館です。同種の美術館としては日本屈指の規模を誇る敷地内には、3つの展示館にくわえ、初心者でも気軽...
-
木で作られた男性器が立派で、元気をもらえました。 車で少し走ったところにある大縣神社へもお参りしました。
by sayoリンさん御祭神は五穀豊穣の神である御歳神(ミトシノカミ)と子孫繁栄の神である玉姫命(タマヒメノミコト)。田縣神社は、五穀豊穣と子孫繁栄の両願を兼ね備え、全国から信仰を集めており、...
-
ネット予約OK

リトルワールドは5回目でしたが、毎回世界のビールを飲み比べて楽しんでます。ドイツでソーセージの盛り合わせを食べながらビール、アフリカンプラザでビールを...
by せんべい大好きさん -
行くときまであまり期待していなかったのですが、いったら空堀の深さに驚き、また山城だったと思っていたのがちゃんと石垣が残っていたのでまた驚き!一見の価値...
by パンターニさん織田信長の城跡。小牧・長久手の戦いでは、織田信雄・徳川家康連合軍の本陣が置かれた。小牧山の東麓は史跡公園として整備されている。 文化財 国指定史跡 時代 戦国?安土桃山










































































